akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

十五夜ですが・・・

2009年10月03日 23時53分43秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
明け方には、が上がり、日中は
ときおり
雨がパラッと落ちてくることもありました。

半袖じゃ肌寒いような、寒くないような・・・
七分袖、長袖姿の人が増えたような気がします。
私は、まだ半袖。
夜、甲子園球場へナイター観戦に行くので、寒いかなと思ってブルゾンを持っていきましたが、出番無し。
半袖で十分でした。
もっとも、アルコール(ビール、酎ハイ各1杯)を飲んでいたので、寒さを感じなかったのかも知れないです。

今日は、十五夜。
雲が広がっているのかして、全く見えないです。
先ほど、見えるかな~~と思って、窓の近くへ行ってみたら、見えたのは、庭を歩くノラネコ。
思わず、コラ~~!と叫んでしまいました。
庭に放置している金魚鉢に貯まった水を狙っていた?
ベランダで、メダカを飼っているので、ヤバイです。
あわてて、すだれを水槽の上に置きました。

十五夜と言えば、つきものなのが、お団子
絵文字のお団子、ピンとこないです。
よくテレビ番組で、関西の月見団子を取り上げているので、ご存じの方もいらっしゃるでしょうが・・・
関西の月見団子は、こんな感じです。



カロリー高そ~~~

今日は、摂取カロリーオーバーかも
(ま、いつもですが・・・


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の長雨? | トップ | ノーメークで出かけてしまっ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
十五夜 (ai)
2009-10-04 13:22:47
昨日は、十五夜でしたが、こちらも、見えなかったです関西の月見団子始めてみました・・・こちらは、丸い形であんこもなしです食べ過ぎないように気をつけていますが、駄目です
返信する
お団子 (akubi)
2009-10-04 22:44:37
aiさん

今日は、十六夜
きれいなお月様が見えています。

関西の月見団子は、サトイモみたいな形です。
生まれてから、この月見団子しかみたことがないです。
桜餅も、形が違うようだし・・・
三色おはぎも、関西では、あん・きな粉・青のり。ゴマをいれると四色おはぎ。
狭い日本でも、食文化は色々ですね。
返信する
おはぎ (ai)
2009-10-05 07:16:20
おはぎは・・・青のりはないかな・・・
返信する
やっぱり・・・ (akubi)
2009-10-05 23:44:36
aiさん

青のりのおはぎ、やっぱり無いですか。
地方性を扱うテレビ番組で、取り上げていて、へぇ~~と思いましたが・・・

個人的に、青のりは歯にくっつくので、あまり好きじゃないです。(アンの甘さと青のりの少々塩辛いのが、ミックスして良い味だしていますが・・・)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事