昨日,3年生は,グループごとで研究発表を行ないました。今期初めての発表でした。今回は内容よりも発表の方法や態度の学習に重点をおいていました。なぜならば,最初の発表ということと,調査研究が途中段階だからです。
商業集積をテーマとする2グループと,電子商取引をテーマとする2グループが発表しました。商業集積では,2グループともそもそも商業集積とは何か,商業集積にはどんなものが含まれるのかという初歩的な内容をまとめていました。電子商取引では,1グループはネット通販詐欺,もう1グループはネット・オークション・サイトの仕組みと各社比較を取り上げていました。皆少々緊張した様子でしたが,堂々とした話しぶりのグループもありました。最初にしては,皆発表内容をうまく整理していました。
発表終了後,グループ間でお互いに良かった点と改善すべき点を指摘し合いました。皆に共通してレジュメの記述や作成方法にまだまだ難があるということになりました。
最後にゼミ長のI君が,就職活動における自己分析を今後皆で進めていこうと呼びかけて,この日は終了。I君はなかなかリーダーシップがある学生です。自分から進んでゼミ長を引き受けてくれました。ゼミ長が活発なので,他の学生の学習活動も,就職活動も,合宿も充実していきそうです。
商業集積をテーマとする2グループと,電子商取引をテーマとする2グループが発表しました。商業集積では,2グループともそもそも商業集積とは何か,商業集積にはどんなものが含まれるのかという初歩的な内容をまとめていました。電子商取引では,1グループはネット通販詐欺,もう1グループはネット・オークション・サイトの仕組みと各社比較を取り上げていました。皆少々緊張した様子でしたが,堂々とした話しぶりのグループもありました。最初にしては,皆発表内容をうまく整理していました。
発表終了後,グループ間でお互いに良かった点と改善すべき点を指摘し合いました。皆に共通してレジュメの記述や作成方法にまだまだ難があるということになりました。
最後にゼミ長のI君が,就職活動における自己分析を今後皆で進めていこうと呼びかけて,この日は終了。I君はなかなかリーダーシップがある学生です。自分から進んでゼミ長を引き受けてくれました。ゼミ長が活発なので,他の学生の学習活動も,就職活動も,合宿も充実していきそうです。