goo blog サービス終了のお知らせ 

明鏡   

鏡のごとく

地震

2014-07-10 18:25:37 | 日記
茨城・高萩で震度4 津波の心配なし
産経新聞2014年7月10日(木)18:13
 10日午後5時58分ごろ、茨城県北部でやや強い揺れを観測した。この地震で高萩市で震度4を観測した。

 気象庁によると、震源は茨城県北部で、深さは約10キロ、マグニチュードは4.8と推定される。また、この地震による津波の心配はないという。

 震度3以上が観測された地域は次のとおり。

【震度4】高萩市(茨城県)

【震度3】矢祭町(福島県)、いわき市、日立市、北茨城市(以上茨城県)

かのくにはおかしい 

2014-07-10 18:24:22 | 
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2014/07/09korea/

かのくにはおかしい 
フィリピンに寄贈したという学校に
フィリピンと日本の友好の印のようにそれぞれの国の旗を描いていたというが
日本の旗に修理をするといい
我が物顔で己の国の国旗の太極旗に描き変えたという
彼らの精神構造がうかがい知れる事である
かつて日本に占領されたなどと言いながら
勝手に我が物顔で己の国の旗に書き換えていいなどと思うのだろうか
自分で作ってもいない建物に平気で己の行為とマーキングしていいと誰が思うだろうか
子どもでもわかる
誠におかしな国である
被害者面した加害者である
わざとしているのだろうか
金に目が眩んで腰抜けてへらへらしてばかりのものの
目に余る情けなさに呆然とする

過去の戦争においては占領は日本軍がしたことにして
自分たちもやっていた行いを
すべて日本人になすりつけることでは飽きたらず
戦後の日本人のフィリピンに対する友好の行為などは
平気で横取りする
あまりに都合が良すぎる
これでは
だれも信用しないし
あまりにも理不尽すぎる
日本人は怒っている
あまりにも自分勝手な行いは許さない
日本人には何をしても許されるとでも思っているのだろうか
日本人はそのようなマゾではない
肚をしこたま撃てなどとは絶対言わないし
痛いことは痛い
馬鹿なことは馬鹿だという
理不尽なことは理不尽という
悪いことはすべて人のせいにして
いいこともやってもいないのに自分の手柄にするような
子どもでもわかるような情けなさには呆れるばかりである

狂った中国

2014-07-10 14:00:07 | 日記
中国紙・環球時報は10日、「日本の中国紙への抗議は滑稽、中国侵略は美化しても原爆の「きのこ雲」は許さず」と題した記事を掲載した。
中国・重慶の週刊紙・重慶青年報が「日本が再び戦争をしたがっている」と題した記事で日本地図の広島と長崎の位置に原爆のきのこ雲を描いた問題で、日本の外相と内閣官房長官が8日と9日にそれぞれ「抗議」を表明した。日本側は「被爆者や遺族の感情を傷つける」と非難している。
日本は広島、長崎の原爆問題について、自らが絶対的な被害者であるという不思議な「道徳的見地」に立ち、日本社会の気持ちに沿った表現の仕方を各国に強要している。米国がかつて広島の原爆きのこ雲を印刷した切手を発行しようとした際も、日本政府が強く抗議した。そして今、その抗議の矛先が重慶青年報に向けられている。
日本人は第2次大戦がらみの感情にこれほど敏感なのに、首相の靖国参拝や高官の南京大虐殺に対する否定、慰安婦問題における詭弁などで中韓などアジア諸国の人々を傷つけることはなぜ平気なのか?きのこ雲を描いた地図が中国外交部など政府機関の公式サイトに掲載されたのであれば、日本政府が抗議するのも納得できる。だが、重慶青年報は単なる地方の週刊紙にすぎない。
重慶青年報は、安倍政権の集団的自衛権に対する強い不満を含む中国の一部地域の民間の考えを表しただけだ。同紙には自分たちが適切だと思うやり方で報道する権利がある。日本側がこれに不快感を覚えるのなら、「ご相談」や「お願い」といった姿勢で同紙と話し合うべきだ。「抗議」するような筋合いの話しではない。
(編集翻訳 小豆沢紀子)

~~~~~~~~~~~~~~~~~

頭おかしい。中国。