今年に入り親の介護への時間が増えたり、叔母さんの世話を誰がするのか?という問題が浮上したり、自分の時間が少なくなって来てますが、昨日は久々にパチンコに行って来ました。
店内をブラブラしていると知人のギャンブラーが居ました(笑)
しばらくしてランチすることになり昼から居酒屋で検索していると、風呂プラス食事が目に入りそこに決定。
風呂に入りながらウニャウニャと話している中で、彼のお盆休みの多さにビックリ。
休みの日に偶然知人に会った場所でレアなのが病院。
これにはお互いひっくり返る位ビックリしましたね。
こちらの雑誌 「PRESIDENT (プレジデント) 2018年9/3号(実家の10大問題)」の『本田 健の「成功と幸せの法則」▼街で偶然、知り合いに会ったらどうしますか?』という記事に書かれていた言葉を思い出した。
以下本文より引用
「起こった出来事に、あまり一喜一憂しないことです。それより大事なのは、この偶然を活かして、どう人生を切り拓いていくかなのです。」
商品の説明
40年ぶりの民法大改正! 介護・相続さあ大変
実家の10大問題
裁判で大もめ! 弁護士100人が証言
よくある老親トラブル&プロの解決策
(1)認知機能低下で家庭崩壊▼なぜ老親は手に負えなくなるか
親に施設を勧めるのはNG/残る怒りの記憶/「小芝居」の打ち方/親の心を動かす法
(2)家計破綻で親子共倒れ▼「ウチはお金持ち」勘違いが生む悲劇
親子リレー破綻/複雑な医療介護制度に〝敗北〞/自己負担を増やすケアマネ
(3)恋愛や再婚で相続バトル▼「人生最後の恋」は老後にやって来る
70代父の〝老春〞/相手の身辺調査/〝ドン・ファン化〞の恐怖/説得役は息子がベスト
(4)ゴミ山積で生活困難▼なぜプロは「金杯」と「こけし」に注目するか
洗面台の収納をチェック/親の「片付けスイッチ」を押す「伝え方」
(5)兄弟姉妹の親争奪戦▼どんな仲良し家族も壊れる3つの要因
「遺産はもっとあった」の法則/親のキャッシュカード管理で起きる悲劇/任意後見制度とは
民法改正でトクする人、損する人
2020年までに相続はこう変わる
(6)配偶者居住権▼相続後も住む家と現預金を確保する方法
割を食うのは子供!?/後妻と先妻の子のトラブル/2次相続時の相続税に影響大
(7)献身介護と相続▼親の面倒をみて報われる人、報われない人
13年間の介護で200万/配偶者は請求できるか/介護記録の残し方/モメない秘訣
(8)遺言の保管、財産目録▼もう手書きは不要、費用わずか数百円から
1億円資産の財産目録の手数料/金融機関の遺産仮払制度/〝おしどり夫婦〞優遇制度
▼マイナンバー、〝争族〟増加、生前準備……「トクする相続」最新事情
実は壊れやすい老親の心と体
「ベストセラー医師への相談件数」トップ3&対応策
(9)運動不足で寝たきり▼気づかぬ間に進行「廃用症候群の恐怖」
寝たきりは「宇宙旅行」くらい体に悪い/足に「カーフレイズ運動」、腹に「ニートゥーチェスト」
(10)ネガティブ人間に変身▼「老年期うつ」は放置すると手遅れに
頻繁な病院通い、実はうつ/発症のサイン/親への説教はNG/「思考パターン」を変えて脱出
(以下略)