近畿地方中部のお天気は、
昨日よりは、少々肌寒く感じる1日でした。
さて、家にある「ラガールカード」
これは、阪急電鉄から出ていた磁気カード。
いわゆる運賃のプリペイドカード。
そのまま自動改札機を通れるので、切符を買う手間が省ける代物。
ラガールカードに限らず、色々な電鉄会社から出ているこの手のカードは、使い勝手が良かったです。
でも、ICカードを普及させたいのか、2017年3月31日で発売を終了し、2018年1月31日で、スルッとKANSAI対応エリアでの共通利用を終了していました。
まあ、そのまま使えるし・・・と思っているうちに、日にちは過ぎ、ラガールカードは、
阪急電鉄、阪神電気鉄道、能勢電鉄、北大阪急行電鉄でも、2019年9月30日で、改札機での利用が終了していたとは!
ただ、券売機や精算機では使えるそうです。
でも、ICカードに慣れた身・・・
切符を買う手間を省きたいので、駅に行き、払い戻してきました。
ちなみに、払い戻し期間は、2018年2月1日から5年間。
払い戻し手数料は、不要。
払い戻したカードは、原則として回収。
(カードを返却するか聞かれました)
、
払い戻ししてもらうのに、用紙に名前を電話番号を記入しました。
それで、終了。
そういえば、前にJRから出ていたオレンジカードを見つけたっけ。
1000円券と3000円券は、払い戻しは出来ないんだ~~と思って・・・
そのあと、どうしたんだっけ?
使った覚えはないから、まだ家の中にあるんだろうな。
持っていても仕方がないので、使うしかないか。
高額カードじゃなかったはずだから。
昨日よりは、少々肌寒く感じる1日でした。
さて、家にある「ラガールカード」
これは、阪急電鉄から出ていた磁気カード。
いわゆる運賃のプリペイドカード。
そのまま自動改札機を通れるので、切符を買う手間が省ける代物。
ラガールカードに限らず、色々な電鉄会社から出ているこの手のカードは、使い勝手が良かったです。
でも、ICカードを普及させたいのか、2017年3月31日で発売を終了し、2018年1月31日で、スルッとKANSAI対応エリアでの共通利用を終了していました。
まあ、そのまま使えるし・・・と思っているうちに、日にちは過ぎ、ラガールカードは、
阪急電鉄、阪神電気鉄道、能勢電鉄、北大阪急行電鉄でも、2019年9月30日で、改札機での利用が終了していたとは!
ただ、券売機や精算機では使えるそうです。
でも、ICカードに慣れた身・・・
切符を買う手間を省きたいので、駅に行き、払い戻してきました。
ちなみに、払い戻し期間は、2018年2月1日から5年間。
払い戻し手数料は、不要。
払い戻したカードは、原則として回収。
(カードを返却するか聞かれました)
、
払い戻ししてもらうのに、用紙に名前を電話番号を記入しました。
それで、終了。
そういえば、前にJRから出ていたオレンジカードを見つけたっけ。
1000円券と3000円券は、払い戻しは出来ないんだ~~と思って・・・
そのあと、どうしたんだっけ?
使った覚えはないから、まだ家の中にあるんだろうな。
持っていても仕方がないので、使うしかないか。
高額カードじゃなかったはずだから。