明日は皆既月食
晴れて欲しいな。
昨年は天文ショウの度に悪天候でほとんど観測できなかった。
今回の皆既月食は観測するには絶好の時間帯だ。
部分食の始め 1月31日 20時48.1分
皆既食の始め 21時51.4分
食の最大(食分) 22時29.8分(1.321)
皆既食の終わり 23時08.3分
部分食の終わり2月1日 0時11.5分
毎回思う事だが何故秒の単位まで正確に計算できるんだろう?
天文学を学んだことが無い自分には本当に不思議だ。
つるちゃんのプラネタリウム(星座、惑星、天体観測)公式サイト
皆既月食(2018年1月31日)(国立天文台(NAOJ)公式サイト)
1月31日は皆既月食を見よう。初心者でも上手に観察する方法は(まぐまぐニュース!)