akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

デジカメは、やはり故障?

2024年10月31日 23時03分32秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、

もう少し良いお天気かなと思っていましたが、メイン。
あと少し・・・と言う洗濯物の乾き方だったので、10分間だけコインランドリーで乾燥機を回しました。
相変わらず、止まっているのに放置が目立ちます。
とりあえず1個空きがあったので、ラッキーでした。

なんで、ココに?と言うところでデジカメの充電器を発見したので、早速充電。
でも、やはり電源は入りません。
日曜日に使いたいので、諦めて某サイトで探しました。
(何かあったときに返品対応してくれるので)
同じようなのは手が出ないので、倍率等少し落ちますが、中古品で見つけました。

他にも、ニャンコのエリザベスカラー(体をなめるのを防止するために、首の周りにつけるのです)も、何でここ?って言うところにありました。
それは、リビングのレジバッグなどを置いているところ。
他にバッグ内かな?と、ゴソゴソしていたら見つけました。
これも、なんでここにあるのやら・・・
子猫時代ならともかく、上がるような場所じゃないし~~

この調子で、他の探し物も出てきてくれないかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なくし物の次は、故障(?)

2024年10月30日 23時19分59秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、

と言っても明け方には上がったようです。
ただし、少々肌寒いので、外に出るときは半袖にジャケット。
今もですが、室内では半袖で過ごせる気温・・・
もうすぐ11月なのに?

さて、見つからない物が多々ある現状。
そこに加わったのが、「故障かもしれない」ものたち。

充電器が見つからないので、故障か判断できないデジカメ。
買ったばかりなのに、使える状態じゃなくなったイヤリング。
電源は入り、立ち上がるけれど、ログインできないモバイルノートパソコン。

イヤリングは安価だけど、電化製品は故障だとしても修理に出さないといけない。
ノートパソコンに関しては、キーボードの部分が全く反応しないので、パスワードが打ち込めないのです。
画面に表示させても同様。
安価な型落ち品を買ったので、買ってからの年数を考えると、修理代の方が高くなるかもしれない。
別のパソコンがあるから、なくてもいいんですが、使い慣れたソフトがあるからなぁ。仕事場でも使いたいんだけど。

あ~~お金のことを考えていたら、まだ支払いをしていないのがあった!
明日行かなくては!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指の第1関節の痛みが復活

2024年10月29日 22時24分23秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、

日差しがないから、肌寒いお天気でした。
一気に季節が進んだ気がします。

しばらく収まっていた指の第1関節の痛み&人差し指のバネ指。
日曜日くらいから、復活(してほしくないけど)
人差し指は、曲げていたら伸ばせなくなっていました。
無理に伸ばそうとすると痛い。

今日は、整形外科を受診する日なので、このことを言うと、レントゲンや血液検査になるだろうな。
多めにお金を持っていかないと!

こういうカンはあたりますね。
まずはレントゲン。
まだ指関節の変形等、問題はない。

超音波では、炎症反応がある。
念のため、血液検査。
結果は、来週聞きに行きます。

その後、リハビリ。
ストレッチ以外に、指の運動が追加されました。
手のひらに収まるボールがあれば良いけれど、なければ丸めたタオルで。
指の腹で軽く押さえる。
という内容です。
・・・しながら、できる運動なので、やり続けることが大事。
ついサボってしまいそうですが、痛みが取れるかもしれないんだったら、継続しないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛&増えた探し物・・・

2024年10月28日 22時43分05秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
もう少しが残るかな?と思っていましたが、9時前には

なので、テニススクールに行き、レッスンを受けてきました。
レッスン自体は、楽しく、しっかり練習できました。
その時は、全く疲れを感じなかったのに、時間が経ってくると、だんだんと出てきた筋肉痛と疲れ・・・
しばし休憩と横になったら、いつの間にか
毎日、少しでも運動をしておかないとダメだな。

全く話は変わって、この前から探している電源アダプターやスマートウォッチ。
いっこうに見つかりません。
なのに、探さなきゃいけないのが増えてしまいました。
というのも、「ある」と思っていた場所になかったから。

それは、ゼッケン用の印刷用紙、デジカメの充電器。

デジカメは充電してセットしたと思うのに、電源が入らないため、故障なのか、充電できていないのかが分からないのです。
なので、充電してみよう・・・と思って充電し直してセット、までは覚えているのですが、その後が・・・

逆に探している最中に見つけた「バキュームクリーナー」
パソコンのキーボードなどの細部にはいったゴミやホコリを吸引するらしいのですが、買ったからあるんだよな?
買った記憶が全く無いのです。
おそらく通販で、送料無料にするために、「これなら使うだろう」程度で買ったんだと思うんですが、すっかり忘れておりました。

覚えてはいましたが、ヘッドセットは全く出番がありません。
オンライン会議用に買いましたが、ここ最近は、全く使っていないです。
パソコンを買い替えたので、性能が良くなったのか、使わなくても問題ないし・・・

と、未だに肝心な物が見つかっていないです・・・

 

]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票所の受付(?)も、変わったねぇ

2024年10月27日 22時40分40秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、

と思っていたので、意外な感じがした一日でした。

今日は、選挙。
一応、毎回投票には行っています。

投票所での受付っていうんですかね。
持って行ったハガキと名簿(台帳?)とをチェックするところ。

メチャクチャIT化していたので、びっくり。
とは言え、前回のことは全く覚えていないのですが・・・

ココでの作業というと、台帳のページをくって、ハガキと照らし合わせるイメージ。
そのため、いくつかブロックに分けられていました。

それが、はがきに記載されているバーコードを読み取ると、どうやらパソコンの画面に私の情報が出るようなのです。
パソコンの周りを覆っていたので、画面は当然見えないので不明ですが、チェックしているようだったので、想像です。

そして、投票用紙をもらうという流れ。
なので、最初のところの人数が一人でOK。
これも働き方改革ですかね。

選挙区、比例区、国民審査・・・サァ~と済ませたので、滞在時間は5分もないかな。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする