気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

2010年04月12日 12時59分11秒 | あれこれ
4月ももう半ばですよね~
そうですよね~

なのに…
なのに…雪が降りました。

あり得ない~~~~と
空を見上げて、一言叫んでしまいそうでした。

最初は雨、そして何やらみぞれ風
そしてみぞれ…
午後になってやっと雨にまた変わりました。

寒い訳です。

昨日との気温差って一体何度??

もう、雪との縁は

これでは桜の花も、咲く気にはなれないでしょうね~。

咲き始めた水仙の花は
冷たい雨でガクッと首を垂れたままです。

三寒四温…ホント??
春爛漫は4月下旬になりそうな感じですね~。

昨年植えた「とよのかいちご」
花芽が見えそうで…これも足踏み。




2010年04月12日 08時46分59秒 | 菜園
予報、当たりましたね~。
今朝から雨が降っています。

昨日ピカピカに晴れてきたので
雨は降らないかと思ったのですが
ザアザア、雨脚が強い感じです。

これで蒔いた種は安泰です。

さて、土日とスコップエクササイズに終始しましたから
今日から、元に戻って頑張らないと!!

夕べも早く寝たので
今朝は4時台には目が覚め
晴れていれば戸外に出て仕事したのですが
雨でしたから、「黒あずき、黒小豆、あずき」をポット蒔き。

40Lの種蒔き培養土は、春だけで使い切りそうです。

お値段ははりますが、楽さで納得でしょうか。

お陰で、リビングは発泡の箱だらけ

発泡の箱に入れて蓋を締めていると
発芽率がググッと高まりますので
仕方が有りませんね~。

(発芽する前は、重ねて置けばよいのでまだ良いのですが
発芽すると、光を当てるために並べるので大変です。

ひまわりも芽が出そうですし…
アスターもカスミソウも発芽しました。



アスター、カスミソウ、ヒマワリ、きんぎょ草、百日草が
大きくなればまた移植ですし…
この時期、休日は全く暇なしです。

こんな事して良かったのか…
馬鹿な事したのか 
どちらなのか、イマイチ解らないのが悲しい私です。

母の棺に入れた「サクランボの花」は
今年はまだ寒いようで、咲いていません。

暖冬が続いていたのですが
今年は、例年よりずっと気温が低いようです。

さて、今日から1週間が始まります。
気合足りませんが、頑張りましょうか…

天気: