「リターン」#1/2
妻以外はその関係を知らない。
うすうす気づきそうなのに…まったく。
けれど…ある瞬間その事実を突きつけられる。
4人と1人の関係性が今後明らかになっていく。
それ以外にも乱れたその関係性にはうんざり。
上流階級の成れの果て…。
楽しくないドラマではあるかなぁ。
見たくないあれこれを見せられる。
が、様々な隠ぺいをどうやって暴いていくのか。
それは見ものだなぁって思うかなぁ。
「リターン」#1/2
妻以外はその関係を知らない。
うすうす気づきそうなのに…まったく。
けれど…ある瞬間その事実を突きつけられる。
4人と1人の関係性が今後明らかになっていく。
それ以外にも乱れたその関係性にはうんざり。
上流階級の成れの果て…。
楽しくないドラマではあるかなぁ。
見たくないあれこれを見せられる。
が、様々な隠ぺいをどうやって暴いていくのか。
それは見ものだなぁって思うかなぁ。
「メビウス」2013年フランス
魅かれ合ってしまう…。
それはグレゴリーにとっては許されないことなのだろう。
アリスは彼の正体を知らずにのめり込んでいく。
政治的なあれこれとか国家間のなにがし…。
それらの見えないつながりには言葉をなくす。
知らされないことで働かされるものにとっての末路。
ラスト…失った記憶がその抱擁で甦る。
人生が何かしらに左右されていく様…。
悲哀がそこにある…そんな映画だったなぁ、うん。
「遺留捜査」#1
やっと見始める…。
糸村のスタンスはいっつもと変わりない。
皆…彼のことは我関せずのようで。
それでも糸村の遺留品に込める熱意は圧巻である。
事件解決では導き出されない人の想いが浮き彫りになるさま。
人生は最後の一瞬まで人生である。
糸村が語りかけることでその人生が心に残っていく。
小田さんの曲が流れると一層余韻が残っていくなぁ、うん。
「イアリー」6話
1話目…濃厚なシーンで始まり…。
住む街に奇怪なことが起き始める。
何かの連鎖なのだろうか…。
登場するそれぞれが現在はばらばらだけれど。
つながっていくと…その悪に驚愕するかも…。
2話以降見続けていくとまったくその通りな展開。
人を操るすべを知ってしまうじゃない。
そうするとあらゆるひとが心酔していく。
影の人物の顔を映さないのだけれど…。
きっとあの人だろうと分かる。
で、その団体があらゆる面で関与していることがわかってくる。
寸前で崩壊してしまうのだけれど…。
また新たな者が優位に立ち先導していく様。
人間の善と悪の狭間を垣間見せられているようで。
すっごく恐怖を感じてしまった私ではあるなぁ。
機会があれば見て欲しいドラマではあるかもぉ、うん。
「不発弾」6話
企業を存続させるために暗躍する男になっていく様。
追いつめる刑事たちがそこにいる。
彼に翻弄されて人生を失っていく。
意図してそう仕向けていたのだろうが…。
あくまで冷徹に対峙するじゃない。
生きていく意味が分からなくなりそうである。
彼は多くのことを任されつつあり。
なくてはならない存在となっていくのだなぁ。
明らかになるはずだった真実は闇に葬られる。
それが当たり前のようになっていく…。
世の中の仕組みは権力あるものが陰で牛耳っている。
寒々とさせられるドラマだったなぁ。