空に乾杯

日々な話やドラマの感想など雑多に書き綴ってます!

体調

2013-02-27 | 日々な話

うっ、風邪気味だぁ…。

鼻水・くしゃみ…花粉もぉ…。

まだまだの寒さに身体も悲鳴を上げてしまうようだ!

集中力も欠けるし、好いことはありません。

それでも体調整えないといけないのだから。

栄養と休息が必要なのかも…。

どうにかこうにかここまで来たのに、体調が崩れる!

どこかに油断があったのかなぁ…。

とはいっても、寒さには辟易ですよね!

温かくしていても、免疫力低下しているところを突かれるようだ。

2月も終わってしまう…。

すこしは気分も上昇できるように…と思うわけである!


うん、まぁネ

2013-02-24 | 日々な話

まだまだ寒い…。

晴れると強風になる。

2月の空っ風…。

とはいっても、吹いてくる風の威力が増していることは確実!

寒いけれど、日々は日々として過ぎるものだ。

昨年の今頃って…そう振り返ってしまうことが多々ある。

そうすると、一年という時間が過ぎたことを改めて感じさせられる。

のほほんと生きていたとしても、振り返ることでなにか

思い出したくないことも思い出しちゃうこともある。

小さな環境の変化で…。

気づかないストレスを感じることもあるかな?

前向きに…そう思っていても、後退や停滞はあるしね!

寒さを感じない春…まぁ、もうそこまで…来てる…。


見ようかなぁ

2013-02-23 | Drama

★必殺仕事人2013

必殺…見ようかなぁって思わされます。

なので録画しちゃいましたぁ~

字幕…まぁいいかぁ…。

でも、字幕があるとつい目で追ってしまう(笑)

和久井映見さんのお菊が男前でいいですねぇ!

生瀬さんはどこか空気が違ってます。

雰囲気がちょっと逸脱しているような役回りなのでしょうか?

成敗する仕事人は気風が好くて、すかっとさせてくれます!

悪があるから善が際立つのでしょう。

そこに無常さがあるから、仕事人が活きてくるもの…!


セイジ

2013-02-22 | Movie

★セイジ-陸の魚-

彼を理解することは誰にでもできることではない。

けれど、痛みを知っている彼だから、その行為が心に刻み込まれる!

映画化と知った時に、西島秀俊&森山未來…好い映画になるだろう。

自分勝手にそう思いました……。

限られた人々の日常の中にいるセイジはどこか独特な存在だ。

けれど、彼の人に対しての寛容さは真似ができないだろう。

旅人という存在になった男にとっては、セイジのとった行動が衝撃的だった。

時が経過することで、懐かしさは鮮明になっていく。

出来事の後に現在の自分があり、確実にセイジが残したものは

過去の出来事を昇華しているようだ……。


自分をちょっとだけ

2013-02-16 | 日々な話

この時期になるとやっぱり花粉症対策でしょうか?

しくしくとし始めると、今年はちょっとまずいかなぁって思う。

とはいっても、花粉症なのかは…?かもしれない。

鼻の粘膜が弱くて、くしゃみ鼻水という症状が起きる。

花粉のない杉を研究している方もおられる。

いまやらなくちゃ…。

そんな言葉を聞くと、なるほどなぁって思う。

どこかで何かに挑んでいるという方もたくさんいるのよね!

わたしが知らないだけで…。

低迷しているわたしは、不甲斐なさにしぼむこともある。

けれど、段々と気力も回復しつつあるかもしれない。

だから、後退している自分をちょっとだけ押してみる。

無理矢理でもそうしなくちゃね!