「Penguinに会いに行く~2015」
ツアー
四日市LAST WALTZ
満を期して…
登場するは
鎌田ひろゆきさん!
なんせ…
ここ四日市出身の鎌田さんの故郷凱旋ツアー!!
…であるので…
ハコは超満員!!
…でね…
鎌田さんの同級生、家族らが…
最前列ど真ん中のいい場所を占拠!!…笑
ちょいとお酒も手伝って…
いや…ちょいとじゃなくて…笑
イイ感じで出来上がってるお客さん…もとい同級生もちらほら…笑
鎌田さんが…
登場するや否や…
「はよ終われよ!!」
…と温かい???
…さすが同級生ならではの…笑
温かい声援が飛ぶ??
「…ふたを開けてみればかなりやりづらいけど、一生懸命やるんでよろしくお願いします…」
なんとも謙虚な…笑
まるで新人アーティストのようなご挨拶???でライブはスタート!!
まずは
「アウトレット」
ン年前…鎌田さんのDVD-Rを作ったときに
初めて聴いて衝撃を受けた…
聴きこめば聴きこむほど味のある
「アウトレッド」
しっとりと歌い上げるんだけど
歌詞に深みがあって共感できる素敵な曲!!
得三のライブをDVD-Rにして作成したのは何年前だろう??
なんか懐かしさも込み上げてきて…いいねっ!
「レドウッドの樹の下で」
この曲…
去年、鎌田さんと高橋研さんとでツアーを廻った時…
軽四の車中で、高橋研さんが、よく口ずさんでいたんだ…
メロディ―を口ずさみ…
「土性くん、次の歌詞なんだったっけ???」
…と言った感じでね…笑
そんな高橋研さんを「虜」?にするほどの…
素敵な曲!!
ぜひぜひ…
鎌田さんのライブに足を運んで聴いてみて
もしライブで…この曲唄わなかったら…
売ってるCDに収録されてるから…笑
東日本大震災に影響を受けて
出来上がった…
鎌田さんの情熱が感じられるノリのある
熱い!熱いラブソングです!!
さてさて
MCは…というと…笑
鎌田さんが何かと話題にふれば…
たとえば…
3年ぶりの四日市でライブだとか
26歳のときレコードレビューしたときに
レコード店で唄ったとか
ちょっと切り出しただけで…
最前列を中心とした
同級生のみなさんが…
自由に喋る!喋る!!…笑
話がどんどん逸れて…
どんどん…膨らんでいき…笑
まるで…同窓会!!
鎌田さん
気がつけば…ステージでひとりぼっち??…笑
なんとか
その場の流れを…止めんばかりのこの一言
何度も口にしたこの言葉…
「あとでしゃべろか!」
「あとでしゃべろか!」
「あとでしゃべろか!」
…笑
そして…
〆の言葉は…必ず!!
「一生懸命唄うんで!!」
歌は…
あたり前田のクラッカーですが…
(この喩え…古っ!)
めちゃめちゃよくて
心に滲みて滲みて…
「青い月追いかけて」
歌詞に描かれた…色彩感溢れる風景が浮かび上がる
歌詞に描かれた言葉の選択が絶妙で…
等身大の鎌田さんも感じられ…
心に滲みる!滲みる!!
そして
「その空の真下」
盛り上がる…
自然発生的に手拍子…
そして歓声が飛び交う!!
同級生は…めちゃめちゃノリがいい!!…

鎌田さんの歌は…それはめちゃめちゃよくて…
お客さんを…
そう…ちょいと出来上がった感のある同級生も含めて…
それは…見事なほど…
すべてのおきゃくさんが
鎌田さんの歌声に惹きつけられていました!!
…でMC…笑
次の曲が
「ハーネス」のある阿佐ヶ谷のことを歌った歌である!!
…ってことがいいたくて…
「ハーネス」の話をすれば…
「定年後はよろしく!」
「雇って欲しい!!」
…とにかく盛り上がる…客席!!
…と…
今まで口にしてきた…
「あとでしゃべろか!」
…とは別の言葉が…鎌田さんの口から…
それは…
「ちょっと静かにしよう!!」
…笑
さてさて
阿佐ヶ谷の街を歌った
「それからの時間」
…新曲ですね!!
しっとりと歌い上げ…
浮かぶ上がる阿佐ヶ谷の風景の中に…
優しさのこめられた一曲
…今の鎌田さんが描く等身大の詞の世界に…
…それが圧巻の鎌田さんの歌声によって…
…心象風景が広がり…
色彩感たっぷりの絵画的な表現の歌で…
鎌田ワールドにどっぷり浸れる…
めちゃめちゃいい歌です!!
今回は…
「Penguinに会いに行く」ツアー
Penguinとは…
四日市にある…
アーケード街にある…
もう40年以上は確実に続いている…
未だに健在している…
物凄く…趣きのある…おもちゃやさんのこと
今回
「Penguinに会いに行く」ツアー
…ということで…
鎌田さん
「ペンギンに会いに行く」
…という新曲を書き下ろして…
新曲を引っ提げての今回のツアーです!!
「…2Fはパズルコーナー、古いグラビアアイドルのジグゾーパズルがあって…」
…と次の曲につなげようとしてるこのMCに…
またまた
盛り上がる最前列のグループ…笑
「…グラビアアイドルの写真、鎌やんの…机の引き出しに…」
またまた…
でました!!
鎌田さんの
この夜の
常套句!!…笑
「あとでしゃべろか!」
さてさて…
世界観をがらりと変えての
新曲…
四日市のことを歌った
「ペンギンに会いに行く」
鳥肌ものの…感動すら感じる
ドラマテックな1曲に仕上がっていまして…
…ストーリー性の感じられる
そう映像として浮かび上がる…
それは…あたかも短編小説のようにね…
まわりの風景は変わっていくのに
懐古的な…おもちゃやさんと
鎌田さん自身の生き方を重ね合わせる…
♪あれから どれくらい 夕暮れの道を 歩いて行くよ~
このリフレインされるサビの歌詞…
「夕暮れの道」を歩く姿が…
心象風景に焼きつき
♪君の声がして 立ち止まった あの日のペンギン笑ってた~
…と繋いでいく…
そこには愛があり…
そして
「笑ってた」の言葉に…「幸福感」も感じられる…
後半は…
メロディーの中に言葉を玩具箱のように詰め込んで
ドラマテックな急展開!!
…昔から今を振り返って…
…イロイロモロモロあったけれど…
…今こうした生きている事が…素敵なことなんだ…
そんな良質の短編映画をみたよーな
気分になりました!
「ペンギンに会いに行く」
壮大で…
ドラマテックで…
心から感動しちゃいました…
ホントめちゃめちゃいい曲です
ぜひ…
ライブで確かめてみてくださいな…
同級生も含めて
鎌田さんの唄の世界に浸って…
絶賛の拍手の嵐!!
そして
本編ラストは…
私の大好きな…
思えば…
20代の頃からずっとずっと大好きな曲
「少年」
四日市での思春期の過渡期を見事に歌い上げた
感動的な…
これまた映像の浮かび上がる…
短編映画のような…素敵な曲!!
唄い終わると
「そのとおり!!」
同級生から…
言葉が漏れた…
拍手の中に…
当然
同級生からも絶賛の声が飛び交う!!
見事に歌の力で…
思うように展開しなかったMC??…笑…を吹き飛ばし…
同窓会気分の同級生をも含めたお客さんを
「虜」にした…
圧巻の鎌田さんのライブ!!
見事に同級生をも含めたお客さんみんなが…
鎌田さんの歌力で「鎌田ワールド」に惹きこまれた
…そんな感じの…
素晴らしいライブでした…

UNは…
鈴木純也さんと一緒に
まずは…
純也さんの曲から
「けむり」
切なくて…切なくて…
心に滲みる…

♪空に消えていく~
あの日の父の葬儀のことが思い出され…
浮かび上がり…心に残る…印象深い1曲でした…
ラストは
「序章」
鈴木純也さんのブルースフィーリング溢れる旋律が
鎌田さんの歌声を見事に引き立て
いつものように鎌田さんの歌声は圧巻で!!
このコンビの
「序章」
聴き応え十分!!
後半は…
自然発生的に
お客さん…みんながみんな
「なーなーなー」と大合唱!!

見事なるお客さんとの一体感
3年前も思ったと思いけど…
この夜も感じたこと!!
それは…
鎌田さんの四日市ライブはやっぱ凄いや!!
ホンマ…ええもんみさせていただきましたぁ…
この後は…
居酒屋に場所を移して…
「あとでしゃべろか!」
打ち上げと言うよりも
…ホントの同窓会???…笑…
…にと…流れ込んでいったのデス…笑
ツアー
四日市LAST WALTZ
満を期して…
登場するは
鎌田ひろゆきさん!
なんせ…
ここ四日市出身の鎌田さんの故郷凱旋ツアー!!
…であるので…
ハコは超満員!!
…でね…
鎌田さんの同級生、家族らが…
最前列ど真ん中のいい場所を占拠!!…笑
ちょいとお酒も手伝って…
いや…ちょいとじゃなくて…笑
イイ感じで出来上がってるお客さん…もとい同級生もちらほら…笑
鎌田さんが…
登場するや否や…
「はよ終われよ!!」
…と温かい???
…さすが同級生ならではの…笑
温かい声援が飛ぶ??
「…ふたを開けてみればかなりやりづらいけど、一生懸命やるんでよろしくお願いします…」
なんとも謙虚な…笑
まるで新人アーティストのようなご挨拶???でライブはスタート!!
まずは
「アウトレット」
ン年前…鎌田さんのDVD-Rを作ったときに
初めて聴いて衝撃を受けた…
聴きこめば聴きこむほど味のある
「アウトレッド」
しっとりと歌い上げるんだけど
歌詞に深みがあって共感できる素敵な曲!!
得三のライブをDVD-Rにして作成したのは何年前だろう??
なんか懐かしさも込み上げてきて…いいねっ!
「レドウッドの樹の下で」
この曲…
去年、鎌田さんと高橋研さんとでツアーを廻った時…
軽四の車中で、高橋研さんが、よく口ずさんでいたんだ…
メロディ―を口ずさみ…
「土性くん、次の歌詞なんだったっけ???」
…と言った感じでね…笑
そんな高橋研さんを「虜」?にするほどの…
素敵な曲!!
ぜひぜひ…
鎌田さんのライブに足を運んで聴いてみて
もしライブで…この曲唄わなかったら…
売ってるCDに収録されてるから…笑
東日本大震災に影響を受けて
出来上がった…
鎌田さんの情熱が感じられるノリのある
熱い!熱いラブソングです!!
さてさて
MCは…というと…笑
鎌田さんが何かと話題にふれば…
たとえば…
3年ぶりの四日市でライブだとか
26歳のときレコードレビューしたときに
レコード店で唄ったとか
ちょっと切り出しただけで…
最前列を中心とした
同級生のみなさんが…
自由に喋る!喋る!!…笑
話がどんどん逸れて…
どんどん…膨らんでいき…笑
まるで…同窓会!!
鎌田さん
気がつけば…ステージでひとりぼっち??…笑
なんとか
その場の流れを…止めんばかりのこの一言
何度も口にしたこの言葉…
「あとでしゃべろか!」
「あとでしゃべろか!」
「あとでしゃべろか!」
…笑
そして…
〆の言葉は…必ず!!
「一生懸命唄うんで!!」
歌は…
あたり前田のクラッカーですが…
(この喩え…古っ!)
めちゃめちゃよくて
心に滲みて滲みて…
「青い月追いかけて」
歌詞に描かれた…色彩感溢れる風景が浮かび上がる
歌詞に描かれた言葉の選択が絶妙で…
等身大の鎌田さんも感じられ…
心に滲みる!滲みる!!
そして
「その空の真下」
盛り上がる…
自然発生的に手拍子…
そして歓声が飛び交う!!
同級生は…めちゃめちゃノリがいい!!…

鎌田さんの歌は…それはめちゃめちゃよくて…
お客さんを…
そう…ちょいと出来上がった感のある同級生も含めて…
それは…見事なほど…
すべてのおきゃくさんが
鎌田さんの歌声に惹きつけられていました!!
…でMC…笑
次の曲が
「ハーネス」のある阿佐ヶ谷のことを歌った歌である!!
…ってことがいいたくて…
「ハーネス」の話をすれば…
「定年後はよろしく!」
「雇って欲しい!!」
…とにかく盛り上がる…客席!!
…と…
今まで口にしてきた…
「あとでしゃべろか!」
…とは別の言葉が…鎌田さんの口から…
それは…
「ちょっと静かにしよう!!」
…笑
さてさて
阿佐ヶ谷の街を歌った
「それからの時間」
…新曲ですね!!
しっとりと歌い上げ…
浮かぶ上がる阿佐ヶ谷の風景の中に…
優しさのこめられた一曲
…今の鎌田さんが描く等身大の詞の世界に…
…それが圧巻の鎌田さんの歌声によって…
…心象風景が広がり…
色彩感たっぷりの絵画的な表現の歌で…
鎌田ワールドにどっぷり浸れる…
めちゃめちゃいい歌です!!
今回は…
「Penguinに会いに行く」ツアー
Penguinとは…
四日市にある…
アーケード街にある…
もう40年以上は確実に続いている…
未だに健在している…
物凄く…趣きのある…おもちゃやさんのこと
今回
「Penguinに会いに行く」ツアー
…ということで…
鎌田さん
「ペンギンに会いに行く」
…という新曲を書き下ろして…
新曲を引っ提げての今回のツアーです!!
「…2Fはパズルコーナー、古いグラビアアイドルのジグゾーパズルがあって…」
…と次の曲につなげようとしてるこのMCに…
またまた
盛り上がる最前列のグループ…笑
「…グラビアアイドルの写真、鎌やんの…机の引き出しに…」
またまた…
でました!!
鎌田さんの
この夜の
常套句!!…笑
「あとでしゃべろか!」
さてさて…
世界観をがらりと変えての
新曲…
四日市のことを歌った
「ペンギンに会いに行く」
鳥肌ものの…感動すら感じる
ドラマテックな1曲に仕上がっていまして…
…ストーリー性の感じられる
そう映像として浮かび上がる…
それは…あたかも短編小説のようにね…
まわりの風景は変わっていくのに
懐古的な…おもちゃやさんと
鎌田さん自身の生き方を重ね合わせる…
♪あれから どれくらい 夕暮れの道を 歩いて行くよ~
このリフレインされるサビの歌詞…
「夕暮れの道」を歩く姿が…
心象風景に焼きつき
♪君の声がして 立ち止まった あの日のペンギン笑ってた~
…と繋いでいく…
そこには愛があり…
そして
「笑ってた」の言葉に…「幸福感」も感じられる…
後半は…
メロディーの中に言葉を玩具箱のように詰め込んで
ドラマテックな急展開!!
…昔から今を振り返って…
…イロイロモロモロあったけれど…
…今こうした生きている事が…素敵なことなんだ…
そんな良質の短編映画をみたよーな
気分になりました!
「ペンギンに会いに行く」
壮大で…
ドラマテックで…
心から感動しちゃいました…
ホントめちゃめちゃいい曲です
ぜひ…
ライブで確かめてみてくださいな…
同級生も含めて
鎌田さんの唄の世界に浸って…
絶賛の拍手の嵐!!
そして
本編ラストは…
私の大好きな…
思えば…
20代の頃からずっとずっと大好きな曲
「少年」
四日市での思春期の過渡期を見事に歌い上げた
感動的な…
これまた映像の浮かび上がる…
短編映画のような…素敵な曲!!
唄い終わると
「そのとおり!!」
同級生から…
言葉が漏れた…
拍手の中に…
当然
同級生からも絶賛の声が飛び交う!!
見事に歌の力で…
思うように展開しなかったMC??…笑…を吹き飛ばし…
同窓会気分の同級生をも含めたお客さんを
「虜」にした…
圧巻の鎌田さんのライブ!!
見事に同級生をも含めたお客さんみんなが…
鎌田さんの歌力で「鎌田ワールド」に惹きこまれた
…そんな感じの…
素晴らしいライブでした…

UNは…
鈴木純也さんと一緒に
まずは…
純也さんの曲から
「けむり」
切なくて…切なくて…
心に滲みる…

♪空に消えていく~
あの日の父の葬儀のことが思い出され…
浮かび上がり…心に残る…印象深い1曲でした…
ラストは
「序章」
鈴木純也さんのブルースフィーリング溢れる旋律が
鎌田さんの歌声を見事に引き立て
いつものように鎌田さんの歌声は圧巻で!!
このコンビの
「序章」
聴き応え十分!!
後半は…
自然発生的に
お客さん…みんながみんな
「なーなーなー」と大合唱!!

見事なるお客さんとの一体感
3年前も思ったと思いけど…
この夜も感じたこと!!
それは…
鎌田さんの四日市ライブはやっぱ凄いや!!
ホンマ…ええもんみさせていただきましたぁ…
この後は…
居酒屋に場所を移して…
「あとでしゃべろか!」
打ち上げと言うよりも
…ホントの同窓会???…笑…
…にと…流れ込んでいったのデス…笑