goo blog サービス終了のお知らせ 

お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

またまた釜休み、新米入荷・・・炊屋食堂。

2022年10月26日 | きのうの晩ごはん

 

10月26日 (水) ・・・晴れ、

今日は少し忙しいか、

今朝新米入荷・・・30㌔10袋・・・

〇 米の冷蔵庫に収納・・・

1年分といっても老人2人で食べるのは・・・

せいぜい 2袋か、

残りはお接待米・・・3か所へ、

いつまで続けるのやら・・・

 

〇 古米・・・

60㌔もある、精米してお接待米か、

待てよ、子ども食堂か、

・・・

 

〇 これも新米・・・

ご満悦様の実家からいただいたもの・・・

・・・ご満悦2様は、特養に入所しています。

 

米も無いよりは有った方が・・・

しかし新米は年内中はおあずけか、

 

ということで、米は入ってきたが釜は休みでした。

 

 

 

 


釜やすみ。

2022年10月25日 | きのうの晩ごはん

10月25日(火)…

きのうも朝から知事選の期日前投票の、

投票管理者の仕事。

きのうの晩ごはんづくりは、

弁当を買ってきてそれですます。

朝から医院に行って夕方まで

一日かかりだ。

と言うことで、釜やすみ。

300円の弁当2個

 

1350円のマグロの刺身

これ曰くつき、

レジで並んでいたら、

マイクで本日のマグロ3割引。

アララ、戻してくっか、

いや、でっかい気持ちで買ってきた。

 

久しぶりの😛。

 

 

 


釜休み・・・

2022年10月24日 | きのうの晩ごはん

10月24日 (月) ・・・曇り、 のち雨か、

週の始まり頑張っていこ~・・・

・・・

 

きのうは、福島県知事選で・・・

期日前投票の選挙管理者で・・・

8時30分から20時00分まで椅子に座ったまま・・・

エコノミ~クラス症候群になんねように・・・

時々、体を動かしていた・・・

明日もあるのよ、

話は変わるが・・・

昔のイタリアの首相の名前・・・

「ムッソリニ~二」と覚えていたが・・・

「ムソリ~ニ」だった。

今日の「天声人語」で初めて知った・・・ということは、

この歳まで間違って覚えていた・・・

そういうのいっぱいあるよ・・・

 

ということで、

きのうの晩ごはんは釜安み・・

釜休みでした。こちらが正解、

 

くりまんじゅう様。

ごはんは150㌘・・・

たまごは 2個でした。

 

 

 


天津飯と大学芋大蒜と味噌汁・・・炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2022年10月23日 | きのうの晩ごはん

 

10月23日 (日) ・・・雨、

いつの間にか10月も後半・・・

・・・

今日は朝から、県知事の・・・

期日前投票の投票管理者で、

20時まで・・・長い。

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

簡単に天津丼・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2654

 

〇 田舎定食・・・天津飯、

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

中華・・・

 

 

 

 

〇 天津飯・・・

たまご焼いて餡をかけるだけ・・・

美味いし、簡単でいいね・・・庶民の味。

 

 

 

 

〇 大学芋と大蒜・・・

こちらも素揚げで残った餡をかけるだけ・・・

 

 

 

 

〇 春菊と豆腐の健康味噌汁・・・

 

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 


焼き魚とおでん再利用と味噌汁、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

2022年10月22日 | きのうの晩ごはん

 

10月22日 (土) ・・・濃霧、

秋特有の盆地に霧が・・・

のちに晴れるだろう。

 

朝起きたら、喉と鼻に違和感が・・・

きのう汗かいたときに着替えなかったからか、

デリケートな炊屋、

もともと喉や鼻が弱い・・・

毎年季節の分かれ目・・・

特に寒くなってくると、

前にもらってきた薬があるからそれ飲むか、

今日はおとなしくしていよう。

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

焼き魚とおでんの再利用で、

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2653

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

きのうは、北海道の魚屋さんから・・・電話

いいの入ったのでどうですか・・・

と、ああだもねぇ、こうだもねえ、と

30分近く話していた。

電話代もったいないからといっても・・・

「旦那さん、旦那さん・・・」と、

押しが強い、ノルマなんかあんのかな~・・・

どこの魚屋さんと訊いたら、札幌です。

どこで調べてくんのかなー・・・

北海道は持ってくることできないから・・・

市場から送ってもらっていたのが、

出てきたのかなー・・・

こちらも、そんなに食べきれないよと、

やんわりと電話を切った。

どこの業界も大変、

 

 

 

 

〇 生鮭を酒粕に漬けて焼いたもの・・・

これも半身いただいたもの・・・

まだある。

〇 おでんに昆布とポークを入れて甘辛く炊いたもの・・・

おでんの最終形・・・

〇 べったら漬とくるみと小女子・・・

 

 

 

 

〇 黒爆弾120㌘・・・

〇 白菜と青梗菜としめじとアオサと豆腐の健康味噌汁・・・

 

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。