ルナです。
昨日は良いお天気で、このまま、晴れの日が続くのかと思ったら、
今日も、朝から、雨が降ったりやんだり・・・・・
すっきりしない1日だった。。。
ルナは、今日は、少し元気だよ。
だって、こんなところに居るんだもん・・・・・えへっ


なんか、ここって、けっこう落ち着く。。。
ルナにとっては高い場所だから、温かくも感じるんだよね~


今日はここで、この冬対策でも考えてみようっと


今日は、ママさんのお友達、花子さんからこんな物が送られてきたんだよ。
二子(ふたご)のさといも
岩手県・北上産

ルナは、今回も興味津々・・・・
ママさん、これどうやって食べるの?

鶏肉・お醤油味で野菜やお豆腐と一緒に煮て食べるのよ。
ここ、宮城では、豚肉・味噌味で「いも煮」って言ってるし、
パパさんの故郷、米沢では、牛肉・醤油味で「いも煮会」って言ってるね。
大勢で大きなお鍋で里芋を煮て、早い秋を楽しむ行事なの。。。。。

二子の里芋は、さといもの王様・・・・って言われるくらい
まろやかな舌ざわりと、粘り気とコクがあり、柔らかいのに煮崩れしない・・・
とっても美味しい里芋なんだって。
北上市の二子町でしか育ちにくく生産されないので、入手が困難。
ママさん、早速、今夜の夕飯に作っていたよ。
パパさん、大好きだからね~

おイモだけ取り出してみたよ。
割って食べてみたけど、これはすごいよ


日本一って言われるだけのことはあるね。
美味しい里芋~





久し振りに二子のさといも食べたけど、やっぱり全然違う。最高です


いも煮から始まる秋み~つけた

