今朝も、はよから
昨夜は熟睡できず、何度も目が覚め
結局4時半過ぎには起きました。
で、買い足したダブダブのスウェットパンツをはき
首にタオルを蒔き、帽子を被り
ほぼ完全武装スタイルで、開墾でした。
早い内は藪蚊なども多く
閉口しますが、涼しい位でないと
開墾は出来ませんしね~。
バリバリバリ…っと、スコップを入れると音がするのは
枯れたり生きてたりのススキの根っこです。
これを取るのが結構大変。
根が張ってますし、ポキポキ折れますし…
笹の根は、引っ張るとスイッと抜けるので
ススキの根よりはまだ楽なのです。
ススキはいけません…
何はともあれ、ヤーコン植える分は出来あがりました。
と言っても5株程度。
ヤーコンは、株間65~80cm開けないといけませんし
畝間は1mと言いますから、大変です。
しかも湿気に弱いそうで、高畝にしないといけませんし…
まぁ、植えればあまり手がかからに物ですから
初期投資気分で、頑張らないと!です。
2時間余り、開墾作業をし、
上がってきてテタパタ。
やっと一息ついた所です~。
さて、これからデスクワーク頑張りますか
天気:
※ 芽が出た時から黄色で、日に当てても黄色のひまわり。
さて、どんなふうに育つのか??
ちょっと楽しみです。

昨夜は熟睡できず、何度も目が覚め
結局4時半過ぎには起きました。
で、買い足したダブダブのスウェットパンツをはき
首にタオルを蒔き、帽子を被り
ほぼ完全武装スタイルで、開墾でした。

早い内は藪蚊なども多く
閉口しますが、涼しい位でないと
開墾は出来ませんしね~。

バリバリバリ…っと、スコップを入れると音がするのは
枯れたり生きてたりのススキの根っこです。

これを取るのが結構大変。
根が張ってますし、ポキポキ折れますし…
笹の根は、引っ張るとスイッと抜けるので
ススキの根よりはまだ楽なのです。
ススキはいけません…

何はともあれ、ヤーコン植える分は出来あがりました。
と言っても5株程度。
ヤーコンは、株間65~80cm開けないといけませんし
畝間は1mと言いますから、大変です。
しかも湿気に弱いそうで、高畝にしないといけませんし…

まぁ、植えればあまり手がかからに物ですから
初期投資気分で、頑張らないと!です。
2時間余り、開墾作業をし、
上がってきてテタパタ。
やっと一息ついた所です~。
さて、これからデスクワーク頑張りますか

天気:

※ 芽が出た時から黄色で、日に当てても黄色のひまわり。
さて、どんなふうに育つのか??
ちょっと楽しみです。