5月17日 (水) ・・・
今日もいい天気・・・
明け六つウォーク 定点描写・・・
○ 朝のウォーキングはいい季節になってきた・・・
○ 会津盆地北方、すなわち喜多方方面・・・
ここは会津盆地の真ん中で・・・
○ 新潟からここまで船が来た、鮭ものぼってきた・・・昔、
荷物は、会津の城下へ・・・また、ここから積んで新潟へ・・・
○ 田植えも最盛期に・・・
しかし、やっている人はじいさんばっかり・・・
これが現実・・・
5月17日 (水) ・・・
今日もいい天気・・・
明け六つウォーク 定点描写・・・
○ 朝のウォーキングはいい季節になってきた・・・
○ 会津盆地北方、すなわち喜多方方面・・・
ここは会津盆地の真ん中で・・・
○ 新潟からここまで船が来た、鮭ものぼってきた・・・昔、
荷物は、会津の城下へ・・・また、ここから積んで新潟へ・・・
○ 田植えも最盛期に・・・
しかし、やっている人はじいさんばっかり・・・
これが現実・・・
5月17日 (水) ・・・晴れ、
今日もいい天気になりそう・・・
DIYもはかどるか、
きのうの晩ごはんは・・・
またまたあるもので・・・
お遍路 k 秋ちゃんの、
田舎の晩ごはんseries 879回
○ 炊屋食堂の健康定食・・・398円、激安 !
○ 朝採りのアスパラ・・・
シンプルにそのままで・・・
○ 蕨と削り節・・・
これもいいね・・・醤油はかけるよ、
○ 鶏のから揚げ・・・絶品 !
外はカリッと、中はモヤモヤ・・・
180度と200度の二度揚げ・・・
○ 豆腐とエンドウ豆の味噌汁・・・
○ 炊屋食堂の健康定食・・・
ごっつおさまでした。
蕨の灰汁とり、デーモン・・・
絶対失敗しないから・・・
○ 蕨の穂をとる・・・
○ 灰をかける・・・
○ 熱湯をかけて・・・
○ きちっとふたを閉めて1日・・・
必ず、発泡スチロールの箱、もしくはクーラーボックス・・・
○ 灰汁を取り、真水に取る
一丁上がり・・・