近畿地方中部のお天気は、
ときおり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
行楽日和です。
が・・・母のお見舞いに、知りあいが来てくれるという電話をもらっているため、午後から病院へ行く予定。
なので、遠出は無理。
「どこ行く?」と息子に聞くと、「伊丹の飛行場」と言うので、伊丹スカイパーク(伊丹空港滑走路横)に行って来ました。
飛行機の離発着を間近で見ながら、日向ぼっこ。
お昼は、近くのコンビニでお弁当を買って食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/b70941fe835c4943c5d6be134a4da1ca.jpg)
離発着を見ていると、鳥と同じだなぁ、と思いました。
もっとも、鳥が着水するとき、離水するときを、間近で見たことはないのですが、なんとなくのイメージで・・・
2時半頃から6時半頃まで、病院におりました。
母と、同室のおばさま二人が、昨日入院されてきた方の事を話しているのを聞いていると、ほおっておけばいいのに・・・と思うことがありました。
それは、「おしゃべり」
その方は、まったくしゃべらないとか。
母などは、ど~せ入院するのなら、楽しく過ごしたいタイプ。
たまたま今までは、同じタイプの方ばかりと一緒の部屋になっていたようです。
体調が悪いんじゃないの?と聞くと、お友だちが見えたときには、普通にしゃべっていたし、身振りで、「この部屋は、おしゃべりが多いから」と訴えていたとブツブツ話していました。
人それぞれだからいいじゃないの・・・と思うんですけどねぇ。
人付き合いが苦手な人もいるし、個室にしたら金銭的負担が大きいし。
ただ、お互いにとって、しんどいでしょうね。
母たちは、おしゃべりするだけでなく、お互いに助け合っているんですが、その方とは、そんな関係も無し。(まだ二日目ですが)
私自身の時は、たまたま同室になった方に恵まれ、楽しくおしゃべりをしたり、助け合ったりして過ごしました。
人との付き合い方、入院生活の送り方は、人それぞれだけど、出来るだけ快適に過ごせると良いなと、思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
行楽日和です。
が・・・母のお見舞いに、知りあいが来てくれるという電話をもらっているため、午後から病院へ行く予定。
なので、遠出は無理。
「どこ行く?」と息子に聞くと、「伊丹の飛行場」と言うので、伊丹スカイパーク(伊丹空港滑走路横)に行って来ました。
飛行機の離発着を間近で見ながら、日向ぼっこ。
お昼は、近くのコンビニでお弁当を買って食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/b70941fe835c4943c5d6be134a4da1ca.jpg)
離発着を見ていると、鳥と同じだなぁ、と思いました。
もっとも、鳥が着水するとき、離水するときを、間近で見たことはないのですが、なんとなくのイメージで・・・
2時半頃から6時半頃まで、病院におりました。
母と、同室のおばさま二人が、昨日入院されてきた方の事を話しているのを聞いていると、ほおっておけばいいのに・・・と思うことがありました。
それは、「おしゃべり」
その方は、まったくしゃべらないとか。
母などは、ど~せ入院するのなら、楽しく過ごしたいタイプ。
たまたま今までは、同じタイプの方ばかりと一緒の部屋になっていたようです。
体調が悪いんじゃないの?と聞くと、お友だちが見えたときには、普通にしゃべっていたし、身振りで、「この部屋は、おしゃべりが多いから」と訴えていたとブツブツ話していました。
人それぞれだからいいじゃないの・・・と思うんですけどねぇ。
人付き合いが苦手な人もいるし、個室にしたら金銭的負担が大きいし。
ただ、お互いにとって、しんどいでしょうね。
母たちは、おしゃべりするだけでなく、お互いに助け合っているんですが、その方とは、そんな関係も無し。(まだ二日目ですが)
私自身の時は、たまたま同室になった方に恵まれ、楽しくおしゃべりをしたり、助け合ったりして過ごしました。
人との付き合い方、入院生活の送り方は、人それぞれだけど、出来るだけ快適に過ごせると良いなと、思いました。
私も、初めての経験でした。
同室の方に恵まれたので快適に過ごしましたが、なるべくなら経験したくないですね。
今日、母を見舞いに行ったら、最初に同質だった方が、他の方と院内を散策されていました。
車椅子で・・・
すごくパワフルな方々です~~~