akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

やっと年賀状を投函

2024年12月31日 23時06分57秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
昨日よりも暖かい一日でした。

今年は、年賀状を用意するのが遅く、ギリギリになってしまいました。
ハガキの郵便料金が上がったこともあり、「年賀状じまい」が盛んに言われるようになり、どうしようか・・・と迷ったことがあります。

最初に勤めた会社時代の同期2名・・・
40年以上年賀状のやりとりだけはしていましたが、いつまで続けるよ?
年賀状じまいを送る?と思っていましたが、「新年早々読むのは不愉快」という意見も見たので、結局今回出さない選択をしました。
よく考えたら、もう一人同期がいましたが、全く付き合いがありませんから。

次に勤めた会社の同僚とは、数年前からやりとりなし。

一番迷ったのは、LINEで繋がっている友人達。
50年以上の付き合いの人もいますが、まだまだハガキ文化は生きているのかな?と思って、出すことにしました。

今回は出しましたが、先方から来なかったら、自然と年賀状じまいになるんだけどな。

このように最後までバタバタした年末でした。
今年1年、このブログをご覧いただき、ありがとうございました。
ブログ開設当初は、自分の病気中心でしたが、いつしか日々思うことを綴るようになりました。しみじみ健康のありがたさを痛感しております。
来年も、ボチボチ綴って参りますので、お付き合いいただけると嬉しいです。

では、良いお年をお迎えください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いお札を口座に入金する

2024年12月30日 23時07分59秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
今日は、宅配便(時間指定できなかった)の受取があるため、家にいました。

タイトルにある「口座に入金」をしたのは、先週のお話。

古いお札が出てきたのは良いけれど、日本銀行の本支店でしか交換してもらえない・・・と、思い込んでいました。

知人たちから、「口座に入金できるよ」と言われホッとしたのですが、「銀行によっては手数料を取るようになるから、早めに入金した方が良いよ。」という追加情報をもらっていました。

手元にあったお札は、聖徳太子の1万円札、5千円札、伊藤博文の1000円札、岩倉具視の500円札、板垣退助の100円札。
いずれも、今も有効な銀行券でした。

ちなみにいつ発行され、発行停止になったのか調べてみたら以下の通り。

聖徳太子の1万円札は、昭和33年12月1日~昭和61年1月4日
聖徳太子の5千円札は、昭和32年10月1日~昭和61年1月4日
伊藤博文の1000円札は・・・黒色記番号 昭和38年11月1日~昭和61年1月4日、青色記番号 昭和51年7月1日~昭和61年1月4日 (2種類あったんですね)
岩倉具視の500円札も、2種類あるの?古いのは昭和26年4月2日~昭和46年1月4日、新しい方は、昭和44年11月1日~平成6年4月1日(そんなに遅くまであったんだ!)
板垣退助の100円札は、昭和28年12月1日~昭和49年8月1日

2種類ある紙幣があるなんて、全く意識したことがなかったな。

個人的には、一番好きだったというか身近だったのが、100円札。
ちょっと年齢が上がってお年玉でもらったのが、1000円札。

5000円札や1万円札を手にしたのは、高校生以降かな。

あれ?
まだ、別のポーチに古いお札があったなぁ。
確か、似たような券種だったな。
どこにしまったんだろう???
ポーチの形は覚えていても、置いた場所は全く思い出せない。
こういうのを片付けるのも、サッサとしておかないとね。

銀行窓口で、「これって口座に入金できると聞いたんですけど?」と念のために聞くと、「はい、入金伝票を書いてください」と言われ、手続きをしてもらいました。

ネットで調べると、売ったら高値が付くケースがあると出てきますが、使用していたお札だし、業者の見極めも難しい。サッサと入金する方が手っ取り早いので、そちらを選択した私です。

古い硬貨の入金は、枚数によっては手数料がかかるかもしれないので、何かのついでの時に日本銀行の支店に行く方がいいかしらねぇ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏壇周辺と押し入れが悲惨な状況に・・・

2024年12月29日 22時45分56秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、

お天気が良かったので、今日も掃除。
まずは、和室から。

置き床を片付け始め、干支の土鈴を変えようと思い、土鈴を入れている仏壇の下を見れば・・・

ゴキちゃんの亡骸がゴロゴロ。
へっ?

仏壇の引き出しの中にゴキちゃんがいたので、ここに駆除する薬を置きました。
いわゆる毒餌を食べたゴキブリが巣に戻り死ぬ、巣にいる仲間が有効成分の残った分や死骸を食べると・・・巣毎退治するというヤツ。

引き出しが巣?と思っていたのですが、違っていたようです。
仏壇の下の空間が巣だったようでして~~
もう、死骸がゴロゴロ、フンもゴロゴロ、入れている物にこびりついているし

こりゃ、気持ちが悪くて使えないや。
土鈴は入っている箱ごと、頂いていたちぎり絵の色紙、本来ならお焚き上げするべきかもしれないけれど法事用のお膳、初盆の時にもらった提灯等など、ゴミ袋へ。

掃除機で吸い込み、あとはスチームクリーナーで消毒。
アルコール消毒の方が良かったのかな?
昔なら手元にないけれど、コロナの時に買ったアルコール消毒薬がまだあるので、今なら使えましたが・・・

ただ、これだけで終わりませんでした。
押し入れも、巣だったのです。
もう、こちらも大変。

こちらには、卵というか卵鞘(らんしょう)という黒っぽいナッツ状のものがゴロゴロ。
もういやになります。
どれだけ我が家にはいたんだろう?
最近見なくなったけれど、巣自体家の中にあるんだったら、このタイプの駆除薬はこりごりだな。
後が大変だもん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡き母親関連の書類は、いつまで保存するのだ?

2024年12月28日 23時21分00秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
今日も、やや強めの風が吹いていました。

今日もリビングの片付けをしました。
バージョンアップしたパソコンソフトのDVDが何枚かあったので、シュレッダーへ投入。
私が使っているシュレッダーでは、細かく裁断されるのではなく、3センチ幅くらいにカットされます。
他にも、亡き母が入院していたときに撮ったレントゲンかな?を保存したDVD等もあったので、処分。

ここで、ふと思ったのが、母親関連の書類って、いつまで保存すればいいのだ?
1年経ったから、処分してもいいのだろうか?
リビングに置いているのは、昨年3月以降の物が大半なのですが、ひょっとしたら別の部屋に置いているダンボール箱の中に、まだまだ入っているのかもしれない。
とりあえず、今のところはリビングの片付けなので、そちらは無視。

年金や介護保険、健康保険で来ている書類は、特に問題無さそうだけど、もうしばらく置いておこう。
住んでいたところの賃貸契約書は処分してもいいだろう。
最終的に家主が変わったんだし・・・
あとは、ケアマネさんなどは、契約書や請求書などを置いておいて重要項目説明書は捨ててもいいか。
入院していた3つの病院も、請求書&領収書以外は処分。
それでも、かなりの量が残りました。

で・・・いつまで保存しよう???
3年くらい?

自分のクレジットカード関連、電話料金、通販の送り状なども、3年くらいおいていますが、問題なく引き落としが済んでいたら、処分していこうかな。
まとめてシュレッダーにかけるから、ゴミが増えていくだけなんですよね。
今のところ、燃やすゴミに出せるけれど、資源ゴミに!ってなると面倒だし~~
今、うちの自治体では、燃やすゴミだと、週2回出せるけれど、資源ゴミだと月2回なので、この差は大きい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い通帳が出てきた・・・

2024年12月27日 22時52分42秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
たまに外に出たけれど、思ったよりも寒くない一日でした。
明日は今日よりも寒い予報ですが・・・

さて、古い銀行の預貯金の通帳をシュレッダーにかけようと思って、チェックしていたら、キャッシュカードと一緒にある通帳がありました。
某銀行にある主人と息子の口座は、休眠口座として残っていることは把握していますが、それ以外の口座。
あれ? なんで?
私のはとっくに解約したのに???
ひょっとして、本人じゃないと解約できないと言われたので、持ち帰ったのかしら?

それも、かなり前。
休眠預金等活用法とやらが成立したのが、2016年(平成28年)
私の口座は、その頃に解約したと思うのです。

主人の口座を見ると、最終の記帳は平成27年。
ATMで引き出した後の残高が、そのまま残っています。
本日入金もあるし、本人が休みでいるので、一緒に郵便局へ。

とりあえず、口座は使えるので、新たに作る必要は無いけれど、「民営化前の通帳なので、今の通帳に移します。」とのこと。

まあ、手続きは局員さんがしてくれるので、こちらとしては、「よろしく~」と言うしかないです。

口座を開いたのは、平成14年。
このときは、通帳に住所や登録印が押してあります。
今は、当然無し。

良いような悪いような・・・

私の方は、いつまで使っていたのか分からない口座が1つ・・・
両替するときにキャッシュカードが必要なので持っていましたが、支店が統廃合されて、近くになくなってしまいました。
ただ、振込をするときに手数料を節約になるし・・・
いやいや、その前に入金をしないとダメでしょ。
え~~とATMは・・・
あらら、前に支店があった近くのビルの中に出来ているんだ!

そうよね。
他行も、支店がなくなったときに、近くにATMだけ残しているもんね。

なんだ、この前この銀行宛てに振込をする必要があったんですが、入金できないと思って、手数料を払って他行振り込みしたのにな。
ネットバンキングなので、窓口でするより安いですが・・・

おっと!
その前に、口座が使えるのか確認しないとね。
休眠口座になっていたら、利用再開手続きに行くのに届出印がわからないので、手元にある印鑑を全部持って行かないとダメだね。
その中になかったら、どうしよう・・・
調べなきゃ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする