はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【ライダーと黒電話】
私はペーパー中型ライダーです。
中型バイクが乗りたいばかりに、両親をだまし、車の免許をとりました。19歳くらいだったかな。車の免許をとるとバイクの学科が免除だったからです。
三好玲子さんが大好きでした。今もカッコイイ女性です。三好さんはとっても綺麗な方。そんな方がバイクに乗るのか?あんなにカッコよくバイクに乗りたいと思っていました。
自動車教習所の教官でバイク好きな方がおり、意気投合。先生が八丁畷の中型バイクの教習所を紹介してくださいました。車の免許を取得するとすぐに、中型バイクの講習にいきました。もちろん自腹。
しかし、早くに結婚してバイクには一度も乗ったことがないペーパーライダーです。
先週の土曜日。午前中に武蔵新城のいりょう・かいご座談会のイベントに参加していました。午後から銀座の「はちみつフェス」に行くところでした。その前に、お腹がすいたので道中食べる食料供給と、どうしてもお会いしたい方がいので向かいました。
ここの店主である、ひでこさんに会いたかったのです。フェイスブックやふらっと武蔵新城でやり取りをしているのですが、お会いするのは、今回で3回目。朗らかで、素敵な女性です。
扉をあけると、今回はおひとりでした。
食べたいパンを購入して、長々とお話をしてしまいました。
まずは・・・
ここに黒電話がでてくるのです。この黒電話、店のお子さんの目線に置いてあるのです。お子さんが喜んで遊ぶそうです。子どもって不思議で、玩具とわかるものはあまり好まない。本物が好きです。
前にこの店に来た時、
「商店街にある花屋さんでは、まだ黒電話が現役ですよ。」
と伺っていたので、その花屋さんの名前を教えていただきたかったのです。
「あれは、成田さん。」
「写真撮らせてもらえるでしょうか?」
「この店の名前だしていいよ。」
ひでこさん、ありがとうございます。
この後店の前を通ったのですが、店主の方が接客中だったので、また次回にしました。
さて、ここに書ききれないほどの話をしたのですが、一番の話題は「カタナ」ですよ。
昔の武蔵新城
カッコイイな。レースのバイクでも「カタナ」はカッコイイ。私が10代後半のころ、これにのっている人多かったです。ひでこさんのトークにも熱がはいります。
「そうそう。来月バイクの日なんだ。」
バイクの日には、バイクのパンが販売されます。とっても楽しみ。絶対に行こうと思います。
私(以下わ)「今からでもバイクのれるでしょうか?」
ひでこさん(以下ひ)「のれるよ。」
わ「でも、ゲンチャリものったことがないんですけど。」
ひ「・・・・・・・。ゲンチャリから始めたほうがいいね。」
わ「本当はモトクロスやりたかったのですよ。昔は茂木にモトクロスコースがあって、敷地内は無免許で乗れたんですよ。(情報間違っていないかな)」
ひ「えーーそうなの。」
いつまでたっても話は終わらない。そして、ひでこさんが以前に雑誌で御一緒したという紙芝居師の方を教えていただきました。調べてみようと思います。お会いしたいな。
そして、『バイクの日』に再会することをお約束し、店を後にしました。新城駅までの道すがら、パンを食べ歩きしました。(お行儀悪いです。)しかし、これがまた美味しい。パンは買ってすぐが美味しい。
9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【ライダーと黒電話】
私はペーパー中型ライダーです。
中型バイクが乗りたいばかりに、両親をだまし、車の免許をとりました。19歳くらいだったかな。車の免許をとるとバイクの学科が免除だったからです。
三好玲子さんが大好きでした。今もカッコイイ女性です。三好さんはとっても綺麗な方。そんな方がバイクに乗るのか?あんなにカッコよくバイクに乗りたいと思っていました。
自動車教習所の教官でバイク好きな方がおり、意気投合。先生が八丁畷の中型バイクの教習所を紹介してくださいました。車の免許を取得するとすぐに、中型バイクの講習にいきました。もちろん自腹。
しかし、早くに結婚してバイクには一度も乗ったことがないペーパーライダーです。
先週の土曜日。午前中に武蔵新城のいりょう・かいご座談会のイベントに参加していました。午後から銀座の「はちみつフェス」に行くところでした。その前に、お腹がすいたので道中食べる食料供給と、どうしてもお会いしたい方がいので向かいました。
ここの店主である、ひでこさんに会いたかったのです。フェイスブックやふらっと武蔵新城でやり取りをしているのですが、お会いするのは、今回で3回目。朗らかで、素敵な女性です。
扉をあけると、今回はおひとりでした。
食べたいパンを購入して、長々とお話をしてしまいました。
まずは・・・
ここに黒電話がでてくるのです。この黒電話、店のお子さんの目線に置いてあるのです。お子さんが喜んで遊ぶそうです。子どもって不思議で、玩具とわかるものはあまり好まない。本物が好きです。
前にこの店に来た時、
「商店街にある花屋さんでは、まだ黒電話が現役ですよ。」
と伺っていたので、その花屋さんの名前を教えていただきたかったのです。
「あれは、成田さん。」
「写真撮らせてもらえるでしょうか?」
「この店の名前だしていいよ。」
ひでこさん、ありがとうございます。
この後店の前を通ったのですが、店主の方が接客中だったので、また次回にしました。
さて、ここに書ききれないほどの話をしたのですが、一番の話題は「カタナ」ですよ。
昔の武蔵新城
カッコイイな。レースのバイクでも「カタナ」はカッコイイ。私が10代後半のころ、これにのっている人多かったです。ひでこさんのトークにも熱がはいります。
「そうそう。来月バイクの日なんだ。」
バイクの日には、バイクのパンが販売されます。とっても楽しみ。絶対に行こうと思います。
私(以下わ)「今からでもバイクのれるでしょうか?」
ひでこさん(以下ひ)「のれるよ。」
わ「でも、ゲンチャリものったことがないんですけど。」
ひ「・・・・・・・。ゲンチャリから始めたほうがいいね。」
わ「本当はモトクロスやりたかったのですよ。昔は茂木にモトクロスコースがあって、敷地内は無免許で乗れたんですよ。(情報間違っていないかな)」
ひ「えーーそうなの。」
いつまでたっても話は終わらない。そして、ひでこさんが以前に雑誌で御一緒したという紙芝居師の方を教えていただきました。調べてみようと思います。お会いしたいな。
そして、『バイクの日』に再会することをお約束し、店を後にしました。新城駅までの道すがら、パンを食べ歩きしました。(お行儀悪いです。)しかし、これがまた美味しい。パンは買ってすぐが美味しい。
★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
7月9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/51/bed29a9ab9dcec06548d99070784703e_s.jpg)
▲生徒の感性が光る
夏休みにしたいこと
模造紙に書きました!
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
7月9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/51/bed29a9ab9dcec06548d99070784703e_s.jpg)
▲生徒の感性が光る
夏休みにしたいこと
模造紙に書きました!
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時
紙芝居情報はここに掲載!
ふらっと二子新地
https://www.google.com
駄菓子の木村屋フェイスブック
https://www.facebook.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/34/c5bfb7d400092bdd676c57bb26eae56a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/ea/ec4651815eee866a955a0e29c084fbbe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/48/15b879829a5c3fb107c148ce36a3cfe9_s.jpg)
▲手作りうちわ
自分で好きなように描こう!
シール折り紙を3枚えらべるよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/31/1717acbf08c0925deb6dd1e7e7f1fc70_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/23/6c0bcdb9f5879a1c3be79d24113613e3_s.jpg)
▲自分で調合
こわれにくいシャボン玉作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/87/258ffc297965c42208ce013369dbb5e2_s.jpg)
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時
紙芝居情報はここに掲載!
ふらっと二子新地
https://www.google.com
駄菓子の木村屋フェイスブック
https://www.facebook.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/34/c5bfb7d400092bdd676c57bb26eae56a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/ea/ec4651815eee866a955a0e29c084fbbe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/48/15b879829a5c3fb107c148ce36a3cfe9_s.jpg)
▲手作りうちわ
自分で好きなように描こう!
シール折り紙を3枚えらべるよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/31/1717acbf08c0925deb6dd1e7e7f1fc70_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/23/6c0bcdb9f5879a1c3be79d24113613e3_s.jpg)
▲自分で調合
こわれにくいシャボン玉作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/87/258ffc297965c42208ce013369dbb5e2_s.jpg)
★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
紙芝居の素晴らしさをご紹介
詳細は後日
goo.ne.jp/thumbnail/01/ad/444c9731db4068264ce7d491aa8adc42_s.jpg" border="0">
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
12月13日(金)
紙芝居の素晴らしさをご紹介
詳細は後日
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com