運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

湿気やにおいを吸収

2016年07月30日 07時30分32秒 | 日記

湿気やにおいをぐんぐん吸うシート エステーが8月発売
07月29日 06:34                          朝日新聞
エステーは8月12日、除湿剤「ドライペット ぐんぐん吸いこむ大判シート 2枚入」を売り出す。60cm×30cmのシートを押し入れやクローゼットなどに敷いたりかぶせたりして使うと、湿気やにおいを吸収する。天日に干すことで約1年間繰り返し使える。参考小売価格は税込み537円前後。


いずれも過去最高を更新

2016年07月27日 19時32分21秒 | 日記

明日は父が退院後の初の検査の日。
家で血圧を毎日測ってますが父の最高血圧は110。

あの世には酒も露天風呂もないと思うので、生き抜いて今を楽しんで欲しいかなと。

男性80.79歳、女性87.05歳 平均寿命過去最高
18:39            朝日新聞
 2015年の日本人女性の平均寿命は87・05歳、男性は80・79歳で、いずれも過去最高を更新した。各国・地域と比較すると、女性は香港に抜かれて4年ぶりの世界2位、男性は3位から4位に下がった。厚生労働省が27日に発表した「簡易生命表」で分かった。

 15年の平均寿命は前年と比べて女性が0・22歳、男性が0・29歳延びた。男女ともがん、心疾患、脳血管疾患の「3大疾患」による死亡が減ったことが大きいという。3大疾患で死亡する確率は女性が46・92%、男性が51・60%だった。

 厚労省は、各年齢の人が平均あと何年生きられるかを示す「平均余命」の見込みを毎年計算しており、0歳の平均余命が平均寿命となる。担当者は「医療技術の進歩や健康志向もあり、平均寿命はまだ延びると予測される」と分析する。

 日本人の平均寿命は戦後間もない1947年で女性が53・96歳、男性が50・06歳だった。女性は60年に70歳、84年に80歳を超え、男性は71年に70歳、13年に80歳を超えた。女性は14年まで3年連続で世界1位だったが、平均寿命が0・57歳延びた香港に抜かれた。(水戸部六美)


コーヒーにはアルコール性の肝硬変を防ぐ効果がある?

2016年07月27日 00時18分40秒 | 日記

以下の記事を見てビックリ。
「コーヒーにはアルコール性の肝硬変を防ぐ」力が有る様で。

私のお祖父ちゃんがコーヒーが大好きでしたがガンで他界。
それ以来私はコーヒーを殆ど飲まなくなりました。

私は学校が休みとなればお祖父ちゃんの家の2階で過ごしてましたが、朝は必ず朝刊を取りに行かされる。
だから寝坊出来ないのですが、朝はお祖父ちゃんが落としたコーヒーの香りが部屋中に充満。

この香りの後に朝刊を取りに行こうものなら大変。

何度もありましたがその都度お祖父ちゃんは「こんな約束も守れないのか。身内として悲しいよ」と。

γ-GTPを下げるには禁酒と運動と、親戚のドクターに言われ実行すると100近いGTPが50台に。

血管に酒を入れないとその数値にならない。どうしたらそんな数値になるんだとの声も禁酒の励みになりました。

ただね、数値は下げれても腹の出っ張りはなかなか。
体は何所かで異常があると知らせてくれるんだよね。

マイドクターは「腹水を抜くと栄養素も出るのであまり勧められない」と。
その腹水、腹筋しても無駄です。ドクターに相談をと言われてました。

飲酒習慣がある人はコーヒーを飲むべし 癌や脳卒中予防にも
05月31日 16:00               NEWSポストセブン
コーヒーは今、がんや脳卒中など様々な病気を予防すると注目を浴びている。

「昨年5月、国立がん研究センターや東京大学の研究チームが発表した『1日3〜4杯飲む人は死亡リスクが下がる』は、中高年のご婦人を中心に反響があり、協会にも問い合わせが多かったですね」(全日本コーヒー協会/西野豊秀専務理事)

 アメリカでコーヒーの健康効果に関する大規模コホート研究(※注)が発表された4〜5年前から、印象が変わり始めたという。同協会では20年前から大学などに助成金を出し、「コーヒーの問題点」の研究を進めてきたが、健康に対する悪影響はなかったそうだ。

【※注/特定の要因に曝露した集団と曝露していない集団を一定期間追跡して、研究対象となる疾病の発生率を比較することで、その要因と疾病発生の関連を調べる観察的研究】

 あらゆる機関が長い時間をかけ、研究を重ねてきたその健康効果。最も注目したいのは、日本人の死亡原因1位であるがんの予防に役立つことだろう。その中でも肝がん、大腸がんなどに対応する。

 がんにおいては、1日に飲む量が増えるほど、その発症確率が低下する傾向がみられる。日本人を対象とした「コーヒー習慣とがん発症率の関係」の研究結果によると、がんの発症確率比率は「コーヒーを飲まない」を「1.00」とすると、直腸がんでは「1日3杯以上」が「0.46」に、口腔・咽頭・喉頭がんでは「0.62」に。また、肝臓がんでは「1日3〜4杯」で「0.48」に、子宮体がんでは「0.41」に下がるという研究結果が存在する。

 その理由とは、何なのか。

「コーヒーに含まれるポリフェノール成分の抗酸化作用などが、がんの発症を抑えている可能性が考えられています」(愛知県がんセンター研究所疫学・予防部の田中英夫部長)

 ほかにどのような病気を予防し、またどのように飲めば健康効果を享受できるのかに迫っていく。

 晩酌を欠かさない人に朗報だ。コーヒーは肝臓に対して効果が期待される研究結果が、続々と報告されている。ビールを毎日1本飲む人でコーヒーを毎日3〜4杯飲む人は、ほとんど飲まない人よりもγ-GTPが平均で10以上も低かった(※注)。どうやらコーヒーにはアルコール性の肝硬変を防ぐ効果があるようなのだ。

【※/九州大学大学院医学研究院予防医学分野の古野純典教授らの研究】

 22年間にわたり12万5000人を対象に調査を行なった研究(※注)の主執筆者のアーサー・クラツキー氏は英ガーディアン紙の取材で「コーヒーを飲めば飲むほど、アルコール性肝硬変で入院したり、死亡する危険性は低くなります」と語っている。脂っぽい食事が好きな人も、ぜひ愛飲したい。

【注/アーサー・クラツキー氏らによる論文『Coffee, cirrhosis, and transaminase enzymes.』】

※週刊ポスト2016年6月10日号


iPhone6/Samsung 防水ケース

2016年07月26日 15時00分06秒 | 日記

何も付けてないような鮮明な写真撮影とスムーズなタッチ操作が出来る防水ケース

iPhone6/Samsung 防水ケース EOTW® 防水携帯ケース 救助用ネックストラップ付属 IPX8 オレンジ
 
EOTW

【使用便利】透明度に優れるPVC素材が採用され、スマホをケースに入れても、何も付けてないような鮮明な写真撮影とスムーズなタッチ操作が可能になります。野外ライブ、週末の釣りや水泳、レシピを見る時、料理を作りながら携帯をいじりたい時、冬の雪遊び、温泉/お風呂で音楽やビデオを楽しみたい時、海辺撮影など(両面透明なので、自撮りに便利です)様々なアウトドアとレジャーの場合に役立ちます。多雨時期にも是非傘と一緒に。
• 【全機種対応】サイズ約17cm(縦)×約10cm(横):iPhoneシリーズ、GALAXYシリーズ、Xperiaシリーズ、AQUOS PHONEシリーズ、MEDIASシリーズ、REGZA Phoneシリーズ等、5.7インチ(スクリーンサイズ)までのスマホはほとんど対応します。
• 【防水力抜群】防水国際保護等級:IPX8認定獲得、水、お湯、雪や埃等完璧にシャットアウトします。水深1.5-30mでも30分間水を防ぎ続けられます。蛍光スティック付きで、夜のイベントに分かり易くてお洒落です。
• 【ネックストラップ付き】両手をフリーにする便利なネックストラップ付き、簡単に装着と解除できます。いざとなる時、前端の縄目を解けば長さ2メートル、引張強度125kgfの救助用ロップになります。一番下のストラップ部分も加固処理が行われたので更に頑丈になり、裂け等有効的に防げます。
• 【保証期間一年】お客様に安心してご購入・お使い頂けるよう、この防水ケースにはご購入後一年間の長期保証を設けております。初期不良・使用中の自然故障等万一この期間中に製品がご利用頂けなくなった場合は、交換対応を提供致します(通常使用での製品不良に限ります)。一つ持っておいて損はない!


車内をもっとも効率よく冷やせるのは

2016年07月25日 14時28分46秒 | 日記

高温となった車内温度を急激に下げる、いちばん効果的な方法とは? JAFがテスト結果を公開
07月23日 13:00                      ウレぴあ総研
いよいよ梅雨も明け、本格的なレジャーシーズンが到来! それに先がけて7月15日、自動車で出かけたい人に耳よりな情報が、JAF(日本自動車連盟)のホームページで公開された。

「駐車していて高温となった車内をもっとも効率よく冷やせるのは、どの方法か?」というテストの結果だ。

テストでは5台の同じ車を駐車場内に用意し、車内温度が55度になった時点で、5つの冷却方法が試された。

【1】助手席の窓を開けて運転席のドアを5回開閉し、熱気を逃がす
【2】冷却スプレーをシートに吹きかける
【3】窓は開けず、エアコンを外気導入にして作動
【4】窓は開けず、エアコンを内気循環にして作動
【5】窓を全開にし、エアコンを外気導入にして走行。2分後に窓を閉め、エアコンを内気循環に切り替えて3分間走行する

その結果は以下のグラフのとおり。

もっとも急激に温度が下がったのが【5】の「エアコン+走行」。

55度だった車内温度が28度まで、5分間でほぼ半減している。ほかにもエアコンを使用した冷却方法は、それぞれ10分後に温度が30度を切っており、優秀な結果となった。

エアコンを使用しない方法では、ドアの開閉が冷却スプレーを上まわり、1分足らずで車内温度が47.5度まで低下した。また、番外編として「車のボディに水をかける」方法が試されたが、こちらは効果がなかったようだ。

このように激アツになってしまった車内の冷却は「エアコン+走行」がベストと判明したが、あくまで車内温度が下がったに過ぎない。ハンドルやダッシュボードなど、部分的に高温が残っている場合もある。

さらにJAFでは「高温になっているチャイルドシートの表面やベルトの金具で、子供がやけどを負う事例もある」と、子供連れのドライバーに注意を呼びかけている。


教えて!goo

地震情報サイトJIS