運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

低気圧急発達

2016年02月29日 09時46分32秒 | 日記

9時現在、新千歳空港は除雪のため2本の滑走路を閉鎖。同空港では欠航や遅れが発生しています。
この時間で昼の便の欠航が決まっているとは…

道央道の長万部IC〜千歳IC、この間の通行止めは痛い。

〔低気圧急発達〕高速道路:北海道で通行止め区間拡大(29日9時現在)
日本海を急速に発達しながら北東に進む、前線を伴った低気圧があす朝にかけて北海道付近を通過し、日本付近は強い冬型の気圧配置となる見込みです。北日本や東日本では、あすにかけて大雪となる見込みです。
JARTICによると、北海道の一部区間で吹雪による通行止めが発生しています。利用の際には最新の情報を確認してください。
■高速道路等通行止め
【北海道】
・札樽道  :小樽IC〜札幌JCT(上下線)
・道央道  :長万部IC〜千歳IC(上下線)、札幌南IC〜江別東IC(上下線)
・日高道  :苫小牧東IC〜沼ノ端東IC(上下線)
・黒松内新道:黒松内JCT〜黒松内IC(上下線)


チームメンバーの働き方・休み方

2016年02月27日 11時13分00秒 | 日記

次ののシフトを見て、今更ですが3月は異動、退職などで一番休みが取り難い?かも。

「退職の人は後半会社に出て来ないし…」とシフトをガン見していると、同僚が「あれ?この人も辞めるんですか?ずーっと後半休みですよ。」と。

私は学校を卒業してすぐに、当直以外は土日祝日が全員休みの職場で働いたのですが、飲み会なども全員出席で2次会では他の部署と鉢合わせも。
色んな人と交流出来て良かったなと。

当時の職場で印象に残っているのが、ある時管理者が「みんなで飲めないのなら飲み会しても意味が無い。これはチームとして大事なこと。」と。

私が格段にアルコールに強くなったのはこの頃かと。

年5日の有給消化が義務化! 取得時期は会社が決める?
                                                                 Notes Marche
あなたは、有給休暇(以下、有休と表記)を心おきなく取得できていますか? 消化率100%に近い欧米諸国に比べて、有休取得率が48.8%と低い日本。そんな状況を改善すべく厚生労働省は、2016年4月から社員に年5日分のを取得させる義務を企業に課す方針で、労働基準法改正案の調整が進められています。はたして、有休は本当に取りやすくなるのでしょうか?
 ■ いつ休むかを企業が決める?
新しい制度では、一定の条件を満たす従業員に、毎年時季を指定して年「5日」の有給休暇を取らせることが企業の義務となるそうです。

現在のルールでは、労働者が自ら休みたい日を指定して、休暇取得を請求する仕組み。ですが新ルールでは、一定の日数について「有給休暇をいつにするか」を企業に指定させることにより、労働者に休暇を確実に取得させることを目指すとのこと。今まででも有休が取りやすかった人にとっては、デメリットのように思えてしまいます。

ただ、「義務化」といっても、これまでのように社員がすでに5日以上の有休を取得している場合には、企業の義務は発生せず、例えば社員が自ら2日の有休を取得している場合に、年5日に満たない部分(この場合3日)を取得させる義務を企業側が負うというのが新ルールの趣旨です。ですので、休みたくても休めなかった人には朗報と言えるでしょう。

 ■ 上手に有休を取るには?
とはいえ、5日分の有休については、企業側が時期の指定ができるようになるということなので、働く人にとっては若干の不安が残ります。法案では、努力義務にとどまりますが、企業側は有休取得の時期について労働者の意思を尊重するよう求めていることで考慮の余地がないわけではありません。きちんと上司と話し合って、仕事に支障が無いよう上手に休むことがポイントになりそうです。

 働くママにとっては、子どもの年間行事と照らし合わせ、有休を取りたい時期を早目に上司や職場メンバーと話し合っておくとよいでしょう。ただでさえ、子どもの急な発熱などで有休が飛ぶように消えてしまうのは辛いところ。ですが、家族の都合とはいえ子どものいる方ばかりが有休をたくさん消化できるのも不公平です。現時点では家庭の事情が無いという方にも平等に休む機会があり、チーム全員のワークライフバランスが取れるようにしたいものですね。

このルールの実施をきっかけに、チームメンバーの働き方・休み方を考え直すきっかけとなり、お互いの理解が深まると素晴らしいのではないでしょうか。

[執筆:藤崎 葉子(キャリア アドバイザー), 2015年6月1日]


睡眠の質?

2016年02月26日 00時00分00秒 | 日記

「最近、ツイてないな~。清めるか。」と言って朝までガッツリ飲み明かすが、そこで得たものは諭吉の大量放出とMaxレベルの二日酔い。
30代前半までこんな事を数か月に一度してました。

二日酔いの酷さで思考回路が鈍り、小さな悩みや蟠りは吹き飛んでしまい、清めと言うよりは考えるのが面倒になったと言うべきか。

徹夜で仕事をする事もありますが、昨日は4時30分頃から睡魔に勝てずしばし就寝。
中途半端に寝たせいか一日中ダルダルですが食欲は落ちず。

ITマンが「今、霞が関は朝まで電気点いているよ」と、数日前に言っていたのを思いだした。

余談ですがこの世を去りあの世(霊の世界)に行くと、昼も夜もなく起きる寝るの感覚もない、真っ暗な世界で心の修行が始まるらしい。
生前の行いが良い者は穏やかに過ごせ、罪深き者は不安、迷い、焦りなどの不安定な道が待っているそうだ。
では、先祖供養はどこに繋がるかと言えば、先祖供養は御先祖様へ安心感、エールとなり、時には真っ暗な世界への明かりとなる。反対に供養が無いと明かりも無く、子孫は大丈夫だろうか?と御先祖様の不安の種に。
あの世の生活はこんな感じらしい。夢の中で仙人の様なご老人が言っていた。

さて、今宵も徹夜。今日は忙しくてさまよう霊に憑りつかれる暇もない。

睡眠の量が取れない時は質を高めなくては。
検索でこちらの記事がヒット。

「睡眠の質」ってなに?質を高める方法はある?
02月20日 18:30                                    Mocosuku Woman
最新の『生活時間調査』(NHK放送文化研究所、平成28年2月)によると、日本人の平均睡眠時間は、平日で7時間15分。
1995年以降、睡眠時間(平日)が短縮されてきた傾向が止まったようです。
24時間営業のお店、24時間テレビ、24時間サービスなど、大都会は今や「眠らない街」。
これを受けて、就寝時間が遅くなったり、睡眠時間が短くなったりする傾向が進んできました。
脳の疲労回復や肉体の損傷修復、成長ホルモンの分泌、さらに最近では記憶の整理・整頓など、健康にとって睡眠の重要性はますます高まっています。
睡眠時間の調整は睡眠「量」に関することですが、同時に「睡眠の質」を高めることも奨励されています。

 ◆睡眠障害
睡眠は健康や長寿にとって大切な生活習慣です。
しかし、日本人の5人に1人が不眠に悩み、3人に1人が睡眠障害を抱えていると言われています。
睡眠障害には「不眠」と「過眠」があります。どちらも睡眠の質は悪い例です。

 ◆4つの不眠タイプ
・入眠傷害:不眠の中で最も多く、寝つきが悪い、なかなか眠れないタイプ
・中途覚醒:夜中に何度も目が覚めて、すぐに寝付けないタイプ
・早朝覚醒:必要以上に早く目覚めて、それから眠れなくなるタイプ
・熟眠障害:眠りが浅く、熟睡できないタイプ

 ◆過眠
寝不足の「不眠」と反対に、寝すぎも「過眠」と呼ばれ、質の悪い睡眠に当たります。
高じて過眠症になると、夜眠っているのに日中に強い眠気が生じて、起きているのが困難になります。

 ◆かくれ不眠:寝不足と不眠症との中間状態
最近になって注目されてきた「かくれ不眠」もまた、睡眠の質が悪い状態です。

 「かくれ不眠」とは慢性的な不眠ではなく、睡眠に悩みや不満を抱え、日常生活に影響があり、しかも、睡眠の重要性について認識が低い状態を指します。

 特定非営利活動法人(NPO法人)日本ブレインヘルス協会に属する「睡眠改善委員会」による造語です。
かくれ不眠は単なる寝不足と不眠症との中間状態ともいえます。

 ◆「快眠」のメカニズム
入眠すると、まず眠りは深くなり、もっとも深い睡眠段階4までいくと、今度は徐々に睡眠が浅くなり、睡眠段階2まで戻ってきます。
これを「ノンレム睡眠」と呼びます。脳が眠っている「深い眠り」です。
そして次に「レム睡眠:REM(急速眼球運動)」と言って、脳は起きている浅い睡眠になります。
この一連のセットを「睡眠周期」と言い、1周期平均90分で、たとえば7時間睡眠する場合、一晩に約4〜5回、この睡眠周期が繰り返されます。

 朝、すっきり目覚め、昼間は必要以上に眠くならず、夜になると自然に眠くなって熟睡するという質の良い睡眠には、睡眠周期の充足が基盤となってきます。

 そして、これに関与する「体内時計」、睡眠を促すホルモン「メラトニン」の作用、ひいては太陽の光を浴びたり、一定の時間に起き、朝食を食べるなどの「生活習慣」の果たす役割に、「睡眠の質向上のキーファクター」として最近では注目が集まっています。

 厚生労働省健康局「国民健康・栄養調査報告」によると、平成24年に20歳以上で睡眠に不満を持つ人の割合は14.9%でした。
睡眠による休養が「あまりとれていない」または「まったくとれていない」と、睡眠に何らかの不満や問題を感じている人の割合です。
特に40歳台では約5人に1人が睡眠に不満を持っていました。忙しい勤労世代の睡眠の質がよくないことが伺えます。

 睡眠の質を良くするには、「眠り方」ももちろん大事ですが、働き方や生活の仕方、ひいては生き方も併せて考える必要があるといえるでしょう。

 執筆者:井上 愛子(看護師)
 監修医:坂本 忍あい


「哲学の木」が所有者の地主の手により

2016年02月25日 15時08分59秒 | 日記

広大な畑に一本の木。
5月中旬頃の富良野が好きで毎年行ってますが、「哲学の木」が無くなったのは残念。

私の富良野コースは、高速道央道の鷹栖で降り、美瑛の四季彩の丘で圧巻のチューリップ畑から始まり、白金 青い池、白ひげの滝、吹上露天の湯、中富良野のファーム富田、そして宿泊は新富良野プリンスホテル

新富良野プリンスホテルでは、富良野ゴルフコースや熱気球体験フライト、セグウェイツアーもあり、旭川動物園も見るのなら一泊二日ではちょい時間が足りないかも。

自分が住む街を荒らされたらどういう思いをするか、旅先でのマナーは特に大事ですよね。

【さようなら】あの「哲学の木」が重機で倒され終了 観光客のマナー悪化も後押し
12:41                                                                                      いまトピ
北海道美瑛町にある「哲学の木」。
ゆるやかな丘状の畑の中にあり、斜面に対して逆側に傾いた姿が思考(哲学)しているように見えることから名付けられました。

 その佇まいに多くのファンもいた哲学の木ですが、残念ながら所有者の地主の手により2016年2月24日に重機で倒されるという事態に。

 地主さんからの指名によりこの顛末を記録しアップしたという写真家・中西敏貴さんのブログによると、哲学の木は木としての寿命を迎えかけており、農作業の時期などに倒れると大きな被害となるために倒されたとのこと。

ただ、 「その決断を後押しした理由に
「観光客やカメラマンのマナーの悪さ」
があることは事実です。」
 (ブログ:Pieces of time「さようなら哲学の木」より引用)
とのこと。

実は哲学の木は畑の所有者である農家個人所有のものなのですが、美瑛町の観光・撮影スポットにもなっているため、訪れる観光客も多く、度重なる観光客の畑への侵入に悩まされてきたようです。

より近くで撮影したい、見たいといった気持ちからか、NHKの取材によると農作業用のトラクターに勝手に乗り込む、ジャガイモの花盛りの時も侵入してくるなど、かなり悪質な人物もいたようす。

その対策として、所有者自ら木に赤色のバツ印を書いて近づいて撮影しても意味なくしたり、立ち入り禁止の看板を設置するなど対応していたが収まらず、最終的には「撮影禁止」の立て札を立てるまでとなっていました。

しかし、それでも畑への侵入は後を絶たなかったとのこと。
 木の寿命というのが理由だが、観光客の「マナー」がそれを後押ししたことは間違いないようです。
今回の伐採に対し、惜しむ人たちのツイートも多く投稿されています。
 「観光客」という立場は別に何をしても許されるという存在ではありません。
 己を振り返り、観光客も地元も幸せになれる、そういう観光を楽しみたいものです。

(いまトピ編集部)


いつでも簡単に高さが調整できる枕

2016年02月25日 00時00分00秒 | 日記

いつでも簡単に高さが調整できる、新しい発想のセルフ調節ピロー
02月11日 09:00                                                  J-CASTトレンド
東京西川(西川産業)は、進学や就職、転勤などの新生活を迎えるにあたって、いつでも簡単に高さを調整できるセルフ調節ピロー「ラクネル」の2タイプを、2016年2月中旬に、またベストセラーの「医師がすすめる健康枕」シリーズから、とくに肩のこりやすい人にオススメの「もっと肩楽寝 Premium」を、3月下旬に発売する。

「ラクネル」は、「いつでもラクラク! セルフ調節ピロー」をテーマに開発。枕に頭を置くだけで高さを自在に調整できる、新しい発想を取り入れた。枕本体の横にある通気孔のキャップを開け、まくらの中に空気を充分に取り込んだ後に頭を乗せると、頭の重みで枕が徐々に沈み込み、無段階で高さが調整できる。

快適な高さになったところでキャップを閉めると、自身の頭の形状のままに高さがキープされ、また高い状態に戻すときはキャップを開いた状態でしばらく放置すると自然に元に戻る。不快な圧力がかからないソフトなホールド感が特長で、浮遊するような心地よい感触が得られる。

自宅用のホームタイプに加えて、素材の特長を活かし、持ち運びに適したポータブルピローも用意した。希望小売価格は、ホームタイプピローが1万5000円、ポータブルピローは7000円(いずれも税別)。

また、「もっと肩楽寝 Premium」は、とくに肩のこりやすい人にオススメ。後頭部と首、肩の3点でバランスよく支える「3点支持理論」に基づき、ベストセラー枕「肩楽寝」をグレードアップ。バランスよく圧力を分散して最も寝心地がよいと感じる枕を追求した。

首と肩口の複雑な形状にもフィットする特殊構造で、仰向け寝のときの首から頭部をしっかりとサポート。両サイドはやわらかな楕円形状のフォルムで従来品より横幅が広がり、横向き寝にもより一層対応する。枕の高さは、高め(高〜中)と低め(中〜低)の2種類で、詰め物を出し入れすることでさらに微調整が可能。洗濯も気軽にできる。

色は、高〜中がブルー、中〜低がピンク。希望小売価格は8000円(税別)。

頸椎をしっかりサポートして首の老化に備える、そば殻枕の「もっと首楽寝」(5000円)や、肌ざわりとやわらかさにこだわり、なで肩と横向き寝に対応した女性向けの「もっと寝顔美人」(6000円)、横向き寝をする人向けに開発した「もっと横楽寝」(5000円、いずれも税別)も用意した。


教えて!goo

地震情報サイトJIS