11月15日 (金) ・・・暗くてわからないが、
新聞がビニール袋に入ってないので・・・ではない。
11月も、はや半分が過ぎた・・・
が、早寝早起きで・・・
毎日が充実していたみたい・・・
今日は相撲の話、
相撲も大変だね、「板井」でない「痛い」・・・
力士は休場で人生が一変する・・・
落ちるのは早いが、上がるのはもう大変・・・
頑張れ・・・
板井という力士もいたのよ・・・
この人も大変だった・・・
話は変わるが、
各場所で着物姿の毎度毎度のお姉さま・・・
「あの人何やっているのかなー・・・」
ついつい思ってしまう。
「お前の知ったことか・・・」
いや、テレビの前の人もそう思っているんじゃないのかな~・・・
話はまたまた違うが・・・
仕切りで両手をついて立つ力士はいいね・・・
応援したい・・・
指でサーと払って立つのはいやだね・・・
いやだね・・・
枕長くなった・・・
きのうの晩ごはんづくりは・・・
買い出しに行かないので・・・
「何もなし・・・」
しかし、つくらなければ・・・
里芋は、もらったのでいっぱいある・・・
冷凍シーフードもある・・・
また冷凍ご飯もある・・・
きのうの晩ごはん
おやじの健康田舎家庭料理
1660
〇 炊屋食堂の田舎定食、というより賄い飯・・・
あるもので・・・
〇 里芋とシーフードの炊いたん・・・
あんかけの時次郎・・・
里芋はねっとりとして旨いね・・・
〇 大根おろしとなめこ・・・
こういうサッパリしたのもいいのよ・・・
〇 毎日出で来るいか人参・・・
これも時期のもの、いいね・・・
〇 白菜と油揚げの味噌汁・・・
〇 メインの銀鮭チャーハン・・・
銀鮭を焼いてほぐして・・・
ここからがちょっと違うのよ・・・
まず、冷凍ご飯をチン・・・
そして、ほぐして炒める・・・
炒めたら、銀鮭も入れ炒める・・・
ここで味付けし、取り出して・・・
最後に卵を・・・
たまごは最後よ・・・
鍋肌に少し醤油回して・・・
これでごくうま・・・
「ほんと・・・」
〇 きのうの晩ごはんでした。
毎日ほんとに田舎の家庭料理ばかり・・・
林家三平・・・ 「すみません !」
あるもので作るのが、家庭料理・・・
おやじの味・・・
な~んて強がり言ってんの・・・
今日は何か買ってくんなんねなー・・・