葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

明治10年文部省地誌は「尖閣諸島」の認識は如何に。「世田谷ボロ市掘り出し物」

2018年01月18日 | 領土問題

ブログ記事『尖閣諸島(竹島も)問題は海底ケーブルという軍事事情があった』をアップしたことがある。

世田谷ボロ市の古書店で買った>明治十年文部省刊行・師範學校編輯「日本地誌略」<には「琉球國三郡」「琉球藩全圖」が見える。
文中には「支那人ハ・・」が幾つかあるので「明・清の時代」から漁業やアホウドリ狩りの船舶目印や、台風荒天の避難港としてきた交流の歴史が「島嶼の名称」に表現されていると思考される。
「尖閣諸島」も「魚釣島」も文言にも地図にもないということは、日本政府が「固有の領土」と主張することは無理がある。人が住んでいない岩礁を「先占」したからと「閣議決定で沖縄県に編入」しても「固有の領土」と主張することは国際的にも通用しない。日本と中国が「共同管理」していくことこそ「道理のある解決法」だと確信するものである。


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明治10年文部省地誌は「千島... | トップ | 長女の孫娘が一ヶ月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

領土問題」カテゴリの最新記事