今朝のしんぶん赤旗「主張」は、15日現職防衛大臣が靖国神社に参拝したことに関連して「〝新たな戦死〟を想定する行為」と掲載しました。
「近い将来・・・戦死する自衛官が・・・・国家施設としての靖国神社に祭ることを求めており、見過ごされません。」と述べています。(「祭る」と書いてありますが、赤旗編集局は新聞用語では「祭る」となっているので使ったと言っていました。靖国神社では「祀る」を使います。)
. . . 本文を読む
友人からメールを受信しました。
長谷川順一さまブログ記事を読ませていただきました。靖国神社の「合祀基準」を変更しなければ、戦死自衛官を合祀することはできないので、元海将大塚氏を宮司にしたのはそのための布石、とのご指摘、もっともだと思いました。天皇は躊躇なく裁可するのでしょうか。
管理人の回答
例大祭日は「裁可」でしたが、いまも「裁可」となるかわかりません。と言うのは、天皇の仕事には色々ありま . . . 本文を読む
Blog「呆け天残日録」で 「大日本帝国中央停車場・東京駅」が評価されました。世田谷区民展にも出展したことがありますが、8月という平和と戦争を考える時期に出展したことが良かったと思っています。
調布「憲法ひろば」の鈴木彰さんからは『「意義深い出品に感謝します (鈴木 彰)2024-08-18 21:29:28「天皇の玄関」としてつくられた大日本帝国中央停車場「東京駅」という、長谷川順一 . . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。