![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/9bd5d78116c008514c250ffe580c737d.jpg)
浅草にかき氷を食べに来ています。
でも、かき氷やさんにしては
高級感がある座卓で
趣いっぱいのお部屋ですよね。
ここは昭和27年開業した
和食 茶寮一松です。
いくつかある和室。
ここは1階の「月見の間」
掘りごたつなので楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/1b5520b3523189f3d8955cf341e9ecba.jpg)
伺ったのは午後5時頃。
浅草で遊んだ後
なんだか急に
一松でお茶したくなり・・・。
夜のお食事が始まる数分前に
特別にかき氷をいただくことが
できました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/e73b255ede3aae32e0871405927580dc.jpg)
注文したのは
氷宇治金時(ミルク付き)1,300円
真っ白な氷の周りに
抹茶シロップ・ミルク・金時の容器、
が並んでいます。
まず、信州は中央アルプスの
天然水で作った高純度の氷だけを
そのまま味わいましょう。
(美味しいです)
まず 少し金時をかけてみて一口?
(オッホホホ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/3276563a6c6d025965d7f61684a999db.jpg)
抹茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/5a36e79e577f298e6660d1ec40ff8016.jpg)
それから ミルク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/3d9b96bd54fa0c22eadcbd637482637e.jpg)
最後に金時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2b/7b62277f6a4cf4357be302e336045371.jpg)
全てかけ、一口食べると
それぞれの上品な甘さが
口の中でいい具合溶け合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/c5fee64e41b251a7748e6bb688945882.jpg)
来るときは写真を撮ることを
忘れました。
帰る時に玄関をパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
下足番が古めかしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/aace1ec756aae98b8e85fa2cf790f6da.jpg)
外はすっかり日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
いい雰囲気になった一松。
玄関から出て振り返り
風情ある石畳を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/ec2c1c071112beb8ce94bcb809a2687a.jpg)
最後に情緒ある門構えを撮る。
夕食をここでいただくのは
それなりの料金がかかります。
以前はお手頃な値段のランチを
やってましたが、
今は8,000円~の会席料理のみ。
結婚式や結納、法事などに
クラス会などによく使われるようですね。
ま、私達はしばらく
甘味で伺うことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ここの五三焼きカステラは
味が濃厚でしっとり。
お土産に最高!です。