運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

運がいい人は、なぜ運がいいのか?

2020年06月28日 11時50分16秒 | 

心を整える
極めた人、悟りを得た人の力強さは、心に染み入ります。
反対に、自分がされた悔しい思いを、立場が変わったからと言って今度は自分が他の人にするというのもね~。
こちらの本の35ページには、物事が良い方向に進む心遣いが書かれています。

私は46ページの「同属性の法則」についての記事にガッテンしましたが。

悩み、不運を振り切る知恵が詰まった、こちらの本はいかがでしょう。

時々耳にする「心を整える」と言う言葉、いい響きですよね。

主な内容

石原慎太郎「人間の一生とは、なんだ」

佐藤 優「今、苦しいのはあなたのせいじゃない」 
運を摑む9賢人の教え

[PART1] 心の課題 人生の最悪期をどう乗り越えればよいか
[PART2] 対人関係 「いい人」をやめなさい。「嫌われる勇気」を持ちなさい
[PART3] 習慣・行動 前向きに動き出すために、今、必要なこと

大反響▼死ぬのが死ぬほど怖い人に贈る﹁超訳・ニーチェの言葉﹂ ◎白取春彦

2003人大調査 ▼運がいい人VS運が悪い人 ▼環境、宗教心、口癖、よく読む本… 
運がいい人は、なぜ運がいいのか?

故人のお迎え、死期の悟り…… 
「死の直前に起きること」をどう受け止めるか ◎笹井恵里子

インド▼1億人が集まるヒンドゥー教最大の祭典に潜入 ◎徳田和嘉子

 眠れなくなるほど面白い! 
宗教小説・映画・まんが・名画40選 ◎鹿島 茂/木村泰司

公開説教▼お騒がせ議員・丸山穂高を池口恵観に叱ってもらう

稲盛和夫「アフターコロナのリーダー新条件」◎北康利

 人間邂逅●宮河恭夫×富野由悠季「明けない夜はない」 
 茂木健一郎の「成功への物語」●「悩むだけで前に進めない人」の勘違い
大前研一の「日本のカラクリ」●9月入学にメリットなし。長い夏休みこそ見直せ
菅 義偉の「戦略的人生相談」●「どうやったらできるか」を考える
飯島 勲の「リーダーの掟」●断言する。次の総理は菅長官だ
齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」●これからの時代に必要なのは「強さ」より「柔らかさ」 
 橋下 徹の「ノーサイド・トーク」●ゲスト・蝶野正洋
 猫組長の「ダークサイド経済日誌」●反人種差別デモの裏に「米中情報戦争」の闇
 伊藤詩織の「ドーナツてるの」●?政府と闘い続ける風刺漫画家の勝利の笑顔
 鈴木宗男×佐藤 優「世界大地図」●テレワークで孤立する人はこんな人
 三浦瑠麗の「山王日記」●厳しいまなざしは男性の場合にも適用されるのか
本田 健の「賢者は年収3000万の小金持ちを目指す」●第2波に備えて、お金持ちが密かにやっていること
池上 彰と増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」●東西狭間の歴史的舞台/クリミア半島
 笹井恵里子の「あなた vs 〇〇〇」●クールビズ
銀座ザボン・水口素子の「愛しい人」●私はゴルゴに恋をした
職場の心理学●もう悩まない! 「繊細さん」の幸せな生き方
マネーの新流儀●結婚は人生の「コスパ」を上げるか? 
新刊書評●石井妙子著『女帝 小池百合子』 
クローズアップ・ニッポン●浦上早苗 『新型コロナ vs 中国14億人』 
 経営者たちの四十代●野村ホールディングス社長・奥田健太郎「仲間の解雇は、もうやりたくない」 


敏腕弁護士の交渉術

2020年06月21日 08時50分07秒 | 

ボスが「なぜ社員にならないんだ。社員ならもっと引き上げやすい、守りやすいのに」
今朝はそんな夢でしたが、私が微妙な立場で扱い辛いんだろうな~と、ちょっと反省。

タイプ別で検索していると、面白そうな本がありましたので。

ムダに敵を作らない、勝ちすぎない、自己流を捨てるなど
敏腕弁護士の交渉術はいかがでしょう。

発売日: 2020/4/25
内容
●「どうやってイエスかノーかを決めるのか」で、人は7タイプに分けられる

1損得タイプ…損か得かで決める
2成功追求タイプ…自分が成功するか失敗しないかで決める
3快楽追求タイプ…楽しいかどうかで決める
4平和主義タイプ…争いにならず平和的に解決できるか否かで決める
5ロジカルタイプ…論理的に正しいか否かで決める
6勝敗タイプ…相手に勝ったか負けたかで決める
7人助けタイプ…自分を犠牲にしてでも他人のことを優先する

●「必勝」「最速」が必ずしも正義とは限らない

弁護士として相手との交渉が多い著者は、
「ハーバード流交渉術」を学んだことで、
交渉が驚くほどスムーズに運ぶようになりました。
ポイントは「相手に納得してもらうこと」です。

この手の本では「必ず勝つ交渉術」「最速で説得する技法」といった、
”強気な類書”が目立ちますが、強引に勝ったり最速で片づけることが、
実際問題として、必ずしも正解するとは限らないでしょう。

強引に勝つことで遺恨となったり、
最速で勝つことで杜撰になったりしては、
そもそも勝ったことにはなりません。

●自分がどうするかではなく、相手がどういう人かを見ること

大事なのは、相手に合わせた交渉術を心掛けることです。
納得してもらう相手によって、当然、交渉の仕方は異なります。

人は自分の価値観によって、物事を判断しています。
交渉相手は、どうやってイエスかノーかを決めているのか――。

物事を単純に損得で考える人もいれば、
精神的な勝ち負けで勘定する人もいるし、
成功を第一に考えるか、快楽を第一に考えるかなど、
人によって優先順位は違います。

今回、著者が説く「7タイプ別交渉術」は、
その人に合わせた交渉を心掛ける世界一ソフトな交渉術なのです。

●世界一ソフトな交渉術が、じつは最も結果を出す

この交渉術は、交渉に自信がある人や気が強い人はもちろん、
反対に、気が弱かったり、経験がなかったり、口下手だったり、
あまり交渉に得意ではないと思われる性格の人にも向いています。

著者は敏腕弁護士という職業にいながら、裁判を友好的に進め、
ムダに敵を作らない、勝ちすぎない、自己流を捨てるなどといった、
ソフトな交渉術を徹底してきました。
そんな著者のノウハウを、本書で伝授して頂きます!

著者について
谷原 誠(たにはら・まこと)
弁護士。1968年、愛知県生まれ。明治大学法学部卒業。91年司法試験に合格。企業法務、事業再生、交通事故、不動産問題などの案件・事件を、鍛え上げた質問力・交渉力・議論力などを武器に解決に導いている。現在、みらい総合法律事務所代表パートナー。ニュース番組等の解説でも活躍する。
著書に『「いい質問」が人を動かす』『気持ちよく「はい」がもらえる会話力』(以上、文響社)、『弁護士が教える気弱なあなたの交渉術』『雑談の戦略』(以上、大和書房)など多数ある。


本日発売

2012年01月21日 11時49分27秒 | 
政権交代とは何だったのか (岩波新書)
 発売日: 2012/1/21
岩波書店

内容紹介
政権交代直後の期待感は、すぐさま幻滅へと変わり、いまや政党政治に対する忌避感すら拡がっている。なぜ政治主導で「生活第一」への政策転換を進めることに失敗したのか。この二年間の軌跡をたどりながら、政策形成のあり方、政と官の関係、国会政治の形などから民主党政権の成否を検証。大震災後の民主政治の課題を考える。

著者について
1958年生まれ。政治学者。北海道大学法学部教授。東大法学部卒。民主党成立時のブレーン。現在は論壇の第一線でも活躍。著者は『政治革命』『日本政治の課題』など多数。


実践 情報セキュリティ―人・運用・技術

2011年10月01日 00時00分00秒 | 
実践 情報セキュリティ―人・運用・技術
 
オーム社

目次
セキュリティの必要性
リスクとセキュリティ要件
セキュリティポリシーと手順
暗号
認証
ネットワークアーキテクチャと物理セキュリティ
ファイアウォールと境界セキュリティ
ネットワーク管理とネットワーク装置セキュリティ
無線LANのセキュリティ
侵入検知
リモートアクセス
ホストセキュリティ
サーバセキュリティ
クライアントセキュリティ
アプリケーション開発
セキュリティ運用と監視
脆弱性テスト
セキュリティ監査
インシデント対応
人、運用、技術の統合
今後の動向


リモートでPCをメンテナンスして頂きましたが、本当に軽くなりました。
ソフトを使ってもここまでは軽くはならず、リモートに感謝です。、


地球も変動している

2011年09月07日 08時11分23秒 | 

人も物も自然も、時代と共に変動しているのかな。
その時代とは?
自然の猛威を目の当たりにして、知識だけで時代を作れるものではないと、改めて感じた。

自然地理学(第3版)―自然環境の過去・現在・未来
 
慶應義塾大学出版会

出版社/著者からの内容紹介
地理学的なものの見方や考え方を学ぶ。
現在の私たちの生活に直接関わる重要なテーマとなっている地球環境問題や津波や地震といった自然災害を地理学の立場から考えるための入門書。考察の基礎になる図表を多数掲載。

目次
はじめに
本書の構成

I章 地球環境の変遷とその原因
 1.地球環境の歴史と現在の位置づけ
 2.第四紀における気候変化と海面変化
 3.気候変化の原因

II章 古気候・古環境の復元
 1.現在の気候の特徴および古気候の復元方法
 2.氷河の痕跡を用いた古気候復元
 3.化石による古気候・古環境復元
 4.酸素同位体比を用いた古気候・古環境復元
III章 古海面および旧海岸線の復元
 1.海面変化の原因および旧海水準の復元方法
 2.相対的海面変化曲線
 3.沿岸地域における海域の変遷(古地理変遷)

IV章 年代測定の方法
 1.放射性同位体を用いた年代測定方法
 2.その他の方法

V章 地球環境の諸問題
 1.地球温暖化
 2.オゾン層破壊
 3.地球砂漠化
 4.地球の水資源
 5.酸性雨
 6.エルニーニョ現象/ラニーニャ現象
VI章 自然災害の概要
 1.自然災害の分類
 2.自然災害の現状

VII章 地震活動
 1.地球上の地震分布と過去の主要地震
 2.地震の基礎

VIII章 プレート境界で発生する地震(プレート境界型地震)
 1.プレートテクトニクス
 2.日本列島周辺のプレート分布とプレート境界型地震

IX章 活断層の活動によって発生する地震(活断層型地震)
 1.活断層の認定方法
 2.日本における活断層分布と活断層型地震

X章 地震災害の実態と将来予測
 1.津波
 2.地盤の液状化現象
 3.地震の将来予測と地震防災

XI章 火山活動と火山災害
 1.地球上の火山分布と噴火様式
 2.火山噴火とそれによる災害

XII章 水害・土砂災害
 1.水害・土砂災害の地域性と原因
 2.水害・土砂災害の実態
 3.水害対策の歴史

XIII章 人為的要因による災害
 1.地盤の沈下現象
 2.海岸侵食

XIV章 地形変化と人間活動との関係
 1.地形情報の解析方法
 2.平野の地形
 3.砂州・浜堤の発達過程
 4.砂州地形発達における共通性と地域性
 5.人間活動の場として見た海岸低地の変遷

引用図書
参考図書
索引

 


教えて!goo

地震情報サイトJIS