アメリカン・ブルーです。
6月末に関東地方が記録的な早さで梅雨明けしたとのこと。
南東北も、それに順じて・・・と思いきや、
良く調べてみると、
あらら・・・まだ、九州も近畿も梅雨明けしていないんですね?
窓から見える空には、夏雲!!
道路向かい側にある大きなホームセンターが気に入っているのですが、
この気温の中を歩いて行く気になれず、
いま、エアコンのスイッチを入れてしまいました(笑)

7月に入りましたね!!
6月は、「忙しい」というより、とても「疲れました」
でも、その分、大きな仕事をやり遂げた感覚も十分です。
そんな6月の最後に、予定していたルナの血液検査へ出かけました。
前回、先生との約束、「減量」
さぁ~て?




ななな・・・なんと!!! ルナ、500g減量していました~

犬の体重ってわかりにくいと思いますが、
簡単に言うと、80kgの私が、75kgになったような感じです。
先生も私もびっくりで、
「ルナ~ すごいね! 帰ったら美味しいおやつ上げるね~♪」
「

ははは、これで、やればできるということが証明されてしまいましたね~」
そんなこんなで、先生との約束は果たされたのですが・・・・
「残念なお知らせが。。。」
血液検査の後、30分ほど待つと再び呼ばれて、
血液検査報告の紙に、何か所か赤い印がありました。
中性脂肪が高く、高脂血症と言われました。
また、肝臓障害を心配してエコーでお腹の中を見ると、
人間でいうところの胆石の初期のようです。
犬は、石にはならず、泥のようなものが蓄積するそうですが、
放っておくと、破裂したり、手術も大変だそうです。
まだ、それは、深刻な域まで達してはいませんでしたが、
たまたま、腰の異常でこの検査に至り、発見されて本当に良かったです。
長く飲んでいるてんかんの薬の影響もあったと思います。
「少し、様子を見ますか?
それとも、その治療をとっとと始めますか?」
「はい、とっとと始めます!!」
私の中には、子供を育てるときから「様子を見る」と言うものはありません。
少しでも悪いところあれば、即、改善したい、改善してやりたい・・・がモットーです。
そんなこんなで、ルナは、昨日から「消化器サポート(低脂肪)」のフードを買い、
一日、「ルナちゃん 105g」 2回に分けて50gずつですね~
とのことで、カップはないので50gをしっかり計量して食べさせることにしました。
「まずは、試供品でお試ししますか?」
「ルナは、大丈夫です! 食べないドッグフードはありませんから~(笑)」
「そうだったね~(笑)」
家に帰ってから、中性脂肪&高脂血症について調べました。
幸いにして、私はこの年齢になっても薬ひとつ飲んでいないので、
血液生化学の知識がありません。
そこで、調べてみました。
良質のたんぱく質と野菜が良いようで、
ブロッコリー、キャベツ、人参が効果があるようで、
昨夜は大量に茹でて用意しておきました。
てんかん薬のほかに飲み薬が1個、サプリメント1個が増えました。
夫の薬と一緒に管理してゆかなくては・・・・
そのためにも、私が元気でなくては・・・




ルナも6月に9歳になったばかりですが、
やはり、年齢的にも色々出てくるものなのでしょうね。
ブログを始めたころからずっと仲良くしてくれているダックス仲間たち。
皆お年頃になってきましたが、その可愛らしさは変わらずですが、
皆も元気でいつまでも一緒にいたいですよね。
少し前ですが、
大阪のも~ちゃんのママ・rikoさんから、
ルナへのお誕生祝と、恒例の社員旅行のお土産が届きました。
ルナには、カートに敷いて、ひんやりするクールマットとおやつ。
私には、大好きなパテシエ・辻口さんの三都物語。
これ、気になっていて、食べてみたかったんです。
梅酒を使ったパイ風で、一口サイズも良くて、とても美味しかったです。
夫には、岐阜のお酒とさるぼぼ。
緑色のさるぼぼは、健康祈願です。
そして、この「白山」 夫好みのお酒で、とっても喜びました!!
いつもながらの細やかなお気遣いに感謝です。
rikoさん、いつもありがとうね~♪

そして、今日はもうひとつ。
花ちゃんのママ・うるうるママさんから宅配便。
中を開けてみると、なんとも素敵な置物が入っていました。
添えられていたお手紙は、
桜の季節に仙台でお会いしたうるママの娘さんの春ちゃんからでした。
春ちゃん、ご婚約おめでとうございます。
お相手の方が、この春からオランダへ転勤になり、
春ちゃんも準備のために一か月ほどオランダへ行ってこられたそうです。
オランダではデルフト焼きと言うものが有名だそうで、
デルフトブルーの置物を見るたびに、私の「青の家」を思い出してくださったそうで・・・
有り難いことです。
そして、この置物は、これからの私達へのタイムリーな贈り物になりました。
この置物を見るたびに、
「青の家」を懐かしんで、訪ねてくださった方々の想い出も、
素敵なブルーに染まって、いつまでもここに置かれているように感じます。
春ちゃん、ありがとうね~♪
お幸せを心より願っております。
そして、もーちゃん、花ちゃんはじめ、
ここに集ってくれるたくさんのわんこ・にゃんこ達~

夏雲のように、もふもふでげんきいっぱいであ~~れ

