運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

もらってうれしい「お中元」

2010年06月23日 16時52分50秒 | 行事・イベント
もらってうれしい「お中元」ランキング

1.洋菓子
2.ビール
3.お肉
4.ホテル・名店の味詰め合わせ
5.ハム・ソーセージ
6.お米
7.和菓子
8.蟹
9.果物
10.洗剤 

昨年の1位は「商品券・ギフト券」でしたが、今年は洋菓子ですか。

お世話になった人を思い浮かべながら、何が喜ばれるのだろう?と商品に重ねてみる。
例えばビールにあの方を重ねると…あっ!ダメダメ。糖尿病だからなど。
 
大変なのは新たな取引先、お世話になる人への贈り物。
一度だけ飲みに行った事はあるのだが…

人とのつながりを作っていく。これほどやりがいのある仕事は無いと思う。
人として生まれて良かった。


ごえんの法則
小林 正観
大和書房

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
この世でいちばん楽しい人生の過ごし方―。それは、「自分の存在が喜ばれているという喜びを、実感しながら生きていく」ということ。幸せに生きている人、ツイている人に共通している5つの考え方。
 
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
小林 正観
1948年、東京都生まれ。中央大学法学部卒。心理学博士、教育学博士、社会学博士。作家、コンセプター(基本概念提案者)、作詞家、歌手、デザイナー(SKPブランドオーナー)など活動は幅広い。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、旅行作家の傍らで心学などの研究を行う。「ものづくり」「人づくり」「宿づくり」「町づくり」などにもかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次
第1章 縁(誰にもみな「超能力」がある
投げかけたものが返ってくる ほか)
第2章 円(不老長寿の秘訣
お金持ちになる方法 ほか)
第3章 援(「愛する」とは「応援する」こと
空海の思想 ほか)
第4章 宴(観音様は化身の名人
人生をどれだけ楽しむか ほか)
第5章 園(五つの周期
修行の場 ほか)
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿