お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

出汁、調味料、炊屋食堂の基本の基・・・

2019年11月29日 | きのうの晩ごはん

11月29日 (金) ・・・今日は晴れるか、

冬だね・・・

今日も寒いのか、

 

きのうは寒かった・・・

晩ごはんづくりは・・・

釜休み・・・

「なんで・・・」

会社勤めの時に、卯年と辰年生まれの・・・

同期の7人で卯辰会結成、

在職中は、旅行やいろいろ懇親を深めていたが・・・

k 秋ちゃんが会社退職の時に会を発展的解散・・・

10年経った今、久しぶりに街であった同僚が・・・

「卯辰会やっぺ・・・」

7人に連絡したところ・・・

即、OKの返事・・・

ということで今年の2月から3ヶ月に1回の懇親会・・・

この年になると、いろいろ島倉千代子・・・

人生いろいろよ・・・

退職すれば、みな寂しくなるのか・・・

楽しみに皆やってくる・・・

幹事は、もちろん k 秋ちゃんよ・・・

 

ということで、釜休み・・・

upするのがないので・・・

きのう届いた出汁、調味料をup・・・

 

〇 毎日の家庭料理の出汁の素・・・3㌔、

  いろいろ使っていたが・・・

  8年前の四国歩き遍路で出会った・・・

  土佐清水の宗田節(めじか)を使っている・・・

  土佐清水中浜の「たけまさ商店」・・・

  宗田節は万能よ・・・

  良い出汁出るよ・・・

 

 

 

あともう一つは、

〇 酒みりん・・・

  前は、酒、みりん別々に使っていたが・・・

  これを知ってからは、これ一本・・・

  これも四国歩き遍路で見つけたもの・・・

  「これを入れると一発で味が決まる・・・」

  知り合いの奥さま連中も言っている・・・

  いずれも家庭料理の基本の基です。