こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

別世界を覗く気持ちで・・・

2023-06-11 23:35:22 | 第7章・空色の種を探す旅

 

アメリカン・ブルーです。

 

突然ですが・・・
私、東根に通勤しています。

世の中、猫の手も借りたいほどの人手不足
その流れが、遂に私の所までやってきました。
私の友人たちにとっては、
「あり得ない~ 嘘でしょ!!  笑笑笑」
きっとブログを読んでびっくりだと思います。
一番びっくりしているのは私本人です。


 

事の始まりは・・・夫

夫の大学時代からの友人が、
山形県東根市で果樹園を経営しています。
「今年は手伝いに来てくれないか?」
春からそう言われていたのですが、
いよいよサクランボのシーズン到来。
昨年まで働いてくれていた方々がお辞めになったとか。。。

頼まれると何でも全力投球したい性格の夫。
5月末から、朝7時に家を出て東根まで通い始めました。
農作業などしたことがない人ですが、
一緒に働いている方々からアドバイスを貰いつつ、
なんとか、この10日余りで日焼けして健康そうです(笑)

 

 

最初は、枝を切ったり葉っぱを落としたり、
下草を刈ったり・・・していたようですが、
いよいよ収穫が始まりました。
遠回しに、ずっと、
「アメブルさんも一緒に来てほしい」と言われていましたが、
私は、まずはムリ・・・
生半可な返事をしていました。
それが、どうしても私のような役立たずでも来てほしいとか。。。
余程困っているようでした。

私も学生時代からの友人なので、
「お試しでまずは1日体験に~」
そんな訳で、断り切れず、今日で3日目・・・
何とかお手伝いしていました。

仕事の話はまた追い追いに~

 

通勤にはちょっと遠いので、
9時までに行きます。
午前中、午後、30分の休憩があり、
お菓子やコーヒー冷たいものを頂きますが、
お昼には、「さくらんぼ弁当」という、
周辺果樹園で出されるというお弁当付き
帰りには、小さな傷があったりで撥ねられたのお土産付き。


長い間、外で働いたことが無いし、
気が利かないし・・・・
さて、どうなることやら不安しかありませんが、
別世界を覗く気持ちで、
楽しんで働かせてもらおうと気持ちを切り替えました。

そんな訳で・・・
ブログは頑張って更新したいと思っていますが、
時々へこたれる日もあるかもしれません。
そこはどうぞよろしくお願い致します

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼの里・東根へ

2023-06-10 23:50:12 | 第7章・空色の種を探す旅

 

アメリカン・ブルーです。

 

昨日はルナ14歳の誕生日を迎え、
沢山のお祝コメントを頂き、
ありがとごさいます。

昨日と何が変わるのか・・・?ですが、

14歳にあって・・・今まで通りに
健康を祈って過ごそうと思います。

 

さて、今日は、遅い投稿になってしまいました。
この画像から場所が解りますが?

月山眺望ライン

いつもなら前方向に、
まだ雪を残している、月山が見えるのですが、
晴れているものの雲に阻まれ、
月山に出迎えられず残念でした。

 

 

山形県東根市はさくらんぼ日本一を誇る街です。
今日は早起きで、そこへ行ってきました。

さくらんぼ  好きですか~

今日聞いた話ですが、
地元の方は、さくらんぼの天ぷらをするんだそうです
びっくりしましたが、
是非私も今度やってみようと思いました~

帰りが遅くなってしまったので、
中途半端ですが、続きはまた明日に書きたいと思います。

 

     

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナもブログも14歳

2023-06-09 16:25:10 | 第7章・空色の種を探す旅

 

ルナです。

 

6月9日・・・今日は、ワタシの誕生日~♪
お陰様で、14歳~

ママさんのブログ年齢とほぼ一緒なので、
ここに集ってくれる皆さんとも、
長~~ぃお付き合いだね~
これからも、ママさん共々、
よろしくお願いします

 

 

最近のワタシと言えば・・・
4時半の夕飯を繰り上げて欲しくて、
ほぼ4時からここで待機。
熱い視線を送りながら、
衰えない食欲と闘う日々。
それが終わると、夜食までいろいろな瞬間を訴えながら、
「美味しい時間」を楽しみに生きてるの。

 

    

 

今日は、ママさんが予約していたので、
ルナはトリミングサロンへ行く事になっていたの。
でね・・・
ここから爆笑しないでね。。。


ママさんとパパさん
今日はなぜか準備に手間取って、
ママさんは途中で鏡を見たら、お化粧半分で止めているし~
やれやれ、9時半だから急がなくちゃって
「行ってきま~す」って・・・

しばらくして・・・
パパさんが「あ、、、ルナ忘れたーーーー

あり得ないでしょ!!!
二人で戻ってきて、ルナを連れて行ったわけ。。。
ルナのトリミングなのに~
ママさん、もう~ お腹抱えて大爆笑。゚(゚ノ∀`゚)゚。
お腹はよじれて痛いし、涙は出るし~
ルナは唖然とするばかり

 

 

今日は誕生日なので、
いつものグルーミングに、
誕生日特典付き・スーパーデラックスコース半額
って言うのをプラスしたらしく、
ルナは何やら大きなリボン付けれれて、
アロマバス ココナッツミルク風呂に浸かり・・・ふぅ~♨

 


写真は、ハッピーバースデー仕様

けっこう疲れた。。。

 

 

でも、ママさんが、
「ケーキよりもルナはこっちが良いよね~♪」って、
久しぶりに「紅天使」の焼き芋買ってきてくれた~
かなり大きくカットしてくれて、
ようやく誕生日を迎えた気分~

 

14歳もぷくぷくのルナで頑張ります。
ママさんのブログも14歳、
そちらも、よろしくお願いします

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き根曲がり竹

2023-06-08 18:12:33 | ブロ友さん

 

アメリカン・ブルーです。

 

白き貴婦人と言われる
セイロンライティア
花売り場で、ひときわ目立って・・・
葉の緑と白い華のコントラストが際立ちます。
この夏楽しめる一鉢になっています。

今日は、関東甲信地方で梅雨入りしたと発表されたそうですね。
となると・・・
こちらも、いよいよ、間もなく・・・そんな感じでしょうか~

 

 

根曲がり竹

今年も、ブロ友・さいちママさんから送って頂きました~♪
最初頂いた年は、どうしたらいいかなぁ~と、
色々やってみましたが、
最近は、焼いて食べるのが一番!!

 

 

真ん中に一本包丁を入れて・・・
良い感じに焼けるんですよね~

夫も「美味しい 美味しい~」
休館日も返上して、いっぱいご馳走になりました。
先日、ブログでも紹介されておられましたが、
旦那さまと山へ入って採って来られたそうです。
さいちママさんはお料理上手なので、
色々なものに加工したり多様で、
いつも勉強させてもらっています。

 

 

他にも、ゼンマイやキノコ、
秋田を代表するいぶりがっこ、
茄子の花寿司など珍しいものばかり沢山~(*´▽`*)

こちらはゆっくり楽しみたいと思います。

さいちママさんにお礼の電話
「なんも、なんも~」
私はその、いつもの何とも言えないニュアンスが好きで、
電話をかけてしまいます。
いつもありがとうございます

 

 

近所でも、アジサイが咲きだしました。

東北南部の梅雨入りも、
多くの紫陽花の開花と共に始まりそうですね。


 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒し求めて「未来の杜せんだい 2023」

2023-06-07 14:49:08 | 風の通り道

 

アメリカン・ブルーです。

 

前日の寝不足で、
昨夜は、何も解らないままぐっすり朝まで眠りました(笑)
夫は、夜中数回、足がつって・・・
それはそれは大変だったとか?
そんな事も全く知らず、
さすがに夜は10時半に寝ると朝5時半には目が覚めるんですね~

今日は、ワクチンの影響なのか・・・
朝から軽い頭痛があります。

 

 

そんな今日も・・・
「未来の杜せんだい 2023」
会場内をご案内して・・・ラストです。

実は、今回、会場内で一番気になったのが、
直径15センチほどあるでしょうか・・・
球状花 アリューム・ギガンチューム

 

 

会場の中心部にやや土を盛った、
その一番上に植えてあるので、
どの場所からも目に留まります。

 



シンボルフラワーのようでもあり、
また、七夕の吹き流しの演出の頂点にある
くす玉のイメージなのか・・・
存在感がある大きな紫色でした。

 

 

一番人が集まっていたのは、
このお花屋さんでした。
鉢植えの植物や苗の販売をしていて、
花好きの女性たちで賑やかでした。

ここで花を買っても・・・
持ち帰りが大変なので止めておきました。


 

私は、こういうカントリー風の建物や雑貨が好きなので、
憧れの庭の演出ににこにこ~♪
マンション住まいでは、もう叶わない夢のガーデン
ワクワクしますね。
時々見るところで、またより楽しいのかもしれません。

 

 

 

一通り一周しました。

 

とても美しい花に立ち止まりました。
オダマキの一種かと思います。

 

 

さて、帰りはどのルートで帰ろうかと思っていると、
アナウンスで、
西公園へ回って地下鉄とのコラボ写真を推奨していました。

↑  この橋を渡ると西公園です。

 

 

友人と二人でゆっくり歩き始めると・・・
橋の上で・・・・

 

 

タイムリーにも・・・地下鉄が走ってきました~♪
仙台市地下鉄は、東西線は、
「大町西公園駅」と「国際センター駅」の間、
広瀬川を渡る箇所が橋梁になっています。

結局、一番町まで歩いて・・・
ランチして~
乗り継ぎなしの南北線一本で帰ってきました。

 

 

出口でスタッフさんに写真を撮ってもらいました。
最近、友人と会ったときは、
なるべく写真を残しておこうと思っています。

沢山の花を見て、
青空とのコラボも美しく・・・
とても楽しい時間になりました。
何よりも、
前日急に誘った友人が「良いよ~」と二つ返事でOK
しかも、会って話を聞いてみると、
その前の日までお母さまの介護に青森まで行ったり来たりだったとの事。
私の誘いはきっと心繋がるものがあったのだ・・・と、
「話したいことがいっぱいあるの。。。」

体力的切なさもあったことでしょうけれど、
気持ちがゆったり出来たことで、
「今日は本当に楽しかった~ 疲れが飛びました。
アメブルさんと居るといつも穏やかな気持ちになります。
また会える日を楽しみに~♪」
家に帰るとそんなLINEが届きました。


私にとっては、この日の最高の喜びになりました。


            

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする