大磯の国指定重要無形文化財の左義長に出かけます。日が落ちて真っ暗な浜に浮かび上がる何基もの炎は実に綺麗で幻想的です。
この炎で焼いたおだんごを食べると、一年風邪をひかないといわれてます。
火が大きくてものすごく熱いので、長い竹竿におだんごをぶら下げて火にかざして焼きます。竿は6年前に亡くなった義父が孫(うちの子どもたち)のために作ってくれたもの。大事にとってあるのです。
おだんごは母からの伝授。
こうやって代々受け継がれていくんですね。
今年も皆元気で過ごせますように!
この炎で焼いたおだんごを食べると、一年風邪をひかないといわれてます。
火が大きくてものすごく熱いので、長い竹竿におだんごをぶら下げて火にかざして焼きます。竿は6年前に亡くなった義父が孫(うちの子どもたち)のために作ってくれたもの。大事にとってあるのです。
おだんごは母からの伝授。
こうやって代々受け継がれていくんですね。
今年も皆元気で過ごせますように!