運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

最強のスピード脳の作り方

2016年04月27日 15時00分00秒 | 日記

読まなくなった本をクローゼットの奥にしまって居たのだが、それを引っ張り出して整理した。
数年前に買ったこちらの本が出て来た。
帯封に「最強の"スピード脳"の作り方」とあり、これを見て衝動買いしたのを思い出した。

無意識レベルになるまで、問題集をドンドン高速で解く。
とにかく繰り返し覚える。
この本を読んでから、繰り返し本を読む様になった。
2回、3回と読んでいると、覚えようとしなくても自然と頭に入る様に。
ただ、しばらくするとドンドン忘れて行くのだが。

「最強の"スピード脳"の作り方」こちらの本はいかがでしょう。

東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法
 
中経出版

以下、著者からのコメントより抜粋
この本の中心には、「『覚える、わかる、慣れる』の3点セット」があります。

どれも、昔から言われてきた「ごくあたりまえ」のことですが、「この3つは『セット』で、3つセットで揃えることが大切」ということは、あまり意識されてこなかったのではないかと思います。

たとえば、「理解」は重視しているけれども、「覚えて」いなかったり、という生徒さんがいます。すると、あまり成績が伸びないのです。

また、「慣れる」を重視して、問題はたくさん解いているけれど、「覚えて」もいなければ、「わかって」もいない生徒さんもいます。これも、あまり成績が伸びません。

もちろん、「覚えて」はいるけれど、「わかって」はいない場合、記憶がきちんと定着しませんし、応用もきかず、学科の内容も理解できないことになってしまいます。

この本をきっかけに、「覚える、わかる、慣れる」が一般常識になってゆけば、世の中を良くする助けになれたのだと思います。

そして、この本でとりあげている、もうひとつの重要な概念は、「高速化・無意識化」です。(このための手法が「覚える、わかる、慣れる」です。)

知識を「高速化・無意識化」することにより、「使える」知識にしてゆきますし、「忘れない」知識にしてゆきます。

この本では、「『わかる』とは何か?」についても、少し書いています。キーワードは、「不審を『表現』して『解消』してゆく」ということです。

目次
第1章 「覚える」「わかる」で知識を確実にインプットする!
第2章 高速アウトプットで、無意識レベルの知識にする!
第3章 本番で確実に点数を上げるための「小技」を知ろう
第4章 「成績を下げる考え方」とは?
第5章 合格することば、不合格になることば
第6章 この心の習慣が、成功の鍵になる!

 


 


ガトキン

2016年04月26日 23時31分28秒 | 日記

数日前、夜勤明けで仮眠後部屋でゴロゴロ。
余りの天気の良さにランニングでもして、ぶよぶよのお腹を少し引き締めようかなと。

ガトキン(シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ )のフィットネスを思い出しGO。
1週でヘロヘロでしたが、100Mランニングトラックは足に負担が少なく走り易いと思います。

ガトキンにINする前に茨戸川をチラリ。


 

ボートの練習しているかなと思いましたが一隻も見えず。



ガトキンの屋外ジャンボプールは4月29日(金・祝)にオープン。
プールサイドレストランやリラックスルームもあり、ここでのトレーニングは長続きするかも。

そろそろマジでお腹の引き締めしないと5月は…

来る途中でスピード違反の取り締まりをしてました。
こちらにも気を付けなくては。

「シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ」で検索するとこの様な記事がありました。 
“日本一の朝ごはん”に選ばれた宿は?
(前略)
今年の「朝ごはんフェスティバル」は、過去最多の1000以上のホテル・旅館が参加し、東北地区、中国・四国地区を加えた、全国7地区での「地区大会」において実食審査を行なった。

■「楽天トラベル 朝ごはんフェスティバル2015 頂上決戦」結果
◎優勝
「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」(兵庫県)
<メニュー名>
○ル・パンオリジナルベーカリー
○兵庫県で育てた新鮮な野菜と瀬戸内産天然真鯛のスープ仕立て

◎準優勝
皆生温泉 海色・湯の宿 松月(鳥取県)
<メニュー名>
○地採れ!新鮮野菜の彩スムージィー
○境港産シロイカのおろし丼

◎第3位
塩原温泉 四季味亭ふじや(栃木県)
<出場メニュー>
○極上ふかひれ茶わん蒸し
○ふじやパパの手作り野菜と自家製味噌のふわふわつみれ汁

◎第4位
離れの隠れ宿 オーベルジュ鈴鐘(福島県)
<出場メニュー>
○天然黒ムツのあっさり西京焼きとメロのしっとり西京焼き
○和風焼売

◎第5位
シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ ホテル&スパリゾート(北海道)
<出場メニュー>
○北海道野菜の白いプリン 〜道産の海鮮をのせて〜
○朝からサラっと薬膳スープごはん

◎審査員特別賞
野沢温泉 ホテルハウスサンアントン(長野県)
<出場メニュー>
○朝が待ち遠しくなる程のジャムと贅沢な一日の始まりを
○とろっとろスクランブルエッグ

ホテル日航アリビラ(沖縄県)
<出場メニュー>
○やさしい甘さの沖縄黒糖風味フレンチトースト
○ゴーヤードリンクと沖縄風サラダのグラス盛り グリーンのコントラスト


北海道じゃらん道の駅ランキング

2016年04月22日 23時25分02秒 | 日記

GW、仕事でラッキーと思いつつシフトをよーく見るとゲッ!
減員じゃん。
ツイてないわと思いつつ、こちらの本にツキの正体とは何か?と書かれていたのを思い出した。

以下「図解 ツキの法則」の本文より引用
「ツキを客観的(科学的)にひとことで表現するなら「ツキとは統計学上のゆらぎ(長い時間プレイすれば必ず起こる連続した勝ち負けの大破)」であるといえます。
つまり連勝や連敗は、統計学上必然的に起こる事象で、連勝、連敗それぞれの渦中にいる人がそれを「ツキがある」とか「ない」とか考えるだけのことです。」

図解 ツキの法則
 
PHP研究所

連休明けの休み、父の日と母の日を兼ねて温泉にでも行こうかな。

北海道じゃらん道の駅ランキング うとろ1位 トップ10に3駅

【美幌、網走、斜里】旅行雑誌「北海道じゃらん」が行った「道の駅満足度ランキング2016」で、斜里町の「うとろ・シリエトク」が4年ぶりに1位に輝いた。2位に美幌町の「ぐるっとパノラマ美幌峠」が入り、網走市の「流氷街道網走」が6位に。斜網地区からトップ10に3駅が選ばれ、行楽シーズンに向け、関係者は相乗効果による集客を期待している。

 アンケートは、全道の道の駅115カ所を対象に、読者が「レストランメニュー」「テークアウトメニュー」「地域や観光の情報提供」「特産品などのお土産」など9項目を5段階で評価。その結果を100点満点に換算して順位を決める。

 「うとろ」は世界自然遺産・知床へのアクセス拠点として、自然体験活動や近隣施設の情報などを1カ所に集約。必要な情報が見やすく掲示され、パンフレットを整然と並べるといった気遣いも評判が良く、「情報提供」で全道で最高の84・3点を獲得。「レストラン」など9項目中6項目で80点を超え、総合満足度82・4点を記録。昨年の13位から躍進した。

 管理する知床斜里町観光協会の林典幸管理課長は「関係機関と連携し、常に生きた情報を提供することを心掛けている。基本的なことの積み重ねが評価につながった」と喜ぶ。

 雲海などの景観が注目されてきた「美幌峠」は、総合満足度80・9点で、過去最高の2位に。「レストラン」「テークアウト」が80点台後半と、“食”がけん引した。運営する美幌峠物産館は、美幌産小麦を使ったラーメンや「サンマ丼」など、道東の山海の幸にこだわったメニューを提供。地元のキタアカリを使った「元祖あげいも」は不動の人気だ。物産館の永沢則次社長は水産会社も経営し、「峠でおいしい魚が食べられる評判が広がった。さらにメニューを充実させ、トップを目指す」と張り切る。

 一方、14年に1位、昨年2位だった「網走」の総合満足度は78・1点。道路情報を表示する機械のソフトの更新ができず、長期間情報を提供できなかったことが響いた。ただ、来館者数は年々増え、昨年度は過去最多の64万人。網走市観光協会は「改善を進め、ベスト5に返り咲く」と意気込んでいる。(光嶋るい、斉藤直史、嶋田直純)


こちらの本はいかがでしょう。

大人のちょっと贅沢な旅 2016-2017春夏 (じゃらんMOOKシリーズ)
 
リクルートホールディングス

内容紹介
慌ただしい日常から離れ、しばし海や森が織りなす非日常の別天地へ出かけてみませんか?
アクティブに未知なる体験をするもよし、ゆったりと時の流れるままに過ごすのもよし。
 心の赴くまま至福の時間が待っています。
 日に日に空気にどこか暖かさが感じられてくると「花」の季節到来。
そんな日本の花絶景を求めて旅に出るのも良いかもしれません。
さぁ、どこに出かけましょう!

 ==特集==
「自分を癒す旅」×「自分を磨く旅」
・イベント&ニュース&ニューオープン情報
・大人が通ってしまう宿
・心震える ニッポンの花絶景
・人気温泉地の極上ランチ
 ・贅を尽くした貸別荘に“暮らす"
・クレンズ旅で美しくなる
 ・ひとり散歩旅のススメ
 ・泊まって良かった贅沢宿
・ホテルのバーが愛される理由

 【二大綴じ込み付録】
・「もう、迷わない『京都旅』」
・「至福の時を過ごしたい『極上宿BOOK』」


「ギャンブルのカラクリ」を確立・統計理論で説き明かす。

2016年04月21日 10時00分00秒 | 日記

明日のロト7の数字選びを終え、久々に気になる会社の株価をチェック
ソフトフロント (2321)、レッグス (4286)、沖電気工業 (6703)…

この本を読んでからロトの数字選びが少し変わりました。
雑誌で良く見る数字は選ばないと。

図解 ツキの法則
 
PHP研究所

内容(「BOOK」データベースより)
「ギャンブルのカラクリ」を確立・統計理論で説き明かす。

確率・統計理論にもとづき、などを豊富な図・イラストでわかりやすく紹介。
を明らかにしていく。
【内容例】確実に負ける賭け方/ギャンブルの絶対法則「大数の法則」
「ボックス買い」「同じ金額を賭け続ける」のは得か?
本命・大穴狙いはどちらが得か?
あなたの賭け方は「ゆとり型」?「破滅型」?
「ロト6」「ミニロト」「ナンバーズ」――狙い目の数字とは?
麻雀、ポーカーはランダム戦略で勝つ!
軍資金をコントロールする方法
分散を大きくし、なるべく回数を減らす
「セルフ胴元ボックス」のすすめ
「ツキ」の正体とは何か
100万円以上負けたら、150万円の負けも同じ?
90%以上起こることは、つねに起こること?
おもしろさの芸術品「パチンコ」パチンコ、競馬、麻雀、株、宝くじ、ルーレット……。
「ギャンブルのカラクリ」を確率・統計理論で解き明かす! 「勝負」の前に必読の一冊。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
谷岡/一郎
1956年、大阪生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、南カリフォルニア大学行政管理学修士課程修了、同大学社会学部博士課程修了。現在、大阪商業大学教授、学長を務める。専門は犯罪学、ギャンブル社会学、社会調査論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次
1 ギャンブル必勝法はあるのか?
2 ギャンブルで飯が食えるか?
3 確実に負ける賭け方とは
4 ひょっとすれば勝てる賭け方
5 あなたは破滅型か?ゆとり型か?
6 ギャンブルを楽しむ効率的な賭け方

 


休日

2016年04月20日 21時16分10秒 | 日記

気象庁のホームページで最近の大きな地震を調べて見ました。

出典:気象庁ホームページ (http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php)より
             (緯度 経度 深さ Mは省略、震度6強以上で検索)  
震源リスト    地震の発生日時   震央地名           最大震度
2016/04/16  01:25:05.4    熊本県熊本地方   7 
2016/04/15  00:03:46.4    熊本県熊本地方   6強 
2016/04/14  21:26:34.4    熊本県熊本地方     7 
2011/04/07  23:32:43.4    宮城県沖          6強 
2011/03/15  22:31:46.3    静岡県東部         6強 
2011/03/12  03:59:15.6    長野県北部           6強 
2011/03/11  15:15:34.2    茨城県沖               6強 
2011/03/11  14:46:18.1    三陸沖                  7 
2008/06/14  08:43:45.3    岩手県内陸南部      6強
2007/07/16  10:13:22.5      新潟県上中越沖      6強 
2007/03/25  09:41:57.9         能登半島沖         6強
2004/10/23  18:34:05.6         新潟県中越地方       6強 
2004/10/23  18:11:56.7         新潟県中越地方       6強 
2004/10/23  17:56:00.3         新潟県中越地方       7
2003/07/26  07:13:31.5         宮城県中部            6強
2000/10/06  13:30:17.9         鳥取県西部            6強 
1995/01/17  05:46:51.8         大阪湾                  7

震度7が10年以内に起きていたとはビックリ。
直ぐに用意出来る仮設住宅…個人レベルだとテントかな。

今朝、友人から今どこサーチメールが来た。そして電話が。
「あれ?今日休み? 雁来のショートコースに行かない?」
「カンタンサーチで探すな(笑) これから用事があるけど午後からなら大丈夫」


豊平川・雁来河川健康公園に行く途中、気になる建設現場をチラリ。


近寄って見ると道路が濡れている。


工事車両の泥が通る車を汚さない様に?近隣への配慮?
凄い気遣い。

目的地の芝の様子はこんな感じ。


いい感じでした。

帰りにスーパー銭湯へ。
サウナに入ると友人が「来年は新しい事を始めるには良い年なんだってな」と。
「あ~ぁ、不動産マンが勝手にどこだかの占い師に見て貰った話ね。」
「○○会社のOさんは9月に早期退職して親の行商を継ぐんだと。」
私はビックリしてマジ!と声を上げてしまった。
「管理職のOさんが行商?」
「親の仕事を大事にしたいんだと」

なるほどなと思いつつ、どんな仕事をしても大変だよな。

家に帰ってからこちらの本「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす」をもう一度パラパラと読んで見た。
人それぞれの強みを活かしたチーム、会社はごっついだろうな~。

こちらの本に才能について書かれてます。
以下本文より引用
「才能とは「繰り返し現れる思考、感情および行動パターンであり、何かを生み出す力を持つ資質」である。言い換えれば、あなたが天性の知りたがり屋だとしたら、それまた才能だということだ。競争心旺盛ならそれも才能だ。愛嬌があるのも才能なら、根気強いのも、責任感が強いのも、どれもみな才能である。繰り返し現れる思考、感情および行動パターンが何かを生み出す源泉になっているようなら、それはれっきとした才能なのだ。」

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
 
日本経済新聞出版社

内容紹介
成功を収めたすべての人に共通するのは、自分の才能とその活かし方を知っていること。それがわかれば、欠点さえ強みになる。さあ、あなたの眠れる強みは何か。自分の強みがわかるウェブサイト「ストレングスファインダー」へのアクセスID付き。
「ぜひ、隠れた能力を見つけて、わくわくしてください」~“学習欲”と“着想”が強みの勝間和代氏推薦!


教えて!goo

地震情報サイトJIS