京都を1時間の散歩。古い街並みや
建築物を訪ねる。合わせて大きく歩
くトレーニングも狙う。
今日は四条通りを東へ四条大橋界隈
歩いた。
高瀬川横の小道を入ると「フランソ
ワ」。古くからある茶房、喫茶店。
長く入ってないが、いすなど調度品
から年代の古さを漂わせていたが、
いまはどうか。コーヒーの味は一級
だった。
道の突当りに漬物の「村上重」。こ
こはよく利用する。いつきても人が
途絶えることがない。

裏の小さな小路がくねくね。モータ
ープールがある・風俗もある。
抜けると高瀬川にでる。静か、水は
清らか。

表に出るとこれは四条通りは人で混
雑。大橋の西詰に「東華菜館」があ
る。北京料理の古いビル。

ある本によると、1926年の建築
物だそうだ。
エレベーターは蛇腹式内扉式で、
現存する日本最古のものという。

建物の横は鴨川。カップルが等
間隔で並ぶ。
建築物を訪ねる。合わせて大きく歩
くトレーニングも狙う。
今日は四条通りを東へ四条大橋界隈
歩いた。
高瀬川横の小道を入ると「フランソ
ワ」。古くからある茶房、喫茶店。
長く入ってないが、いすなど調度品
から年代の古さを漂わせていたが、
いまはどうか。コーヒーの味は一級
だった。
道の突当りに漬物の「村上重」。こ
こはよく利用する。いつきても人が
途絶えることがない。

裏の小さな小路がくねくね。モータ
ープールがある・風俗もある。
抜けると高瀬川にでる。静か、水は
清らか。

表に出るとこれは四条通りは人で混
雑。大橋の西詰に「東華菜館」があ
る。北京料理の古いビル。

ある本によると、1926年の建築
物だそうだ。
エレベーターは蛇腹式内扉式で、
現存する日本最古のものという。

建物の横は鴨川。カップルが等
間隔で並ぶ。