葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

塚戸交差点の電柱撤去が実現!「電線の地中化」よりも「電線の共架化」を優先せよ。

2019年02月27日 | バリアフリーの交通・街づくり
世田谷区ウルトラマン商店街の電柱共架問題は、管理人が問題意識を持ち東京都公安委員会と世田谷区長に陳情してから、約二年半かかってやっと解決しました。「回答文書」に記述されていますが、世田谷区とNTT東日本の担当技術者のご苦労に感謝致します。同時に、小田急線祖師谷大蔵駅前から塚戸交差点まで、ウルトラマン商店街の約1㎞中、南側半分はNTT東日本の電柱はなく、東京電力柱に共架しています。よって北側半分も共 . . . 本文を読む
コメント

陸軍軍医総監森鴎外(林太郎)の展示資料

2019年02月27日 | 歴史探訪<軍都新宿・市谷刑務所>
国立国際医療研究センターの地下1階アトリウムに展示されている森鴎外(林太郎)に関連する展示パネルと資料展示室の机をアップします。森鴎外全集第28~34巻は、軍医森林太郎の医学論考です。陸上自衛隊三宿基地内の衛生学校資料館「彰古館」に展示してある歴代陸軍軍医学校長などの肖像画と展示パネル(撮影者管理人:2016年4月10日)厚生大臣小泉親彦は「米國及英國ニ對スル宣戰ノ詔書」に署名している。総理大臣安 . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。