近畿地方中部のお天気は、

日射しがあるからか、湿度が高いです。
地面の中から湿気が上がってきている?
午後からしか洗濯物を外に干せなかったこともありますが、乾きが悪かったです。
お題「洗濯機は縦型?ドラム型?」が目に入ったので参加。
我が家の洗濯機は、縦型。別にドラム式じゃない一般的な全自動洗濯機。
今の家に引っ越してきたときに購入したので、18年使っていることになります。
脱水がうまくいっていないような気がするときがあるので、買い換え時期かな?と思い、家電量販店に行くのですが、ピンとくるのがなくって・・・
ドラム式は、取り出し口が低いので、パス。
ドアを開けて、中に入ってしまうような小さい子どもはいませんが、腰が痛くなりそうで・・・
洗濯機置き場のことを考えると、機種も限られてきますしね。
縦型のドラム式は、どうなんだろう?
ドラム式本来の洗い方は出来るのかな?
かといって、縦型も底の方は取り出しにくいときもあります。
ぐっと身体を乗り出さないといけませんから、足が痛いときには不便です。
どれも一長一短があって選べず、結局今のを使っているのですが、18年かぁ。
もっと短い年数で調子が悪くなっている冷蔵庫の例もあるしなぁ。
故障したときに慌てないように、何種類か選んでおこうかな。
テーマから外れますが、従姉は「洗濯機は二槽式でないと!」と言い張っています。
本人の好きなようにすれば良いのですが、洗濯機が置いてあるのは屋外。
小刻みに出て行くのって、面倒じゃないの?と、横着者の私は思ってしまいます。
18年より前は、二層式を使っていましたが・・・戻りたくないな。


日射しがあるからか、湿度が高いです。
地面の中から湿気が上がってきている?
午後からしか洗濯物を外に干せなかったこともありますが、乾きが悪かったです。
お題「洗濯機は縦型?ドラム型?」が目に入ったので参加。
我が家の洗濯機は、縦型。別にドラム式じゃない一般的な全自動洗濯機。
今の家に引っ越してきたときに購入したので、18年使っていることになります。
脱水がうまくいっていないような気がするときがあるので、買い換え時期かな?と思い、家電量販店に行くのですが、ピンとくるのがなくって・・・
ドラム式は、取り出し口が低いので、パス。
ドアを開けて、中に入ってしまうような小さい子どもはいませんが、腰が痛くなりそうで・・・
洗濯機置き場のことを考えると、機種も限られてきますしね。
縦型のドラム式は、どうなんだろう?
ドラム式本来の洗い方は出来るのかな?
かといって、縦型も底の方は取り出しにくいときもあります。
ぐっと身体を乗り出さないといけませんから、足が痛いときには不便です。
どれも一長一短があって選べず、結局今のを使っているのですが、18年かぁ。
もっと短い年数で調子が悪くなっている冷蔵庫の例もあるしなぁ。
故障したときに慌てないように、何種類か選んでおこうかな。
テーマから外れますが、従姉は「洗濯機は二槽式でないと!」と言い張っています。
本人の好きなようにすれば良いのですが、洗濯機が置いてあるのは屋外。
小刻みに出て行くのって、面倒じゃないの?と、横着者の私は思ってしまいます。
18年より前は、二層式を使っていましたが・・・戻りたくないな。