あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

かたくりの里&本沢梅園に行こう!

2012年04月06日 | 花散策
3月下旬の晴れた日
神奈川県相模原市のかたくりの里本沢梅園
そして、東京都町田市の
草戸山ハイキングに行ってきました。

JR横浜線又は京王線の「橋本」駅から
かたくりの最盛期には
直通臨時バス(30分おき)も運行されています。

かたくりの里
約4,000平方メートルの土地に日本かたくりが約30万株、
黄花かたくりが約3,000株群生しています。








   かたくりの花は全体の4~5分咲きでした。
   例年より遅い開花です
   花言葉は……初恋  


  
   

   雪割草は春を告げる花として有名。
   ピンク・薄紫・紅紫・白など
   色とりどりの愛らしい花が群生して咲きます。
   花言葉は……「あなたを信じます」「信頼」 

かたくりの里は入園料500円です。
ホームページは   http://katakurinosato.com/







「城山かたくりの里」から「本沢梅園」までは雑木林や
樹林帯の中を約50分ハイキングしました。





かたくりの里から舗装された道を約10分いくと、
道路の右側に山道があり、
そこからハイキングが始まる。





小松城跡。宝泉寺城とも言った。
鎌倉時代に土豪の永井氏が築城。





歩きやすく気持ちのいいハイキングコース。





山道からいきなり舗装された道路に飛び出たら
本沢梅園に到着。




本沢梅園
城山ダム建設残土を埋めたて、
城山湖東側の斜面3ヘクタール
梅の木を植えました。
梅酒や梅干しの為の木なので、
花が白い「白加賀」という種類がほとんど。
開花にあわせ梅林は一般に解放(無料)され、
6月頃「梅のもぎ取り(有料)」があるそうです。











つづら折りの舗装された斜面を下り、
梅の花を見ながら美味しいランチを食べた~い
そんないい場所を探そう。








美味しいランチと梅の花をしっかり堪能したら、
城山湖の東側を回り込み本沢ダムを渡り、
草戸山を目指します。 





のんびり散策しながら約70分、草戸山に到着。
下山は「高尾山口」駅向かって降ります。





山中途中の眺望開けた場所は 草戸峠。
大きな切り株に乗って、ばんざ~い 
お茶目な山仲間





四辻を越せば、そろそろ、高尾山口が近いぞ 



反省会は高尾名物のおそば屋でね。
「高尾山口」駅近くの老舗「高橋家」の
とろろソバは美味しかったで~す。