お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

お遍路・思い出の一枚 4

2016年02月28日 | 札所巡り

 土佐一國参り・・・足摺岬から土佐清水港への途中・・・

中浜(なかのはま)というところを歩いていたら、中浜万次郎誕生の地・・・発見・・・

ここがそうだったのかと、寄道をしようと思ったが、今日の行程は31㌔・・・断念・・・

 

 

ジョン万次郎の手紙だけを読んで・・・

 

土佐清水港に入る湾内・・・おだやかな湾内である・・・

 

しかし、船もスピードを出して突っ込んでくるのか・・・スローの案内・・・陸・海・空、みな同じか・・・空だけは違うか・・・

 

土佐清水の魚市場・・・ゴマサバが有名らしい・・・

この近辺を歩いていると、加工場で何かを燻しているので煙たかった・・・後でわかる・・・

 

 道の駅・めじかの里土佐清水・・・めじか、この辺は鹿がいるのか ? 女鹿・・・おかしい・・・

マルソウダガツオという魚が、目から口までの距離が近いので・・・めじかと呼ぶらしい・・・

この魚を加工して、土佐宗田節を作っている…蕎麦の出汁には最高と言っていた・・・

と、いうことで一袋を買ってきて良かったので、今も送ってもらっている。中浜から・・・

 

竜串橋の田舎のバス停・・・ゆるやかな時間が流れている・・・

この日は春の日差しを浴びてのんびりと歩いていた・・・しかし、足が痛ーい・・・

鶯がほーほけきょ・・・

 

 

 

 

 

 


きのうは釜休み・・・

2016年02月28日 | きのうの晩ごはん

 きのうは無尽のため、そばを打ってから・・・

自分で食べてと置いてゆく・・・帰ってきたらそのままで、寿司を食ったらしい・・・

 

○ きょう食べよう・・・だんだんそば打ちがうまくなってきたみたい ?

※ 十割りそば・・・だよ・・・