
今日のgooのひとこと
テーマ:好きなおでんの具は?
私は大根が一番好きです。
おでんの具も地域によって大分違うようですが
美味しいおでんが気になる季節になりましたね~♪
今朝の蔵王連峰には
まるで冠雪したかのような白い雲がたなびいて
これから少し先のその様子を思い浮かべる
そんな気持ちになりました。
気温はやや高め・・・
陽ざしが家の中へ深く入り込むようになって
初秋よりも温かさを感じます。
さて・・・
先日来、ルナの事でご心配を頂いて
心温まる応援と参考になるコメントを寄せていただき
ありがとうございました。
金曜日に再検査の予定でしたが・・・
不安定な様子だったので
電話をして、繰り上げで昨日再び病院へ行ってきました。
今回は、夫も一緒に診察室へ入って
気になっていたことをしっかり質問。
私一人の考えでは説明不足だったり
理解の範囲が狭かったり・・・
視点を変えた病状に対する考えなどなど
セカンドオピニオンの逆バージョンのような気がしました。
すると、先生も気合が入って?
ものすごく真剣に夫の質問に応えて考え方にも同意して
今後の展望を話し合ってくれました。
さすが、長年病気を越えてきただけのことがあって
こうやって主治医とも渡り合ってきたのだろうか?
積極的治療とはこの一歩なのかと
ほろりと涙がこぼれました。
昨日からルナは点滴を開始
また、心配がある部分の針生検
今日も点滴に病院へ行ってきました。
家に帰ると疲れるのでしょうね・・・
帰宅後はほとんど寝て過ごしています。
ただ・・・
先生からは、療養食ではなくても
カロリー補給を優先して
食べられる物であれば何でも与えても良いとの言葉
ようやくそこを越えてルナの口に入るものを選択しています。
昨日は牛肉をほんの少し・・・
それ以外はほとんど食べませんでしたが
今日は、病院の帰りに
あの魚屋さんへ寄って
もしかしたら?と多めにマグロの刺身を買いました。
家に帰ってお昼にルナへ
嬉しい~♪
柵を買って切ってもらいましたが
えっ?? なんと!!!
5切ほど食べてくれました~(*^^)v
カロリー計算をして見たら
1食分、充分に賄えるくらいありました。
あの手この手、まずはエネルギーを補給して
そこから治療成果も得られればと願っています。
このイチョウの木が綺麗に色づくころまでに
点滴と「食」が功を奏しますように~
ルナは毎日、点滴頑張っています。
最初の日は、検査が多くてさすがに疲れて、点滴の時には唸っていましたが・・・
今日は、3日目で慣れてきたのか、静かに受けられました。
昨日はマグロ、美味しそうに食べてくれて
今日は、豚肉を食べました。
少しずつ、食べられるようになって、前のようにバクバク食べて元気になって欲しいです。
ご心配ありがとうございます。
ルナちゃん。点滴頑張ったのですね。
ご主人様とアメブルさん、お二人で先生とお話しされたのですね。
ルナちゃん鮪を食べたのですね。少しずつでも口から食べる事が出来てよかったです。
ご主人様に抱っこされてますね。
ルナちゃん、好きな美味しい物を食べて元気になってほしいですね。
お祈りしています。
葉っぱ
おでんの厚揚げ~ 美味しいですよね。
私も好きです(#^.^#)
ご心配頂いてありがとうございます。
やはり、私一人の考えだけでは解決できなかったものがあって
夫と二人で同じように話も共有して行かないと
対処の仕方がまちまちになっていましたので、良かったと思っています。
毎日一喜一憂ですが、少しでも口から食べられて、先生も一歩前進~って言ってくれたので
今は食べられる物、好きなものを探して与えたいと思っています。
ダンケちゃんに想いを重ねて下さってありがとうございました。
元気になれるように頑張りますね。
そうそう、ちくわぶってこちらでは売っていますが、あまり馴染みが無いんですよ。
それで、千葉出身のお嫁ちゃんはやっぱりこの前ちくわぶが一番好きだって言っていました。
関東ではきっと代表選手なのでしょうね~♪
昨日、今日と思ったより少量ですが今までに比べたら食べてくれています。
でも、手に取って食べさせれば食べますが、自ら器では食べられません。
でも、先生は一歩前進だ!!って言ってくれたので
今日も頑張っていろいろ与えて見たいと想います。
ごま☆母 さんからのコメントを読んでから病院へ行ったのでプリンも買って来ました~(*´▽`*)
また、色々教えてくださいね。
ご心配ありがとうございます。
大根、美味しいですよね~
餅入り巾着・・・私も好きでしたが、義母が遊びに来てくれた時におでんで餅入り巾着もいれたら、差し歯が取れて~(/ω\)
しかも、2回も~
以来、餅入り巾着はタブーになりました~笑笑
懐かしい話を想い出しました。
情報もありがとうございました。
夫が、このお店、同級生の近くだ~って言っていました(*´ω`*)
ありがとうございます。
同じ犬種だと色々な想いが特に強く重なりますよね。
我が家も2代目なのですが、
先代犬は介護的なことが無いままに病気で失ってしまいましたので・・・
年齢を重ねたルナにとって何が良いのか、模索しています。
昨日、今日、少し食べてくれているので嬉しいです。
今日も点滴に行ってきました。
先生も、マグロ食べたか(*´▽`*)~って喜んでくれました。
いつも応援ありがとうございます!(^^)!
おでんは 厚揚げが好きかな?
ルナちゃん 主治医の先生と夫さんが話しを
してくれて 良かったですね
自分1人の考えだけでは 何かと安心出来ない事も
今度の事も どうするかと前へ進めて良かったです
ルナちゃん マグロのお刺し身を食べてくれて
良かったです
何でも食べる物なら あげたいですね
ルナちゃんの 横顔がダンケにも似て
とっても可愛いです♪
頑張れ!! ルナちゃん アメブルさん
ちくわぶは関東だけでしょうか〜
ルナちゃん、マグロ美味しかったですか〜
食べてくれて良かった!
自ら食べてくれた時の嬉しさ、半端なかったのを思い出しました。
口から入れるって大事な事ですよね。
先代犬は、プリンやカステラもあげていました。
お肉やお魚、お野菜で雑炊にしたり
色んな物を作り置きして冷凍室の半分はワンコのご飯でした(笑)
ルナちゃんが食べたい物を見つけられると良いですね〜
ルナちゃん、頑張れー
ルナに、なみかた羊肉店のこちらはどうでしょう?
→https://www.umai.co.jp/nikuya/wanyan/
元気なってね。
好きなものいっぱい食べて早く元気なルナちゃんに会いたいですよ。
少し食べてくれると安心しますね。
レオちゃんはカニカマが好きでしたよ(笑)見ると思いだしてしまいますが・・・
ちゅーるはダメなのかしら?
色々言われていますからあげない方が良いのかな?
アメブルさんも大変でしょうが頑張って下さいね。
いつも応援してますよ(*^-^*)
ご心配ありがとうございます。
ようやく、今日は、少しでしたが「食べた~」そんな様子が見られてホッとしました。
明日はあすで、上手く行くかが心配ですが
口から食べるのが一番ですよね。
いろいろ、試しながらルナと一緒に頑張りたいと想います。
私の食欲を分けてやりたいくらいです( *´艸`)
いろいろ、食事制限してきたので・・・凄く切なかったですが
ここまで来たので、食べられるものは何でも!!
その言葉で、あの手この手、試せるようになりました。
今日は、マグロとお肉、しっかり食べました。
でも、明日はどうかしらね?
カプちゃんも同じですか?
本当に、手ごわいです(笑)
ご心配ありがとうございます。
ようやく、「食べた!!」感がありました。
午前中に疲れたのか、午後からずっと寝ていましたが
そこが、さすがのルナで6時には再びリビングに登場して
薬を飲んで・・・お肉食べて寝ました。
う~ん、、、、凄腕ですね(笑)
まずは、本当に少しなんですが、食べてくれてホッとしたところです。
さっき食べたからと言って、また同じものを食べるかと言えば・・・NG
本当に、気分のようですが、手探り状態でも今は致し方なしですね。
たくさんの心配、ありがとうございます。
本当に食べるものをあげるのが一番かと思います。
宙の時は毎日鶏肉と野菜を煮込んだものをあげていました。
やはり口から食べるのが一番の薬みたいです。
ルナちゃんが元気になるようにと祈ってますよ。
頑張って!!!!応援しているよ。
肉とマグロを食べてくれてよかった!!
食べる事が一番大事ですよね
我が家もあの手この手で頑張ってます
カプも飽きたらすぐプイプイするので、なかなか手ゴワイです
あれからずっとずっと心配していました。
マグロ食べてくれた!
よかったよかった。
やはり娘が食べてくれそうなもの、親はわかりますね。
私なら思い浮かびません。
意外なものを食べてくれたりしますよね。
ぷぅも美味しそうなものにはめもくれないで、
結果全く栄養はないけど大根をさいのめにただ切っただけのものをパクパクと食べてくれたり、です。
さっぱりしたものがよかったりするのかな~。
ルナちゃんも食べられてめちゃくちゃうれしいです。
病院の件、やはりパパさんの視点、大事かもしれませんね!
少しずつでいいからルナちゃん自身が体調よく楽しく暮らしていけるようになりますように!