運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

確かに同じ歳でも

2022年01月24日 19時27分10秒 | 日記

この記事にビックリしつつも、確かに同じ歳の知人のラガーマンはパワーも回復力も違うなと。

その知人は「酸素カプセルでちょい寝をするとめっちゃスッキリする」と言っていた。
私の疲労回復は食べることなのですが、健康診断で「減量して下さい」と言われてしまった。

「歳をとると疲れがとれにくくなる」はウソ?年齢と疲労回復の関係
2022/01/24 18:40      MELOS -メロス-
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/melos/life/melos-20220124184259542

年齢を重ねると若い頃より疲れやすくなり、疲労回復までの時間も長くなる。一晩寝ても疲れがとれない。そのような話はよく聞きますし、実際にそんな風に感じている人も多いでしょう。

 筋トレやフィットネスの世界では、加齢とともに疲労からの回復力が弱まるので、40代や50代以降の中高年は、トレーニング間の休息を若い世代より長くとるべきだとするアドバイスが常識のようになっています。

 ところが、その常識は科学的には根拠が乏しいとした研究(*1)が、アメリカの医学雑誌に発表されました。それによると、筋トレで疲労した筋肉の回復力とそのスピードは、加齢による影響をほとんど受けず、その差が生じる原因はむしろ個人のトレーニング歴によるというものです。

 もし若い頃より疲れがとれないと感じているのなら、それは加齢ではなく単なる運動不足のせいかもしれないということです。
(以下略)


あなたの本心は?

2022年01月16日 21時53分45秒 | 日記

「頑固でも無ければ、意地もあり、気が弱いわけでもなく、逆らいもしない。何も言わないので何考えてんだか」
最近、知人がそんな噂のある人を連れて来た。

私は思わず知人に「お前こそ何考えてんだか(笑)」と言うと、「結構似た者同士かもよ」と、これまた引っかかる言葉が返って来た。

クセのある3人で露天風呂に入り、私が「人に頼めない性格は苦労するわ」と言うと、噂の人に「お互い様が素直に出来ないのは意固地なんですよ」と、言われてしまった。

風呂で身も心も清め、また月曜日から頑張るかな。

これまた面白そうなテストがありました。

【心理テスト】あなたの本心 鍋をするならどれがいい?
2022/01/16 18:00          CREA WEB
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/crea/trend/crea-34220

QUESTION
 ホームパーティで自宅に仲間を呼んで、少し普段と違う鍋を囲もうと思います。あなたならどんな鍋にしますか? 直感で選んでみましょう。あなたの気づいてない、対人関係における本心がわかります。

1. ワインしゃぶしゃぶ鍋

2. 鶏つみれ入り寄せ鍋

n3. 豚バラミルフィーユ鍋

4. 野菜の豆乳カレー鍋

(以下略)


家電

2022年01月08日 00時03分22秒 | 日記

12月に行った時には品切れしていた空気清浄機。
今日、何気に見に行くとめっちゃ安くなっていた上に、○○電気オリジナルという新たな商品まで並んでいた。
価格交渉に入り手の届く範囲になりお買い上げ。

お店の方に私が「店員さんはどちらの商品を使っているんですか?」と聞くと、「フィルターの性能が上がりどこのメーカーもハイクラスですが、私はこれですね。メンテが必要ですがこの仕組みが好きで使ってます」と。

良い店員さんで良かったと思いながら、帰宅後早速スイッチON。
しばらくすると「空気が変わった」前の清浄機とは違う事を実感しました。

「買ってよかった」その理由が知りたくこちらの本を選んで見ました。

【メイン特集】
プロがこっそり教える
ベストヒット
~買ってよかった! その理由を徹底検証~

家電のプロが「あんまり教えたくないけど、こっそり教えちゃう」
愛用ベストヒット家電を大紹介。
ただ、ごめんなさい。
プロのオススメをそのまま掲載はしていません。
本当にオススメできるかどうかを検証・実試用チェックしたうえでふるいにかけ、
厳選されたアイテムだけ、載せています。
絶対に失敗しない「俺のベストヒット」見つけてみてください。

●プロ激推し! 唯一無二の傑作家電7選

●音楽を聴くのに3万円は払えない!

●定番品の半額以下で楽ちんキレイに。

●プロも、家電批評も満場一致 ! 大声で激推しする“鉄板家電"セレクション

●プロカメラマンのガチアイテム、ご存知でしたか?

●冷凍食品が爆売れしてる今こそ、冷凍庫の“新"マイベストを見つけたい!

●これ一台持ってたら、どんなシーンでも使えちゃうミラーレスって?

●調理家電、コーヒーメーカー、健康・美容家電でラクに暮らす。

●プリンター、スキャナー、ノートPC、厳選ガジェットで仕事もサクサク。

●見た目“だけじゃない" 最高にアガる「ジャケ買い家電」のススメ。

ほかたくさん!


【第2特集】
iPhone越え、発見。
Androidスマホ格付けランキング2021


【第3特集】
食のプロと、無頓着おじさんで「目隠しテスト」を敢行
俺のトースター No.1決定戦
焼ければいい? いやいや、ちょっとお待ちを。


【特集】
フナイ&東芝の有機ELテレビを徹底検証

【特集】
モバイルモニター比較/USB充電器比較/炭酸水メーカー比較

【特集】
ブーム再燃って本当でした。
カセット&プレーヤー初心者的完全ガイド

【特集】
家電量販店ガチお得度調査

【連載】
大好評連載陣は今月も絶好調!

【巻末付録】
定番家電30ジャンル
ベストバイカタログ


感謝

2021年12月29日 12時54分55秒 | 日記

親に感謝の思いを込めて「今年も一年間ありがとうございました。寝る時間も無いほど仕事をくれてありがとうございます」と言うと、「寝ればいいのに。遅くまで起きてバカじゃないの?」と、心に残る言葉が返って来た。今年もいい年越しが出来そうです(笑)

さてと、ボチボチ掃除を始めようかな。

商品紹介
ギフトに最適な「感謝」と記載の木箱入り。23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。華やかな上立ち香と口に含んだときのきれいな蜂蜜のような甘み、飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも長く続く余韻。生活の、一つの道具として楽しんで頂ける酒を目指して、「獺祭」(だっさい)を醸しております。

原材料・成分
米(国産)・米こうじ(国産米)


交渉の舞台裏

2021年12月25日 22時11分00秒 | 日記

十数年前の話ですが、知人の不動産マンがトラブルに引き込まれ、最後は脅迫まがいもあり警察に。
その時の刑事さんが「お兄さんか弟さんはいますか?私がその人になり交渉に入りますから、これからは入院したと言う事でしばらく電話に出ないで下さい」と、この様な話をされたそうで。

結果、相手は危ない人ではなく知り合いの嫌がらせでしたが、刑事さんは大体どの辺の人が動いて居るのかは察していたらしい。

ほくと防犯メールを見ていると、ふとこの話を思い出した。

今日、買い物に行くとデリをやろうとした知人に偶然出会った。
今は営業マンと言っていたが、彼はデリをやろうと事務所を探したが大家さんの承諾書が取れず、そのうち違う事にハマり資金を無くしてしまった強者。

そんな彼が「どんな相手であれ、人との出会いがあるから自分が磨かれる」と言っていた。

こちらの本の(「BOOK」データベース)に「不可能を可能にした交渉・調停の達人が、知られざる国際交渉の舞台裏を生々しく伝える。」
この文字が気になりカゴへ。

世界が認めた交渉の達人が、水面下の真実を語る!

内容(「BOOK」データベースより)
交渉相手の警戒を解き真意を引き出すテクニック、決裂必至の国際会議で合意を作る根回し術、当事者全員に利がある調停の肝は、「戦わない」交渉哲学から生まれた―。コソボ軍事紛争調停からCOP10名古屋議定書採択まで、不可能を可能にした交渉・調停の達人が、知られざる国際交渉の舞台裏を生々しく伝える。日本の底力と可能性を浮き彫りにする、驚きと感動の書。

著者について
1975年大阪府生まれ。国際ネゴシエーター。(株)KS InternationalStrategies CEO、環境省参与。2000年米アマースト大学卒。2002年ジョンズ・ホプキンズ大学大学院国際学修士(紛争解決・国際経済学)。1998年より国連紛争調停官として紛争調停に携わる。2005~10年まで環境省国際調整官として日本政府代表団で環境交渉における首席交渉官や議題別議長を歴任。
2011年以降は、国内外、官民問わず交渉・調停のアドバイザーを務める
ほか、ハーバード大学やカリフォルニア大学バークレー校、オックスフォード大学の交渉プログラムに関わったり、環境・エネルギー問題や安全保障問題からみた国際情勢の解説にあたるなど多方面で活躍中。2012年世界経済フォーラム(WEF)ヤンググローバルリーダー(YGL)に選出。
著書に『最強交渉人のNOを必ずYESに変える技術』(かんき出版)。


教えて!goo

地震情報サイトJIS