こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

「ききとり→紹介」

2020-11-23 20:15:00 | 授業の取り組み
こくご食堂本日のお話は
「ききとり→紹介」

やってみることにしました。

前回の塾の授業で、新しい試みをしました。
リモート授業だからできること。

私の塾、国語作文教室in川崎こくごレストランには3つのチーム(クラス)があります。それぞれに、みんなで考えてチーム名があります。

★おにごチーム(塾の前と後に神明神社境内で鬼ごっこをしていたから)
4名 小学3年生 男子4名 女子1名

★最強チーム(最強だから)
2名 小学5年生 小学4年生 男子


★1 2 3 面白きょうだいチーム(それぞれの小学校クラスが1組から3組だつたから)
3名 小学3年生 男子3名

各チーム、50分授業です。

リモート授業はズーム。
ここで、ブレイクアウトルームを活用します。

相手の自己紹介を発表すること。
制限時間はだいたい3分。
★名前
★小学校
★冬といえば
★相手の発表は、メモする(文章ではなく単語で。)


はじめー

ここで、問題が!
123面白きょうだいチームは、3名。
それなら、私も参加しましょう!

ブレイクアウトルームとは、ズームの機能で、参加者をグループ分けできます。そして、ホストは、どのグループにも参加、退出できます。

それぞれのグループに参加してみました。
わかりやすい、おにごチームの様子を紹介します。

二つに別れたグループ。
まだ慣れないので
「なにするんだっけ?」
と言っていました。
「それぞれ、自己紹介してください!」

一人が自己紹介をはじめたら、違うグループに潜入します。

「あ、先生きたよ
聞こえてますよ!
「終わった?」
「まだ、一人が終わっただけ

どれだけ長い自己紹介なのか?

ここで、終了ボタンを押します。
ここから1分で切れます。

戻ってきてから、
「それぞれ、相手の紹介をしてください。」

「えーーー。」

といいつつ。みんなできるのです!

私の塾は、全員違う小学校です。
小学校の名前を知るのもいいことです。
ある生徒は、学年とクラスも付け加えていました!

慣れてきたところで、前回仕上げた作文の読み、聞いている人はメモすることにしました。

これは、とても効果がありました。
ふわっと聞いていたチームメイトの発表をしっかり聴いて、他の人に伝える。

ブレイクアウトルームの利点は、発表まで相手の作文内容が聞こえないことです。

説明を聴いて、作文を想像できるからです。

リモート授業では、長時間誰かが話すと間延びしてしまいます。
生徒たちの集中も切れてしまうのです。

このブレイクアウト機能をうまく活用していきたいです。

後半は、来月から取り組む作文のテーマを決めました。

最後はゲーム!!

最強チームでは違う問題。
やたらと壁紙の交換をして、授業に、集中できませんでした。高学年ならではです!

壁紙をつけてしまうと、
ノートをみせてください!
といったときに、ノートがうつらないのです!
だから、とりあえず壁紙はやめてもらいました。

次回からは、授業の最初か最後に壁紙コーナーを設けて、披露してもらいます。
これも、楽しみです。

★イベント
武蔵小杉の2020年を紙芝居でふりかえる!
2019年に引き続き、こすぎの大学にて、先生をします!
12月11日!
詳細は、こすぎの大学ホームページから!

🔺去年の様子

🔺小学生のお子さんも参加!!
小学生の男の子は、
とてもアートな力のある作品でした。
お母さんと一緒に紙芝居をつくった女の子もいました!
楽しかったです!

🔺ハガキサイズの紙芝居
作っていただきました!
絵でも文字でも何でもOK!
後ろの画面に写していただきました!


★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第三十八弾
オリジナル季節歴史紙芝居
「ごはん!!ごはん!!
2018年川崎王禅寺でのベジフェスのため作りました。
武蔵小杉から武蔵溝の口あたりの江戸時代のこと!
神奈川茅ヶ崎で開発された新種のお米とは!
Facebookこくごレストランより配信
★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現・作文教室
武蔵中原 神明神社教室
現在リモート授業





「唯一のギャンブル」

2020-11-22 18:42:00 | 気持ちをあげる
こくご食堂本日のお話は
「唯一のギャンブル」

ギャンブルはしません。

が。

唯一のギャンブル。

ガチャガチャです。

全国のガチャガチャ愛好家のみなさん。

今回も、いいネタをそろえています。

🔺ニューカマーたち!

今回のヒット!!

🔺まぐろ!
解体できます。

ガチャガチャをする前と、
カプセルを開いたあとのテンション!

物をみてから、さらにテンションがたがるものでした。
価格とクオリティが仲良く手を組みました。

🔺個人的に好き
スナックのライト

私の実家の二件数先は、スナックでした。店主が変わると、店名も変わる。
看板も様々でした。
それを思いだしました。


🔺管楽器とケース
スネアがほしかったけど、これも可愛い!

🔺鍋
これは、中身より鍋に惚れました。
キムチ鍋

マイルール
★どんなに素敵なガチャガチャでも、チャレンジは2回まで。別の日に!

これを守りました。

🔺銭湯
1回目
体重計とかご

ペンキ絵と浴槽が欲しかったけれど、どれが出ても後悔なし!

ペンキ絵師中島さんの富士山
ほしかった!


🔺銭湯 2回目
銭湯五点セット
未開封

これは500円なので、もうやりません。

これも欲しかった。
釜のドライヤーなら資産をなげうったかも!

🔺ブルートレイン
ライトがつきます

🔺井村屋のようかん
ほんとは、あずきバーがほしかった!


🔺郵便ポストダンボー
かわいいけど
こっちがほしかった

🔺郵便差出箱1号丸型

このポストに手紙を入れていたころが懐かしい!


🔺温泉のゲームセンターで必ずやる
もぐらたたき!
電源あり!


ガチャガチャは、ロマン。

★イベント
こすぎの大学にて、紙芝居で2020年をふりかえる!昨年に引き続き、先生をさせていただきます!
お子さんも参加できますよ!
詳細は、
こすぎの大学ホームページ


去年の様子


二次会


★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第三十八弾
オリジナル季節歴史紙芝居
「こはん!!ごはん!!」
武蔵小杉から武蔵溝ノ口あたりのお米の歴史と神奈川で開発されたおいしいお米紙芝居
Facebookこくごレストランより配信




★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現・作文教室
武蔵中原 神明神社教室
現在リモート授業










「ラプンツェル」

2020-11-21 19:20:00 | 子供の成長
こくご食堂本日のお話は
「ラプンツェル」

おばあさん、おじいさん、3才くらいの女の子がいました。
雑貨店。
三人の前には、ディズニーキャラクターの小物がずらり。

「どれがいいの?」

「ラプンツェル!」

「すごいわね。『ラプンツェル』なんて言えるのね。おじいさん、聞いた?」
「うんうん。すごいな。

微笑ましい場面。

私も、思いました。

でも、よくかんがえたら、
「ドラえもん」とか
「ガッチャマン」とか
私もこのくらいの年齢で言えました。

これは、
おじいさん、おばあさん、私が
「ラプンツェル」に馴染みがないからです。

さらに、孫は何をしても可愛いといいます。

私の母もそうでした。
姉の長男が何をしても
すごい!
と言っておりました。

女の子のお孫さんは、「ラプンツェル」の小さいポーチを持って、おばあさんに手を引かれて店内へ行きました。

なんて平和なのでしょうか!

私も元気なうちに孫と遊びたいです。
今はその予定もありませんが。
妄想で、孫と遊ぶ。



★イベント
12月11日金曜日
こすぎの大学で紙芝居をします!
2020年を紙芝居でふりかえりましょう!
詳細はこすぎの大学ホームページで!


2019年の様子!


★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信第三十八弾
オリジナル季節・歴史紙芝居
「ごはん!ごはん!」
2018年ベジ&アートフェス 王禅寺
のために作った紙芝居です!
江戸時代、武蔵小杉から溝の口一帯はブランド米「いなげまい」の産地!
神奈川で開発された、お米の話も!
Facebookこくごレストランより配信




★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現・作文教室
武蔵中原神明神社教室
現在リモート授業






「これが!電気バス!」

2020-11-20 18:40:00 | 乗りもの
こくご食堂本日のお話は
「これが電気バス」

終戦前後、どこにいたの?

と父に聞きました。

「川崎にいたよ!

父の記憶はあっているのか?
父は2年間川崎臨港バスの運転手でした。

バス料金は女性車掌さんが受けとる方式。
「夜に充電するんだよね!大きな電池みたいのがあって!」
ジェスチャーつきでやるのだけど、
一体何を充電していたのか?
と思っていました。

毎回楽しみにしている、
川崎、「幸区にゃんだふる通信」



今回は臨港バスの記事がありました!



ここに!
電気バスが!



父が運転手をしていたのは、これではないか?

父は臨港バスの社内食堂のおばちゃんに、とてもよくしてもらったそうです。

20才前後の食べ盛り。
おかずを多くもらったとか。

充電していたのは、バスを動かすためだったのでしょう。

住んでいたのは、矢向の辺りだったそうです。

写真が小さいので、拡大コピーをして、父に見せようとおもいます!

父と川崎もご縁があったので、なんだかとても不思議です!

それにしても!
このキャラクターかわいい!


りんたん!
早速Twitterをフォローしました!

幸区は、三年前から私の勤務先でもあり、ご縁をかんじます!

幸区にゃんだふる通信!
次号も楽しみにしております!

★イベント
12月11日金曜日
こすぎの大学に登壇させていただきます!
みなさんで楽しく2020年をふりかえりましょう!
詳細は、こすぎの大学ホームページにて!



★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第三十七弾
オリジナル季節紙芝居
「七五三」
鬼と七五三の関係は?
千歳飴をあれに!
Facebookこくごレストランより配信




★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現 作文教室
武蔵中原 神明神社教室
現在リモート授業









「ススキ」

2020-11-19 18:49:00 | 乗りもの
こくご食堂本日のお話は
「ススキ」

ススキを見ました。


風にあおられて、
右に
左に

暦のうえでは冬ですが。
暖かい風。
ススキ。

不思議な組み合わせです。



ススキを見ると秋だな!
と感じるのは、
月見団子のイラストには、いつもススキが描かれているからでしょうか?

ちょっと古いけど
木枯らし紋次郎
を思いだします。


「あっしには、関わりのないことでござんす」

とつぶやいてみる。



落ち葉もまた、をかし。

シャリシャリ踏む。
わざと道の端を歩いた幼い日を思いだして。

人生を季節に例えると
50才 ハーフセンチュリーは、
秋なのだろうか?

冬が一番好きで、その前の秋は
もっと好きです。

秋は短い。

暖かい秋の日のススキ。

★12月11日!
こすぎの大学で紙芝居します!
みなさんも、紙芝居で2020年をふりかえりましょう!

★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第三十七弾
オリジナル季節紙芝居
「七五三」
鬼と七五三の関係は?
千歳飴を、あれに!
Facebookこくごレストランより配信


★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現 作文教室
武蔵中原神明神社教室
現在リモート授業