運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

声にしてしまった時点で…

2013年07月31日 05時58分53秒 | 日記

実は昨夜、やっちゃいました。
不動産マンから「車、向わせるから飲みに来いよ」と言われ、チョッコシビアーのつもりがガッツリ飲んでオーナーの店で寝てしまった。

ビアーしながらの話題はAKBのドームツアーではなく、運を下げる行為ってあるよな~と。

「本当にそうなったら困るから、あんまり滅多な事を口にしてはいけない。」と、お祖母ちゃんが言ってましたが、これはマジだなとこんな事で不動産マンと盛り上がってました。

不動産マンが「死ぬほど忙しくならないかな」と同僚に口癖の様に言っていたら、20日間休み無しで急性肝炎にまでなったと。
その上、忙しくなるとイライラもUPし悪い事続きだったと、体験談を語って下さいました。

二日酔いにいいぞと教えて頂いた五苓散を飲みながらニュースをチェックしていると、こちらの記事が目に止まりましたので。


オフィスで絶対言ってはいけないNGワード(マイナビウーマン) - goo ニュース
仕事をしていれば、誰しもイライラや不満は溜まってくるもの。しかし、それをそのままオフィスで吐き出してしまってはいませんか?今回はオフィスで言ってはいけないNGワードをまとめてみました。

■ストレス過多?→「やってらんない!」、「やる気が起きない」
イライラしていると、いつもなら普通にこなしている仕事だったとしても、「やりたくない!」と思う人も多いと思います。しかしそれを表に出してしまうと、周囲の人たちのやる気にまで影響してしまいます。

自分はイライラしており、愚痴をこぼすことでストレス解消をはかっているのかもしれませんが、聞いている周囲もイライラしているかと言えばそうではありません。むしろ頑張って仕事をしている人にしてみれば「何だコイツ」と思われかねません。ひいては自分自身の評価を落とすことになってしまうので、愚痴をこぼすのならば仕事外で行いましょう。

■本当に尋ねている態度?→「じゃあどうすればいいんですか」
仕事上、相手にダメ出しをされることだってあります。特に新人の頃には仕事に不慣れなのもあり、ミスなどもするでしょう。しかしそこで、「じゃあどうしろって言うんですか」など、逆ギレのように聞いてはいけません。聞かれた上司だって嫌な気持ちになりますし、威圧的な態度にムッとしてしまいます。

どうすれば解決するのか、方法を尋ねたいのはわかりますが、やはり社会人である以上聞き方というものがありますし、それにまずは自分で考える姿勢を持たなくては、上司に「やる気があるのか?」と思われてしまいます。

解決方法を教えてもらいたいのであれば、まずは自分で考えて、「○○をこうすればいいと思うんですが、あってますか?」等、意見を交えて聞いてみると良いと思います。

ちなみに、こういった高圧的なことを言ってしまう人ほど自尊心が強く、相手に自分を否定されることを嫌います。社内で上手に立ち回るためにも、一度深呼吸をしてから、言葉を選んでみるようにしてみると良いでしょう。

■嘘?本当?→「今やろうとしてました」、「今からしようと思っていたところです」
上司に尋ねられて、ついつい口を突いて出ることが多いこのセリフですが、聞いている方からするとあまり気分のいい言葉ではありません。

本人がどういった心境でこのセリフを言ったのかは上司にはわかりませんし、多くの場合、大体の人は「その場しのぎの言葉では?」と考えてしまいます。

また、聞いた時期によっては「この人、仕事遅いんだな…」と思われてしまいます。言い方によっては「反抗的」と思われてしまうこともあるため、口に出すのは控えた方が良いでしょう。

たかが愚痴、されど愚痴。声にしてしまった時点で周りから何らかのレッテルを張られることもあります。オフィスではなるべく愚痴を吐き出さないようにして、仕事のみに徹するようにしましょう!


さて、今日はロトマンとはしご酒大会だ。
飲みすぎ注意と口は災いの元とならないようにしなくては。

 


「すすきの祭り」

2013年07月30日 19時57分19秒 | 日記

「すすきの祭り」
明日7月31日は「はしご酒大会」
2時間という制限時間で4店を回りスタンプを集るイベント。
店側が混乱しないような配慮もあり楽しめそう。
開始は午後6時受け付けで6時半スタート。

上手に時間配分して500円券をゲットしたい。

こちらの記事にも興味津々。

札幌「すすきの祭り」参加の大神輿発見 大川内智博さん(産経新聞) - goo ニュース
札幌では夏恒例の「すすきの祭り」が8月1日から3日にかけて行われる。今年で49回目を迎える伝統イベントは、札幌市の南4条から6条までの西3丁目4丁目をメーン会場に、歩行者天国のネオン街にすすきの飲食店による屋台約100軒が並び、花魁(おいらん)道中や御神輿渡御が行われる。(松垣透)

 盛大なすすきの祭りに参加する大神輿(みこし)が、すすきのにある居酒屋の「鳥君(とりきみ)ROKU」に鎮座している。実に豪華な大みこしだ。

 鳥君ROKUの大川内智博さん(40)は「神輿は以前、倉庫にしまっていたそうですが、『普段からお披露目しておいたほうがいいだろう』というので今はいつもここにあります。お祭りのときだけ外に出ます」と話す。

 約1トンの立派な神輿で、祭り直前には店内で担げるように組み立てられるという。すすきの祭り2日目は連合神輿で、3日目には地元だけの神輿でにぎわうことになる。
(以下略)


時間管理

2013年07月30日 17時44分16秒 | 日記

昨夜は一部の同僚と仕事の進め方について意見交換をしたのですが、この仕事は時間だろうと。
仕事の量に合わせるのではなく、時間が来たら取り合えず仕事を整理する、休憩に入るのが基本だろうという事に。

時間管理とタスク管理を踏まえながら上手に時間を使わなくては。

この手帳、オイラも使ってますが良いですよ。


ビジネスとプライベート、充実のカギは時間管理! 新生活をサポートする『陰山手帳』120%活用術(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
(前略)
週間予定ページには、
「予定」ではない「自分で作る時間」も記入
 福岡県で体質改善アドバイザーをされている伏見美穂さんは、今年から『陰山手帳』を使い始めた。書店に並ぶたくさんの手帳を見比べた中で「これしかない」とチョイスした。スケジュール手帳として使いたい機能がフィットしたからだと言う。

 メインとなる週間予定ページには、日々の予定、移動時間のほかに、本を読む時間、トレーニングの時間、記事を書く時間など、自分で時間を作らなければいけない項目も書き込んでいる。そうすることで、なんとなく過ごしてしまう「空き」の時間も有効に管理できるようになった。

『陰山手帳』特徴のひとつでもある毎日の「朝・昼・夜」のスペースには、食事の内容を書く。仕事柄、体調管理には特に気を遣っているが、自分のコンディションと、食事の因果関係が明確になったという。週間予定の下段にあるチェックリストには、メールの送信、電話、振込などの細かい項目だがすぐにできないものをいれておくことで、「うっかり」をなくす。記憶に頼らなくてすむ分、「頭の空き容量が増え、思考がクリアになった感じがして、時間短縮にもなるのだと感じている」。
(以下略)


豪雨

2013年07月29日 14時08分30秒 | 日記

山口県は今は少し陽も差し小康状態でしょうか。
堤防を破壊し一瞬にして全てを飲み込んでしまう水の力。
これまた数十年に一度の自然の猛威。

いくつかの悪条件が重なって今回の豪雨が発生したようですが、その発生させる力とは?…

死者1人不明3人…山口・島根、再び大雨の恐れ(読売新聞) - goo ニュース
2013年7月29日(月)13:58

 記録的豪雨に見舞われた山口、島根両県では、一夜明けた29日朝から孤立した住民ら約480人の救出が始まった。

 行方不明者は山口県で1人増え、両県で計3人となった。偏西風の蛇行で日本海上に発達した、寒気を伴う低気圧が豪雨をもたらしたとみられ、気象庁では同日夜から再び大雨となる恐れがあるとして、河川の増水や土砂崩れへの警戒を呼びかけている。
(以下略)


景気回復だけでは克服できない日本独自の労働問題!?

2013年07月26日 01時10分20秒 | 日記

「労働問題の最先端を走る弁護士3名が、日本を取り巻き労働法制の数々の「ひずみ」をときほぐし、景気回復だけでは克服できない日本独自の労働問題を鋭く指摘!」内容紹介より抜粋。

なぜ景気が回復しても給料は上がらないのか (働く・仕事を考えるシリーズ)
 
労働調査会

内容紹介
アベノミクスで景気が回復すれば給料は上がるだろうか?
どれだけ景気が回復しても、企業は給料を挙げることはないだろう。
果たして企業が悪いのか?
労働問題の最先端を走る弁護士3名が、日本を取り巻き労働法制の数々の「ひずみ」をときほぐし、
景気回復だけでは克服できない日本独自の労働問題を鋭く指摘!

著者について
【倉重 公太朗】
2005年弁護士登録。安西法律事務所所属。経営者側労働問題を専門に取扱う。
【内田 靖人】
2004年弁護士登録。虎ノ門南法律事務所所属。人事労務案件、倒産・事業再生、不動産取引等を取扱う。
【近衞 大】
2005年弁護士登録。森田・高橋法律事務所所属。主な著書に「メンタル疾患の労災認定と企業責任」など。


目次
第1章 なぜ景気が回復しても給料は上がらないのか
1 景気が回復すれば給料は上がるのか?
2 「不利益変更法理」とは
3 判例法理の問題点1~厳しすぎる賃下げ条件
4 判例法理の問題点2~読めない見通し
5 賃金の硬直化を招いた「不利益変更法理」の弊害
6 ガラパゴス化した賃下げ規制の「ひずみ」
7 ほかにもある月額基本給を上げられない理由
8 だから、景気が回復しても賃金が上がらない
コラム1 会社の賃金も会社の赤字もすべて分け合うんだ
第2章 なぜ仕事をしない人がクビにならないのか
1 仕事をしない人がクビにならない不思議
2 「解雇権濫用法理」について学ぼう
3 解雇権濫用法理の問題点とは
4 解雇権濫用法理の「ひずみ」1
5 解雇権濫用法理の「ひずみ」2
1 法律だけがいまだに終身雇用を前提としていること
2 正社員を増やしにくいこと(過労死問題)
3 嫌でも会社にしがみつかねばならない(メンタル問題、セクハラ・パワハラ問題など)
4 中途採用市場が活性化しないこと
5 新卒一括採用になってしまい専門性が強化されないこと(競争力の低下)
6 追い出し部屋の問題
6 解雇権濫用法理と高齢者雇用
7 決して労働者イジメではない
8 まとめ
コラム2 解雇限界のドグマ
第3章 仕事はあるのに人は足らない
~企業も従業員も不幸にする過重労働
1 社会を揺るがした過労死問題
2 過労死問題の背後に潜む長時間労働とは
3 長時間労働の構造的な原因とは
4 簡単に人は増やせない
1 派遣や有期の非正規従業員の雇用は?
2 外部の請負という方法は?
5 会社はリスクを認識しなければならない
6 抜本的な解決策はあるのか~業務効率化の先にあるもの
コラム3 とんでもないものを盗んでいきました。あなたの健康と時間です
第4章 その残業、本当に必要なんですか?
1 はじめに
2 ダラダラ残業の方が高給とり?
3 残業代を計算してみよう
4 高給取りでも残業代がもらえる?
5 矛盾が生じる理由
6 残業代請求事件の急増
7 違法な残業代逃れは論外
8 まとめ
コラム4 残業代襲撃、総員、直撃に備えて
第5章 誰も幸せにならない合同労組
~自分さえよければ……という発想から自由になろう
1 突然こんな通知書が届いたら?
2 合同労組と企業内組合の違いは
1 企業内組合の役割
2 合同労組とは
3 合同労組の4つの問題点
4 不当労働行為のリスク
5 団体交渉での企業の負担はこんなに大きい
6 企業側にも問題はあるが……
7労働者側のデメリット
8 3つの処方箋
コラム5 僕と契約して組合員になってよ
第6章 「うつ」は会社のせいなのか?
1 増加するメンタルヘルス不調者
2 メンタルヘルスと休職制度
3 悩ましい診断書
4 主治医の診断書の問題点を考える
5 トラブルに発展するケースも
6 増大する企業の負担
7 労災認定基準の問題点は
8 解雇権濫用法理との関係ほ
9 立場を超えた取り組みを
コラム6 親父にもぶたれたことないのに……
第7章 労働法の「ひずみ」を解消する7つの処方箋
~労働法改革への道~
1 処方箋その1 雇用流動化政策1(出口論 解雇の金銭解決編)
2 処方箋その1 雇用流動化政策2(入口論 転職が当たり前の世の中に)
3 処方箋その3 雇用流動化の障壁と化している制度の改正
4 処方箋その4 労働者のスキルアップ促進政策
(自らのスキルアップこそがセーフティネットである)
5 処方箋その5 労働条件の流動化(企業内流動化の促進)政策
~不利益変更法理の緩和
6 処方箋その6 新たな労働時間関係~成果に応じた適切な評価を可能に~
7 処方箋その7 新たな労使関係の構築
~真に労働者全体の代弁者たる労働組合へ~
8 まとめ

 


教えて!goo

地震情報サイトJIS