★Rindanの暮らしのひとしずく★

作ることが好きな私。。。多少ずれてる角度から見る他愛無き日常を綴ります。。。

イチジクとラムレーズンのパウンドケーキでひとりアフタヌーンティ☕

2020年04月29日 | 令和日記・料理
イチジクのコンポートを頂いたので、先日漬け込んでおいたラムレーズンと合わせてパウンドケーキを焼きました
私の近辺では、粉ものとバターが品薄状態で、バターを大量に使うことは、今後のお菓子やパン作りに影響するので、
100gバターを使用するパウンドケーキは悩ましい所ですが(笑)
ちょうど家にあったバターが100gぴったりで、もうこれはパウンドケーキを作りなさいと言っている気がして(笑)
まぁ、今後どうにかなるでしょうと作りました★
で、作って大正解!!!!何とまぁ、イチジクのコンポートとラムレーズンがいい仕事してくれていて、美味しいのなんのって

                  

あまりにも美味しくできたものですから、しまっておいて使用しなかったテーブルクロスを引っ張り出し、
ひとりアフタヌーンティーを楽しんだのでした

     

レシピは、ビストロのレシピを久々に採用して作りましたが、ハッキリ言ってほとんど活用していませんでした(;^_^A)
ヘルシーにしたいからとバターを少なめのレシピとか、おから加えてアレンジしたりとか、
ビストロのレシピは無視して試行錯誤しておりましたが、やはり忠実にバターたっぷりだとこんなにもしっとりして美味しいのかと感動!
久々に機能を生かして、いつも以上の美味しいパウンドケーキが焼けたので、ふむふむ見直しました単純です★
使用した電気代が表示されるのですが、いつもは数円ですが、パウンドケーキは15.6円でした。

         

イチジクのコンポートを頂かなかったら、この最強のパウンドケーキは作れませんでしたー。感謝ー。
パウンドケーキ型は、100円ショップの紙の型を使用しましたいつも専用の型で作ると外す時に失敗するので、紙の型頼み(笑)

         

そのままのイチジクと刻んだイチジクとラムレーズンが入っています
ラムの香りがふんわりと香って、イチジクとレーズンの食感も心地よくて、一切れ一切れ大切に食べたくなります(笑)
紅茶はお土産でもらっていたもので、あと残り少ない事を惜しんで楽しみました(笑)
しばらくバターを使用したおやつ作りはお休みの為、味わって食べようと思うのでした◎

                  

夕食は、★野菜たっぷりちゃんぽんうどん ★茄子ときぬさやの揚げびたし 
★大根餃子 ★キャロットラペ
 でした

            

冷蔵庫の掃除と食材把握のため、食材を出して紙に記し、それを冷蔵庫に貼ってメニューを決めています。
大根を使い切りたかったので、ちゃんぽんに入れたり、餃子にしたりと美味しく平らげました!
茄子は根気よく細かい切れ目を入れると、食感も味のしみ込みも見栄えも良くなるため、
料理に華がない時などに手を加えて、美味しさに華を添えるようにしています。

本日は、頂き物の採りたてのほうれん草を朝からたくさん茹でましたので、
ほうれん草のメニューを考えながら過ごしたいと思います(*^_^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする