日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

チョイス。

2014-12-05 10:59:58 | 日記
 毎日、同じ繰り言ですが寒いですね。
私は結構、薄着で過ごしていますが、
首と背中が冷えると、へなへなとなることが多いので、
風邪の入り口と言われる「風門」という背中にあるツボの辺りに、カイロを貼っています。
そのせいか、どうかは定かではありませんが、
今年も入れて、ここ8年ばかりは病院に行くほどの風邪もひかずに過ごせています。


 仕事で私より後に入った方に、
「仕事を覚えられて、いいですね。私、そんなにできるか心配です。」と言われ、
「ぼちぼち、覚えるから大丈夫ですよ~。」と応えました。

 また、
「バイク、良いですねぇ~。身長がないからムリですよねぇ~。」と言われ、
「身長は関係ないですよ~。でも、冬は寒いし、夏は暑いですよ~。」と応えました。

 こういうのは、話の糸口として気をつかって言われているのか、
本気で自分と他を比較して、「嗚呼、私って、私って!」と思って言われているのか、
計り兼ねるところのある話だわぁ~と思いながら聞いたり、応えたりしています。

 話の糸口と考えると、
どうしてそんなにネガティブなことをわざわざ言うのかなぁ~と不思議に思います。

 本気の自と他の比較だと、
自分と他人は違うんだから、自分は自分のペースでするしかないじゃないか!
本気で、その人のように!と思うならメモするとか家で思い出すとか、
努力しなきゃ、どうにもならんがな、と思います。

 こういうと、「あんたとは、なんも話せない。」と言われそうですね。
でも、私は、この何かを羨ましそうに言ってみたり、卑下してみたりする話題については、
仕事の合間の休憩中やちょっとした時間に、話し手がなぜ、そういう話題をチョイスするのか、
ちょっと、想像ができません。

 ふと、見た、私の顔がそういう話題をチョイスさせてしまうのでしょうかねぇ。
そうだとすると、悩ましいことです

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする