あまぐりころころ

主に漫画やゲーム等の感想や考察を。
時に旅行記等も交えながらの、のんびりのほほんブログ。

東京ディズニーリゾート30周年記念旅行(5)

2013-08-11 16:01:36 | 旅行
 『エレクトリックパレード』も観終り、ランドホテルへと戻ることに。
 
 ミラコスタにはさすがに敵わないですが、ランドホテルもディズニーランドの真正面に位置しているので利便性がかなり良いですね。移動がむっちゃラクチン。



 部屋へと戻ると、話に聞いていた通り枕元にタオルアートとおやすみカードが。
 (2泊3日だったので、カードが2枚♪)

 しかもそのタオルアートがウサギさん!嬉し~~い!
 栗うさぎは動物の中でもウサギが一番大好き。お持ち帰りしたかったよ~。



 そして、1日の締めくくりである花火『ハピネス・オン・ハイ』をゆっくり鑑賞。
 しばしディズニーランドの夜景を楽しみました。
 



 夕食はホテル内の「シャーウッド・ガーデン・レストラン」に、21時に予約[プライオリティ・シーティング]を取っていたので、そこで。
 しか~し。
 案内して貰った席が真ん中という罠。
 周囲がほとんど家族連れやカップルの中、1人という立場は私だけ。いつもよりなおさら周囲の目が気になってしまいました。
 ええい!サッサと食べて戻っちゃえ!ということで、食事を取りに。
 なるほど、確かに種類は色々あったのですが、どれもな~~~んかいまひとつ・・・。
 〆にと食べたハッシュドビーフも思いっきりレトルトの味でしたし、スイーツもただ甘いだけといった感じ。
 あ、でもスモークサーモンはとてもおいしかったです。燻製食はあまり好きではないのですが、これはお代わりしちゃいました。
 あと、1番困ったのがホテルキャストさんの対応。
 ドリンクはお代わり可能の物を選んだのですが、いざお代わりをお願いしようとしてもキャストさんが近くになかなか寄ってこない・・・。
 お代わりをお願いするタイミングを探しているうちに時間が過ぎ、食べるペースも狂い、結局苦しいほどに食べ過ぎてしまいました(爆)。

 重いお腹を何とか抱え、部屋に戻った途端バタンキュー。
 1日目は、そんなアホなハプニング(自業自得?)で幕を閉じたのでした。



 日付が変わった頃思い出した、母への電話。
 切腹。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵌り中。

2013-08-06 15:52:40 | 食戟のソーマ

 ディズニーや『キングダムハーツ』等のゲームの他に、映画鑑賞も趣味な栗うさぎ。
 ですが、これまでの私の人生において大半を占めたのは、やはり漫画。特に少年漫画が。
 そんな私ですが、単行本は滅多に買わない人間なのです。
 よっっぽど心に残った作品でない限り、全巻揃えることはまずありませんでした。
 これまで揃えた作品は、『カードキャプターさくら』、『フルーツバスケット』、『金色のガッシュ』くらいでしょうかねえ~。(あれ?少女漫画もそれなりに読んでる?)

 そんな私がつい先日ある作品の単行本を一気買いしてしまったのです。


 それは『食戟のソーマ』!


 ただ今週刊少年ジャンプで絶賛連載中の、新進気鋭の料理漫画です。

 ジャンプは毎週チェックしているので(他にもサンデーとマガジンも)、この作品のことは最初の第1話目から知っていました。

 が。

 主人公が作った料理を食べた人達のリアクションがですねアレなものでしたから・・・あはははは。(汗)
 最初は敬遠していたんです、正直言うと。

 ですが、ちらちらと目にしているうちに
 「・・・お・・・?」
 「おお!?」
 「オーケー!ブラボー!!」
 と、どんどんのめり込んでいってしまい、今ではジャンプで1番好きな作品へと変わりました。

 ディズニー旅行記の記事を書き終えたら、この作品の感想を書いていこうと思っています♪


 とりあえず、この『食戟のソーマ』の人物紹介ともいえる大変素晴らしい動画を見つけたので、紹介しておきます。(※動画の後半は単行本4巻の内容がメインになっておりますので、未読の方はネタバレにお気を付け下さい)

【食戟のソーマ】 Spider 【静止画MAD】


 ちなみに私は田所恵ちゃん派です。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーリゾート30周年記念旅行(4)

2013-08-05 10:24:55 | 旅行
 7月はず~~~っと雨か曇りだった我が地方。
 やや落ち着いた今でも尚、河川は濁ったまま。
 体験して改めて分かりましたが、やはり生活の上で水は無くてはならないものですね。



 さて、それでは久しぶりに(←ホントにね!)、ディズニー旅行記の続きといきましょう!

 ランドホテルでしばし休憩した後、再びランドにイン。



 とりあえず、定番のポップコーンを購入。
 ですが、ぶっちゃけ私はポップコーンがあまり好きではなかったり(爆)。
 じゃあなんで買ったのさというと、バケーションパッケージの内容に入っちゃっていたんですよね~。ポップコーンバケット券1枚とポップコーンリフィル券2枚が。(前回購入した時はスナック&スゥイーツ券だったのに
 事前にお金を払ってしまっている以上、使わなくっちゃ勿体ないでしょ?やっぱり。(←貧乏性)
 とまあそういうことで、バケット券を使って、30周年限定バージョンのバケット(歴代のミッキーがデザインされている、収納可能のタイプ)をゲット。
 味はキャラメル味をチョイス。
 うん、おいしい。
 ・・・少しなら。
 やっぱりバケットで購入したのは失敗だったかも。
 ショー等の待ち時間の最中に手軽につまめるのは確かに便利なのですが、個人的に量が多すぎ・・・。
 最後には口飽きてしまい(←シーズニングを使う気すらもおきなかった)、結局残りの2枚は使わずに終わってしまいました。

 かくしていざアトラクションに。
 ・・・と、ここで再びぶっちゃけさせて頂きますが、実は私、絶叫&恐怖系の乗り物が完全完璧にダメ(大爆)。
 3大マウンテン(ビッグサンダー&スペース&スプラッシュ)はいわずもがな、『ホーンテッドマンション』もご遠慮したい、『タワー・オブ・テラー』なんて冗談じゃねえといったレベルです。
 このブログをご覧になっている方は皆様思うでしょうね。
 なんてディズニーに不向きな人間なんだと。
 はい、私もそう思います。
 でもディズニーにはそれ以外の楽しい乗り物も沢山あるものね!

 ということで、まず選んだのは『プーさんのハニーハント』。
 
 バケーションパッケージにはファストパスも3枚入っていたので、まずはここで1枚目を使用。
 スイスイと中に入れて約5分程で乗車することが出来ました。
 う~ん、本当にファストパスって便利。
 運よくハチミツの大砲にも当たることが出来ました。どっかーん☆

 次にトゥーンタウンの『ロジャーラビットのカートゥーンスピン』を・・・と思っていたのですが、携帯で待ち時間を調べてみたところ、45分とちょっぴり長め。(この日のためにモバイルサイトに登録しておいたのでした
 旅行後に分かったことですが、このアトラクションや『ピーターパン空の旅』(←これも面白いですよね♪)は、待ち時間が45分を切ることがあまり無いようですね。

 余裕で待てる時間ではあったのですが、今回は諦めてファストパスの2枚目を使って『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』に乗ることに。 
 
 高得点の的を狙って自分なりに頑張ってはみたものの・・・。
 結果は15700点の「スペースパイロット」。
 まあ、初めてならこんなものですよね?(・・・だよね?)

 もうこうなったら今日中に全部使い切ってしまおうということで、ファストパス最後の3枚目に選んだのは『モンスターズ・インク“ライド&ゴーシック!”』。
  
  東京ディズニーランド限定のモンスターも3匹見つけることが出来ました。
 『アストロブラスター』の光線銃も、この懐中電灯のようにどこに当たっているかはっきり分かるといいのになあ~と思ったり。

 次に選んだのは、以前から気になっていた『ミッキーのフィルハーマジック』。
 
 ディズニー映画の有名な音楽を3D映像と共に楽しむアトラクション、とやや単純に思っていましたが、思わぬ仕掛けもあり予想以上に楽しめました。
 特に魔法の絨毯の飛行シーンは中々の迫力でしたね。

 ここまでアトラクションを堪能したところで、時刻は18時。
 ナイトパレード『エレクトリカルパレード・ドリームライツ』は19時半から開始だったため、場所取りは18時半からでもいいかな、と思っていたのですが、念のためと思ってパレードルートを覗いてみたらまあビックリ。
 既に結構な人が集まっておりましたよ。
 慌てて『ハピネス・イズ・ヒア』の時と同じ場所を確保しに。
 幸いにも昼間よりもよりパレードルートに近い、パラソルの下のベンチ席をゲットできました。
 かくしてポップコーンをつまみながら約1時間半待つことに。
 でも5月とはいえやはり海沿い。底冷えが・・・。
 この時期はまだひざ掛けや、一枚余分に上着を準備してきた方がいいかもですね。

 そうして待ってる途中、不意に聞こえてきた『Happiness is Here』。
 するとそれに合わせてシンデレラ城がライトアップ。
 おお~綺麗。 
 

 さらに待ち、ようやくディズニーランド夜の名物『エレクトリカルパレード・ドリームライツ』が始まりました。
 いや~何度かテレビや動画サイトで目にしてはいましたが、やっぱり実物は違いますね。
 まるで星の集団。
 光が、輝きが、大変綺麗でした。
 寒さを堪えて待った甲斐がありました、ほんと。

 『エレクトリカルパレード・ドリームライツ』も満足の中見終わり、予定ではこの後ランド内で、ナイトエンターテイメント『ハピネス・オン・ハイ』を鑑賞するつもりだったのですが、ホテルの部屋からの景観が予想以上に良かったので、ホテルの部屋から楽しむことに。

 かくしてランドを後にし、ホテルへと戻ったのでした。
 
 



 しかしこの後、今回の旅行で最大のトラブルが起こることに・・・。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする