goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

「蔵王はるか」求めて出かけたけれど・・・

2023-12-04 12:13:33 | 第7章・空色の種を探す旅

 

アメリカン・ブルーです。

今朝は蔵王連峰が青い空にとても良く映えていました。
寒さが強まると同時に、
この景色だけは澄んで美しさを増す、
日々の楽しみになって行きます。

夫は先週の月曜日に内科を受診して、
インフル・コロナの検査をして陰性。
抗生物質3日分と
風邪の諸症状に対応する薬を出してもらったのですが・・・
これがなかなか改善に至らず、
日曜日も診察を行う病院(土曜休診)なので、
再診察と薬の追加に9時過ぎに出かけて行きました。

間もなく電話があって・・・
「待合室に患者さんがいっぱいで、座る場所がないくらい混んでいて、
入り口の外にも人が待っている状態だ。
せっかく来たけれど、帰る。。。」
そう言っていました。
致し方なしです。
そこで2時間ほど待つのなら・・・
家で安静にしていた方が得策だろうと思いました。


 

家に帰って来るなり・・・

そう言えば、蔵王の「はるか」買いに行こう!!

日々、怠そうに過ごしていましたが、
病院を歩いて往復したことで、
何かのチャンネルが切り替わったのか?
どこかへ行きたい気持ちが表れてきたようでした。
ちょうど前日の夕方に、
蔵王ございん市 蔵王はるか祭のニュースを観ていました。
会場は蔵王ふるさと文化会館敷地内特設会場


 

ようやくたどり着いたのですが・・・
既に「はるか完売」のポップがついて、
昨日行列をしていたTV映像の影もありませんでした。
到着したのが11時ごろ・・・
残念でしたが、他に買うものもなく、
引き返しました。
あれだけTVで紹介したのなら、
もっとたくさん用意してほしかったです(^_^;)

帰り道で「みんな野」にも寄ってみましたが、
ありませんでした。

夫は諦めない性格なので・・・
ダメもとで村田の道の駅にも寄るとのこと。。。
「無いだろうなぁ~」そう想っていましたが、
そこは好きなようにどうぞ~(笑)


 

蔵王町から見る蔵王連峰は間近で、
ゆったり穏やかでした。

村田の道の駅
相変わらず混んでいますね~
中へ入ると、やはり「はるか」のポップはあれど、
あの黄色い綺麗なリンゴの姿がありません。
残念だね~ みかんでも買って帰ろうかぁ~
道の駅の中は地場の物が並んでいますが、
外にも数軒露天的なお店があります、
そこでみかんを物色していると?
えっ???
岩手産 はるか
ええええっ!?

私は出来れば岩手産はるかの方が希望で、
なんと、こんなところに隠しているなんて~






はるか4個とラ・フランス2個
「あじまる」みかん1袋を買いました~♪


 

凄い蜜が入っているものでした~

りんごは岩手産が美味しい~って思っている私なので、
「蔵王はるか」と食べ比べをしたいと想っています。
また近日中には広く出回って来るでしょう。

 

お歳暮に、毎年注文していた花巻のリンゴ屋さん。。。
フジの間にはるかを数個入れてくださいと
昨年はお願いしましたが、
今年は果樹園を閉鎖してしまったので、
どこへ注文しようか悩んでいます。

 

医者いらず・・・
そう言われる
りんご 柿 大根
それらが美味しい季節になりましたね~


🍎    🍎   🍎

 
 
   

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬のおやつも本格焼き芋だっ... | トップ | クリスマスツリーを片付ける... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すみれさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-12-05 23:01:49
すみれさん   こんばんは~(*´▽`*)

なかなか手ごわい風邪です。
今日は、私の内科受診でしたが、患者さんいっぱいで、
予約時間を大きくはみ出してしまいました。
私はほぼ峠を越しましたが、
夫は、持病のせいだと思いますが、一進一退で、
今日も一緒に病院へ行きましたが、まだ38度台の熱が出ます。
明後日、主治医に臨時予約を取りましたので、
そこでしっかり診てもらうことになっています。

気分転換に出かけた村田の道の駅で見つけた岩手産のはるか
凄い蜜でしょ~
果物もしっかり食べているし、食欲もあるのに、熱と咳が治まりません。
早く完全に治りたいものです。
ご心配ありがとうございます<m(__)m>
返信する
Unknown (すみれ)
2023-12-05 21:53:10
アメブルさん、体調はよくなりましたか?
御主人様もお出かけスイッチが入って上向きになってきたのかな?!よかったです。
先日はコメントのお返事ありがとうございました。

諦めかけていたところに、希望のりんご(はるか)を見つけてよかったですね。
蜜がすごいこと〜!
きっとこれでお二人、完全復活ですね。
返信する
PAPAさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-12-05 10:40:12
PAPAさん   こんにちは~(*^-^*)

蔵王連峰、美しくなりました~
毎日朝に寒いながらもベランダへ出る楽しみになっています。
日々、微妙に変化しているような気がします。

「はるか」という黄色くてきれいで、蜜の入りがすごいりんごですが、
元々が岩手大学農学部で作られたりんごなので、
岩手産というのがブランドだと思います。
昨年まで花巻のリンゴ園に頼んでいましたが、
蔵王産が出てきたのには驚いています。
蔵王って梨が有名でりんご?って思いました。

家の中の生活もそろそろ飽き飽きしてきましたよ~(笑)
昨日は悩んで整形外科へ行ってきましたが、
意外に良い気分転換になりました~!(^^)!
返信する
葉っぱさんへ  (アメリカン・ブルー)
2023-12-05 10:34:56
葉っぱさん   こんにちは~(*^-^*)

蔵王は毎日楽しめる景色になりました。
来春まで青空とのコラボが美しいので、
また、時々ブログに登場すると思います。

蔵王はるかは買えなくて残念でしたが・・・
元々は、「はるか」は、岩手大学の農学部で出来たりんごなんです。
岩手大学の農学部って、私の中学校の近くにあって通学路にもなっていました。
懐かしい場所です。
私は、意外に産地や名柄にこだわりがあるので、
実は、今回は岩手産を買えて、ちょっとラッキーな気分です。
例えば、お米も「つや姫」を買っていますが、どうしても山形産を買うのと一緒で、外せないものがあるのは、
やはり味と言うのか生産者さんの積み重ねてきた物のような気がします。
昨日、整形外科の帰りにtekuteに寄ったら、「はるか」小粒ながら並んでいました。
販売期間が短いので、見つけたら、大きめの物を一度お試しください。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2023-12-05 00:55:15
わあ~蔵王連峰 素敵!
ずっと見て居たいわ~
アメリカン・ブルーさん近くでうらやましいですよ。
蔵王連峰 昔を思い出しますよ(笑)

はるかってりんごなんですね~
岩手産 蔵王産あるのですね~
みつがたっぷり 美味しそうだわ~

元気になってお出かけができるようになってほんとよかったわ~
ご主人様もよかったですね。
でも後少し無理しないでくださいね(*^-^*)
返信する
Unknown (葉っぱ)
2023-12-05 00:02:22
アメリカン・ブルーさん、こんばんは(^^)
蔵王連峰のお写真綺麗ですね。
お出掛けモードになられて良かったです。
TVで放映して、無い!!ってガッカリ度が増しますよね!
見つけられて良かったです。しかも蜜たっぷり!!岩手産。
はるか産地違いで同じ品種ですよね?
産地が違うと多少味に違いが出ますかね?
今日の日中は、気持ちが良いお天気でしたね。暖かいと気持ちも弾みます。
今週もよろしくお願いします。
葉っぱ。
返信する
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-12-04 22:34:43
ぷぅまま~   こんばんは~(*´▽`*)

今日、例の整形外科の予約日だったので、
やや切なかったのですが、
キャンセルが面倒だったので頑張って行ってきました。
脚の方はかなり良くなってきているようで、頑張った甲斐がありそうです。

帰りにtekuteによって「はるか」探してみました~
ありましたよ~
ちょっと小ぶりでしたがしっかりありました~(笑)
是非今年もたべてみれはいかがでしょうかぁ~
返信する
レオさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-12-04 22:29:19
レオさん   こんばんは~(*´▽`*)

いつもは遠くから見ている蔵王連峰ですが、
昨日は蔵王町まで行ったので、間近に迫ってくる感じで、
より鮮明に見えました。
蔵王はるかは残念ながら完売になっていましたが、
何とか見つけた岩手産の「はるか」
蜜がいっぱいで美味しかったです。
色々なものが猛暑で今ひとつのようですが、
来年は、美味しく頂きたいものです。

風邪の方は、私は咳が相変わらず残ってしまい、
コンコンと切ないです。
でも、今日は整形外科へ行ったり、帰りは買い物したり、2時間ほど外で過ごしました。
明日、内科の受診日なので相談してきます。
しつこい風邪です。レオさんも気を付けてくださいね。
返信する
こおひいたいむさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-12-04 22:22:44
こおひいたいむさん   こんばんは~(*´▽`*)

先週末から、蔵王の白さが際立ってきました。
昨日より、今朝は更に綺麗でしたよ~
12月のカレンダーが薄くなって、寒そうです(笑)

四苦八苦?  そんな風には全く見えませんけれど~

寒くなると外出も控えがちになって、
確かに、私も今、風邪のせいで・・・さっぱりですが、
「はるか」のような美味しいものに助けられていますね~(笑)
「はるか」も多く出回りませんので、今が食べごろです。
返信する
Unknown (sumire024)
2023-12-04 21:50:44
蔵王連峰の山並み、
ほんとクリアーで
車で5分も走れば到着できんじゃない?ってくらい
はっきり見えますね~
蔵王はるか…お芋じゃなくてリンゴなのね~
それも黄リンゴなんですね!
岩手はるかとも微妙に違うのですね^^;
岩手はるかはこの蜜が多めなんですかね?
返信する
Unknown (せしお)
2023-12-04 19:29:58
良かったですな~♪
「はるか」って言うからサツマイモの事かと思ってしまっていましたが、リンゴだったのですな~
返信する
Unknown (ぷぅまま)
2023-12-04 18:07:51
よかったあ。
お出かけのモードにはいられたのですね。
風邪が完治とまではいかないのかもしれませんが
気持ちから元気になられることが大切ですものね。
安心いたしました。

この「はるか」私も去年食べてとても美味しく思っていました。
今年は「はるか」パトロールをしていきますね。
岩手産ですね、メモメモ。
買いに行かれて、そしてがんばって出会えてほんとによかったあ。

りんご 柿 大根 了解です💛
返信する
こんばんは(^o^) (レオ)
2023-12-04 18:01:46
素敵な蔵王の景色ですね💓
こんな素敵な風景が毎日見られるなんて羨ましいなぁ~

蔵王はるか🍎
蜜がぎっしり入っていてとっても美味しそう~😍

今年はリンゴが不作との事😓
猛暑が原因なんでしょうね。
来年はどうかな?

ところでお風邪の方は如何ですか?
良くなられましたか?
返信する
アメリカン・ブルー 様 (こおひいたいむ)
2023-12-04 17:04:14
こんばんは。

蔵王・・・・・いい感じの雪化粧になりましたね!
いつの間にか冬になっていましたね~。

写真(タイムリーなもの)がなく,四苦八苦しています。
「はるか」見事な蜜の入り方ですね。食べてみたい!
返信する

コメントを投稿

第7章・空色の種を探す旅」カテゴリの最新記事