単に長くなっただけですが、
続きになってしまいました
つまり、
読み合わせのスタート時期というのは、
たいがい、
お互いの様子を窺い、
役が未定の人は、オーディションのような、
競い合う空気が流れる、
ものなんですね。
ところが今回は、それがなかったんです。
なんというか、不思議なほど、平和で、和気あいあい。
まぁ、たまたま、
そういうタイプが集まったのかもしれません。
主宰の久間さんが、まぁ実に温和な方なので、
そういう雰囲気になりやすいこともあると思います。
でも、それだけじゃないんです。
どの役もやりがいがあるから、
役取りで競い合わなくて済む、という理由がひとつ。
やりがいがある、ということは、
それだけ責任が重いってことで、
喜んでばかりはいられませんが、
決まる前は、そんなことまで考えちゃいませんからね。
決まってから青ざめたりするワケで(笑)
そしてもうひとつ、大きな理由は、
<本が面白いから、やってて楽しい!>
みんなノリノリで、
さまざまな役を転々としながら、
2演目、2冊の台本を、読みまくりました。
こういう、
いろんな役をとっかえひっかえして読んでいくって、
実は私、何より好きなんです。
無責任に、いろんな役を楽しめるって、
このチャンスしかないじゃないですか。
きっと、傍から見ていたら、
あり得ないほど嬉しそうな顔をして、
読んでいたと思います。
しかし、ここでも結局、
私が読んだのは、
男性の役の方が多かったかな。
そうなんですよ~。
私、どこのカンパニーでも、
男性の代役をやることがすごく多いんです。
と同時に、どこの稽古場でも、私が休んだ時は、
たいがい男性が代役をやってくれるんです。
女を超えた存在・・・、
って、ほとんどバケモノかっ?!
いや、いや、そうは思うまい。
実際に私、
優しいヒロインよりも、男の役の方がハマるんです。
落語やったりしてたから、かもしれません。
で、主宰の久間さんは、
代役でもしっかりダメ出しをしてくれます。
いくら私でも、実際に男の役をやることはありません。
それでも、ダメ出しをしてくれるんです。
なんかワークショップみたいな気分で、
これもまた楽しいんですね。
ダメ出しを聞いている全員が、
台本の理解に役立つように、
という意図でやっておられるのでしょうが、
ぶっちゃけ、
演出家のサガで思わずダメ出しちゃう、
ってとこもあるんだろうと、私はにらんでいます(笑)
今は立ち稽古に入って、基本、自分の役しかやりませんが、
この間は、「おじいさん」の代役をやりました。
もしかすると私、
稽古場で「代役やりたい」オーラを出し続けてるのかも。
でもね、ホントに、
無責任に芝居が楽しめるって、最高なんですよ。
・・・と、
こんなことで、はしゃいでないで、
ちゃんと自分の役を深めなきゃ、ね。
実は今回、
<<これまで1度もやったことのない役>>
なんです。
また今度、詳しく書きます。
あ、でも、男役ではありませんからね!
演劇集団東京ストーリーテラー公演
TST CLASSICS 「紅い華のデジャヴュー」
詳細はこちらに
カウンセラーCHACOのブログもアップ中です
よかったら、お立ち寄りください
「ラクがいちばん!」
今回のテーマ
「自分を縛っているもの」ついに最終回です。