運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

迷わずタイミング良く

2021年08月03日 01時00分00秒 | 日記

最近、介護のレクチャーの中で唯一頭に残ったのがこの言葉。
「薬にも限界があるし、人それぞれに適量も違う。ケアも人それぞれに心地良さが違う。形では無く人としての尊厳を大切にする、その信念が大事です」
そして最後にポツリと「精神疾患の上にコロナ。本当に大変です」と。

先生に「これからどんな世の中になりますか?」と、聞いた事があります。
笑いながら先生は「それをオレに聞く? 昔も今もこれからも、明るく心が元気な人の方が治療をし易いかな」と。

迷わずタイミング良く、元気良く、良い流れに乗りたいと思いながら今宵はこちらをチョイス。
さて、この先どうやってしのいで行こうか。

あふれるばかりの人間的な魅力と、ものごとの本質を掴み切る飛びぬけた洞察力! 読む人すべてに喜びと勇気を与える珠玉の言葉の数々。
本田宗一郎氏が、様々な場所に書き、語った言葉の数々を一冊にまとめたものが本書である。▼外国人の客が汲み取り式便所に落とした入れ歯を拾った話から人情の機微を説き、歌舞伎町での遊び方がわからなかったことから老害の本質を説く。若い頃に胸を躍らせたエンジンや飛行機との出会い、父の教え、そして藤沢武夫氏との邂逅。競争の本質とは何かをレースの経験から熱く語り、発明は恋愛と同じだと喝破する。成功とは99%の失敗に支えられた1%であるという信条を持ちながらも、失敗はついつい厳しく怒鳴りつけた話。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿