7月 1日 (土) ・・・雨、
梅雨みたいな天気、梅雨だよ、
大雨と洪水の注意報・・・
4時に起きたが、
雨の音でまた寝てしまった・・・
一日が崩れてしまった・・・
飲みすぎでないの・・・
「わがんねほど飲んだ・・・」
きのうの晩ごはんづくりは・・・
CMで、蛸「なにつくっぺ・・・」
蛸飯・・・ということで蛸飯・・・
かんたん簡単・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理 919回
○ 炊屋食堂の蛸飯定食・・・
○ 蛸飯・・・
CMでやっていたのを見て、
俳優はわがんね・・・
炊屋は、蛸とエリンギと黄金出汁(袋)と薄口少々・・・
で、炊いたら凧飯ばっちグー・・・蛸が飛んで行った・・・
これ極旨 !
これ炊屋食堂のメニューにくわえっぺ・・・
○ 今年初の枝豆・・・
やっぱり季節のものだね・・・
ビールと枝豆、あまりよくないが、
炊屋は大丈夫・・・
○ 茄子漬・・・
箸休め・・・
○ 郷土料理のにしんの山椒漬け・・・和酢の物
これも季節の料理・・・
にしんに山椒を交互に重ねて酢と醤油と酒とみりんで・・・
重石を乗せて5日間くらい漬け込む・・・
会津の代表的な料理・・・
○ 蛸ときゅうりと長芋のカルパッチョ・・・酢洋
最近、刺身は遠慮している・・・
アニサキスがどうも頭の隅にある・・・
蒸し蛸は大丈夫だろう・・・
うめー・・・
○ シジミと豆腐の味噌汁・・・
シジミはこの時期は、産卵するので型が小さい・・・
しかし、酒飲みはなぜか小粒でも手に取る・・・
○ 炊屋食堂の蛸めし定食・・・
これ絶品よ・・・ほんと !
めんどくせぇときは、味の素のほんだしで・・・
ごっつおさまでした。