こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【クイズ】

2019-07-26 22:21:30 | アイディア
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【クイズ】

毎月二回紙芝居の仕事をしています。
二子新地駄菓子の木村屋さんでの紙芝居は、いろんなチャレンジをしています。

中でも力をいれているのは、紙芝居前のクイズです。

今回は、ちょっと難しいクイズをしました。

もののかぞえかたクイズ!

▲半分だけ見せます
さて、この3つの数え方は?


▲解答はこれ!


蛇口からです水を「筋」というのです。筋みたいですよね。

▲水の上の乗り物の数え方


▲解答


ここで注目すべきは、小学5年生の少女が答えていたこと。すごい。


沼津の「第8回ニッポン全国街頭紙芝居大会」出演した際、作ったご当地クイズ。二子新地でももりあがりました。
<
a href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1f/312c4b54cd434cff0e24230bbd1f8ce2.jpg" border="0">
▲沼津にある喫茶店「どんぐり(これもクイズになっている)」
ここで私は何をたべたでしょうか?


今回、この沼津ご当時クイズあたりから、駄菓子屋前のベンチにいた高校生・中学生・小学生の兄弟が参加してくれました。

正解した高校生のお兄ちゃんにシールをあげると、
「やったー」
盛り上げてくれます。
本当は、こういう世代の前で紙芝居をやってみたいです。

次のクイズでは、中学生のお兄ちゃんが正解。

会場にいる小学生も、付き添いの大人も、楽しくクイズをしました。

この一体感。

こんなにクイズが楽しいとは!
紙芝居を始めるまで知りませんでした。紙芝居同様、クイズ作りも楽しいです。毎回5から10くらいクイズを考えます。

最近のお気に入りは、「ものの数え方」。私も学ぶことが多いです。

例えば・・・
滝の数え方が、瀑(ばく)と知った時でした。
なんだ?面白い。
日本語の素敵なところです。
今回は、小学4年生の女子が一人勝ちでした。
こういうもの知りのお子さんに出会うのも楽しいのです。

毎月第二第四水曜日は、クイズを楽しみに二子新地駄菓子の木村さんにきてください。
そして、新しいクイズを出してみませんか?

いつかクイズ大会をしようと思います!


おまけクイズ
★沼津ボツにしたクイズ

▲沼津駅をでると、
このキャラクターだらけでした!


ふらっと二子新地
https://www.google.com
駄菓子の木村屋フェイスブック
https://www.facebook.com

★7月28日(日)
川崎市高津区民祭
駄菓子の木村イベントスペース

▲当日紙芝居はありません


★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
7月9月第一第三火曜日
体験授業受付中


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時

▲手作りうちわ

▲自分で調合
われにくいシャボン玉


★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!

▲7月の川崎100人カイギの様子


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
詳細は後日



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com


【私のワークショップ】

2019-07-25 22:34:04 | 体験する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【私のワークショップ】

第二第四水曜日は、二子新地駄菓子の木村屋さんで紙芝居をしています。
ここでは、木村さんのご厚意でいろんなチャレンジをさせていただいています。

今回は、手作りうちわに3名のお子さんがチャレンジしてくれました。

最初は、小学一年生、そうちゃんと、幼稚園年長、りのんちゃんです。

▲左 そうちゃん1年生
右 りのんちゃん年長


うちわは、まず黒いマーカーで下絵を書いてもらいます。そして、今回から、シール折り紙を三枚選んでもらい、それを切り貼りすることにしました。

工作が始まると、無言になり黙々と作ります。

お子さん達の発想はとても面白い。
私の考えでは、シール折り紙でハートやダイヤなど切り抜いてうちわに貼るものだと思っていました。

牛久さんが
「ねえ、みて。こんな風に切るんだね。」

りのんちゃんは、シール折り紙を細長く切りました。

▲下絵をかく



▲裏にはコメントや夢をかきました!


そして、自由な形にカットして張っていました。面白い。だから自由に作ってほしいのです。お子さんの頭に描いている世界を少しのぞけたような気持ちになります。

そして、夕方には、前に4コマ紙芝居作りに挑戦してくれたしーちゃんとママが来てくれました。そして、うちわ作りにチャレンジです。

▲真剣なしーちゃん


しーちゃんは、次々と大好きなハートを描いていきます。そして、星。
「なかなか書けなかったのだけど、やっと最近かけるようになりました。」
なでも、「パプリカ」というオリンピック応援ソングの中に星のことがでてきて、どうしても書きたいと言って、保育園で猛練習をしたそうです。

しーちゃんといえば。あやとりがとても上手になっていました。
「本をみて練習したの。」
あやとりの本をみてできるようになったそうです。すごい幼稚園児です。

うちわを作っている間に紙芝居が始まると、中断をして完成しました。

▲完成


そして、シャボン玉作りは3名の男子が挑戦してくれました。

常連のそうちゃん。今回は、自分でつくるシャボン玉です。

▲じっくり測量

▲すぐに壊れるシャボン玉
「水を足してみよう」
試行錯誤です



あまりシャボンが大きくならないので、水を加えました。

そして!
前回シャボン玉作りにチャレンジした、年長さんと年中さんの男の子達が来てくれました。紙芝居を観たあと、チャレンジです。


彼らは机の上にシャボンの山を作ることを楽しんでいました。

▲2回目の挑戦
今回も、テーブルに泡の山をつくりました


前回泡だらけになった木村さんにお借りしている机。今回は対策をしました。

▲四つ角はこれを巻く
梱包用のラップ

▲そして透明のテーブルクロス


透明とピンクのテーブルクロスで迷いましたが、透明で正解。こちらのほうが、シャボンの山を作ったとき綺麗でした。

私のワークショップは、材料を用意しますが、味付けはお子さんにしてもらうことを希望しています。たとえば、うちわ作りでは、裏に希望としていることを書いたり、家族に感謝の言葉を書いたり。シャボン玉作りは、調合が悪いとシャボンは膨らみません。そうなったら、どうしようか?と考えます。水を足すのか、または、他の2液のどちらかを足すのか?理科の実験は、毎回同じ結果になるとは限らないのです。実験教室で教えていて、実験は何度も行った統計から結果を導きだしていることを学びました。それを、お子さんたちに体験してほしいのです。

8月は夏休みなので、ワークショップは早い時間に開始しようか?それも検討しています。

二子新地でのワークショップや紙芝居の情報は、ふらっと二子新地、または、駄菓子の木村屋フェイスブックで発信しています。そちらもチェックしてください。

ふらっと二子新地
https://www.google.com
駄菓子の木村屋フェイスブック
https://www.facebook.com

★7月28日は川崎市高津区民祭!
台風の同行がきになります

▲小泉農園けずりイチゴ

▲木村さんスペースでのイベント


★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受付中


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時

▲神奈川テレビの取材がありました


★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!

▲7月の川崎100人カイギの様子



★こすぎの大学登壇決定
紙芝居の素晴らしさ、楽しさをプレゼンテーションします!
12月13日(金)
詳細は後日


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com


【本当のオリジナル】

2019-07-24 23:03:25 | COOLJAPAN
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【本当のオリジナル】

第二水曜日と第四水曜日は二子新地駄菓子の木村屋さんで紙芝居をしています。

今回は、いろんなことがありました。

まず、二子新地駅を降りると、
「ささやん」
と声をかけられました。誰だ?どこだ?私を「ささやん」を呼ぶ人は限られています。しかし、あさっての方向から、見知らぬ男性が・・・
武蔵新城の「いりょう・かいご座談会」でお世話になっている、こうちゃんでした。二子新地でお会いしたのは初めてなのでびっくりしました。そして、二子新地周辺に知っている方が増えるのはとても嬉しいことです。

さて、今日はちょと緊張していました。
なぜなら・・・

神奈川テレビの取材があるからです。私の取材というよりも、イベントを企画している木村さんの取材です。それでも、朝からソワソワしていました。


15時になり、神奈川テレビの取材の方々がやってきました。毎回ですが、15時オープンの駄菓子の木村さんは、開店前から子どもや若者がまっています。
「15時からだよ。」
と声をかけます。

第二第四水曜日は、川崎の野菜を販売してるので、そのお客さん、駄菓子のおきゃくさんでごったかえしています。

15時ちょっと前にきて、一番に会計をすませた、4年生と5年生の仲良し女子二人組。
「紙芝居やるよ!」
と言うと、最前列に座ってくれました。
買い物をしているお子さんに、拍子木で紙芝居開始を知らせます。

1回目の紙芝居始まりです。

▲紙芝居を神奈川テレビ取材の様子


予定では、8月3日夜9時30分からのニュース番組で放映予定
放映決定したら、またお知らせします
駄菓子木村さんが沢山放映されます!

新作クイズでスタート。クイズは、ものの数え方。幼稚園のお子さんには難しかったのですが、最前列の小学生が健闘しました。びっくりしたのは、船の数え方。
「隻(せき)かな?」
正解です。船の数え方をしっている小学4年生女子。おそるべし。

今回は、「あね1,2,3,4」を演じました。二子新地で公開していら、一部のコアのファンに支持ていていただいているシリーズです。
今回も、幼稚園やおさないお友達がたくさんいます。前回みたいに泣かれたどうしょう!
心配しながら演じましたが、大丈夫でした。

1回目が終了すると、さきほど最前列にいた二人が、ホワイトボードに絵を書いてくれました。

▲左 常連小学4年生の女の子
右 常連 そうちゃん1年生

▲常連小学4年生の女の子の作品


▲左 常連そうちゃん
右 常連5年生の女の子

▲こくごレストランの絵と紙芝居舞台
そして私の似顔絵
感動です!泣ける

▲ベレー帽をかぶるドラえもん


とても感動!ドラえもんとコラボした私。もしかすると、「あね1」を見てインスピレーションで書いてくれたのかもしれません。(あね1を知っている人はピントくるかな?私とドラえもんのコラボ)

数カ月前から、小学生子学年のお子さんが紙芝居を観てくれるようになりました。これは、とても嬉しことです。私のまわりでは、紙芝居は「小さい子のもの」という認識がつよく、私の紙芝居も最初はそのように思われていました。しかし、最近は高学年の男の子が本気でクイズに挑戦してくれます。クイズの作りがいがあります。

私が紙芝居を通してやってみたいことは、ここにあるのかなと感じました。紙芝居を通して、私しかできないことは、二子新地の駄菓子屋さんの奥に、居場所を作ることです。前に会ったことのあるお子さんが、ひょっこりやってくる。また、あの青い服着た人が紙芝居している。クイズしている。そして、このスペースが私の居場所にもなるのです。一期一会の紙芝居も素敵なのですが、私はここが好きです。そして、繋がりのある紙芝居をやっていきたいと思います。それが本当のオリジナルかなと。

他にも書きたいことがあるので(ワークショップのことなど)、それはまた明日の夜につづく・・・・・


番外編

▲常連の小学4年生の女の子のカメラで
私を加工

▲常連の小学5年生の女の子
駄菓子屋のくじで大当たり!
みせてくれました
100円分駄菓子を購入し、
くじで100円当たりました
「元取った」

と嬉しそうでした

▲常連小学4年生女子のリュックから
でてきたパンダ
名前は
「リー・チョン・ナム」
中国語を意識した名前とのこと
とても可愛らしいぬいぐるみでした



★7月28日(日)
高津区民祭!
駄菓子木村屋さんでお手伝いします!
是非遊びに来てください

▲小泉農園けずりイチゴ

▲駄菓子木村さんでは各種出し物ありです!


★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受付中


▲授業の風景
2年生のクラス


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時

▲神奈川テレビで取材されました!


★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!

▲川崎100人カイギ
7月の様子


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
紙芝居の素晴らしさを伝えます!
詳細は後日


▲7月の「こすぎの大学」
先生は町田忍先生
庶民の戦前戦後の文化
とても楽しかったです



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com


【アーカイブ】

2019-07-23 18:18:00 | 紙芝居
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【アーカイブ】

思い返すと、一年前でした。

一年前の今頃。

以前にご縁があった、ベジ&アートフェスの中村さんの投稿をみました。

イベント出店ブースの募集です。
それが去年、川崎市高津区民祭りと同時開催のベジ&アートフェスへの参加きっかけでした。

▲チラシ配布をしています


▲イベントでお借りする
二子神社の会館を下見


このイベントに参加するので、ご近所の方にチラシ配布をすることになりました。

この日はとても暑い日でした。

チラシ配布をしてから、中村さんが
「ちょっと知り合いに連絡しますね。」
といってご挨拶をさせていただいたのが、二子新地駄菓子の木村屋さんの木村さんでした。

当時は、駄菓子店を改装中でした。

▲駄菓子木村屋さん

▲完成図の写真


そしてこのスペースを観て一目惚れ。この時の行動力には自分でもびっくりしますが、
「武蔵中原で塾をしている笹山と申します。ここで紙芝居をやらせていただけませんか?」
今、物語を読解できない生徒達が増えていること、小さいころから物語に親しんでいただきたいことを短時間で熱く語りました。
「そういうことなら、いいですよ。」
木村さんがそう言ってくださったときは、手が震えました。

そして改装が終わったら連絡をいただけることになりました。

このイベント当日ですが、知人の方が紙芝居を観にきてくださいました。


▲登戸ほっこりカフェの雅子さん
アロマの仕事をされています



▲商品陳列の仕事の同僚
お子さん二人で来てくれました
起業セミナーで御一緒した方。
ソーイング教室の先生です


この時は、まだオリジナル紙芝居を作っておらず、市販の紙芝居を演じていました。
そして、イベントをどうやっていこうかわからず、「ようかいけむり」「くじびき」を販売していました。

▲イベントエリア


クイズだけはオリジナルを使っていました。

▲クイズの様子



このイベントは、15時で終了だったので、主人が迎えにきました。
そして、今度は川崎市民として、このお祭りを楽しみました。

まだ知り合いになってまもない木村さんの駄菓子屋にいくと、射的などのイベントをしていました。


▲駄菓子木村屋さんイベント会場


そして美味しそうだった「いちごけずり」。行列ができていましたが、並んで購入しました。

▲小泉農園
いちごけずり


さて、今年は!
紙芝居はしませんが、駄菓子の木村屋さんでのイベントのお手伝いをしています。今回はスタッフです。毎月お世話になっている木村屋さんを一緒に、イベントを盛り上げます。
是非遊びに来てください。

そして明日は・・・
二子新地駄菓子木村屋さんで紙芝居とワークショップをします!
7月24日(水)も、15時~18時まで。
シャボン玉作りは、2回開催
紙芝居とワークショップ
★自分で調合!こわれにくいシャボン玉
15時~15時30分
16時30分~17時

●紙芝居とあやとり
15時45分~16時30分
17時~17時30分

★手作りうちわ作り
17時30分~18時


★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
7月9月第一第三火曜日
体験授業受付中




★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
7月24日(水)
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時



★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!


▲7月の川崎100人カイギ之様子


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
詳細は後日



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com


【その気持ちが・・】

2019-07-22 18:24:00 | 紙芝居
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【その気持ちが・・】

いつもこの方に会うと、癒されます。

私はガチャガチャしている人間です。ですから、穏やかで包容力のある方にコロット落ちてしまいます。

そんな方がいます。

それは、毎月第一金曜日に開催されている「こすぎの大学」という講義(そういうのかな?)に参加している方です。

7月の「こすぎの大学」に参加していました。
講義が終了して、うろうろしていると、ツカツカっとその方が近くに来ました。

「みつばち、スキっていっていましたよね。」
「はい。私、ミツバチ大好きです。」

私はミツバチが大好きです。ミツバチの生態、仕組み、巣、女王蜂、働き蜂、雄のハチの哀愁。どれをとっても絵になります。そしてミツバチが好きすぎて、どこから切り取っていいかわからず紙芝居にできないでいます。

きっとそんな熱い「ミツバチ愛」について、その方に語っていたのでしょう。

「それなら、これ使って。いや、でも使わないかな?」

そして手渡されたのがこれでした。

▲ミツバチのネクタイ


素敵。素敵すぎる。
ミツバチが沢山描かれています。そして女子力をあげるピンク。

「えー。いいんでしょうか?使わないのでしょうか?」
「私にどうかと母が買ってくれたのですが、使わないのでよかったらどうぞ。」

この方の素敵な所は、いただく私が気にしないような言葉をかけてくださることです。

男だったら
「惚れてまうやろ・・・・」
女でも、
「惚れました」

「ミツバチの紙芝居するときは、これを締めて演じます!」
と心に近いました。

私は未熟です。未塾であることで、周りには素敵な方が沢山います。ミツバチのネクタイをくださった友達の気持ちに答えるように、早くミツバチの紙芝居を作ろうと思います。

最後に唯一造った、ミツバチ関連の紙芝居


▲川崎市宮前区の
小泉農園の農園フェスで
つくった紙芝居
「ポリネーター」
ミツバチが果物の交配をしているというお話


▲オリジナル紙芝居「ポリネーター」
に登場するミツバチキャラ
右が西洋ミツバチ
左が日本ミツバチ




★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
7月9月第一第三火曜日
体験授業受付中


▲教室のある神明神社と教室

★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時

▲紙芝居の後のあやとり風景


★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!

▲7月の川崎100人カイギの様子


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
詳細は後日

▲7月のこすぎの大学風景



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com