ちょっと前になりますが、路地裏マーケット「Rojima」へと久々に行ってきましたΣ=⊂( つ.ω.)♪
商店街や市役所などにたくさんのマーケットが立ち並び、個性豊かで開放的なイベントは、
地元民にとって「リポビタンD」のような存在です(* ̄0 ̄)/ファイトー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
けれども、去年からコロナウイルスの影響で間が空いたりもして、
規模は縮小し、飲食やスタンプラリー中止とさみしい感じになっちゃったけれど、
出来る範囲で復活したのは嬉しいし、久しぶりに路地裏散策しながら「Rojima」を楽しめてよかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/34e7566857070dd58875e1c4d6be1e73.jpg)
古材を利用して作る額縁が並ぶアートなカフェ「GALLERY&CAFE TOKUZO」
毎回、「Rojima」が開催されると空間が楽しくて立ち寄るのだけれど、カフェとして利用したことありません、、、
後で知ったのだけれど営業はなんと「Rojima」と同じで月一開催だったのだそう、、、
そのうち、毎週末営業へ変更になったようなので、そのうち珈琲を飲みにゆこう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
「Rojima」最盛期の頃、お灸ブースがあってお灸据えてもらったりしたことを思い出しました、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/78dd54a4d22d17145425dc81b2944d86.jpg)
蓄音機からレトロな音楽が流れていてお店の雰囲気と合っていい感じです。
蓄音機の番をされているおじさまが、私ほか、写真を撮るたびに快く移動してくださってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/f0b9f4eeaf159ffcbc9b6e83be172033.jpg)
2階のギャラリースペースは自由に見学できてありがたや~◎
木製の薬棚が新しく仲間入りしていて、、、使い込まれたレトロな感じが素敵でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/c9884d2b636371db6ee5136c5e17e74f.jpg)
木の温かみに包まれノスタルジックな気分に、、、毎回、2階から下の様子を眺めるのが好きなんです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/d13c9b62cfd1c4625d5bed981585ec09.jpg)
移動中にぐんぐんと気温が上がって真夏日のよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
最後の最後に、後日、取材をさせてもらうパン屋さんが出店されていたので、パンを購入しようとしたところ、
ローカルテレビでよく見かける吉本の芸人のお一方がなぜかパンのアピールをしていて、
何食わぬ顔で購入したけれど、内心びっくりしました
知り合いなのかなぁ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/11ccd1bb6b293a6621be9b73f23d25c4.jpg)
最後は「豊年餅屋」のつきたてのお餅を使用した大福と「はたけんぼ」のジェラートで糖分補給
(どちらも「Rojima」と関係ないですが)
あっという間に完売してしまうという大福だそうで、確かにお餅のやわらかさと塩の塩梅が絶妙なあんこがたまりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
「はたけんぼ」のジェラートは、安くて美味しくて、直売所の気軽なおやつで食べている人多しです。
今回は季節限定のいちごと週末限定ピスタチオでした~◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/f42be76684c6559ff6e4e85fd9b35f4a.jpg)
今のご時世、活気ある場所へ行くのが減ってしまったけれど、
誰でもふらっと楽しめる「Rojima」が身近で行われているのは、街の活性化になるし有難いことだなと、、、◎
商店街や市役所などにたくさんのマーケットが立ち並び、個性豊かで開放的なイベントは、
地元民にとって「リポビタンD」のような存在です(* ̄0 ̄)/ファイトー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
けれども、去年からコロナウイルスの影響で間が空いたりもして、
規模は縮小し、飲食やスタンプラリー中止とさみしい感じになっちゃったけれど、
出来る範囲で復活したのは嬉しいし、久しぶりに路地裏散策しながら「Rojima」を楽しめてよかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/34e7566857070dd58875e1c4d6be1e73.jpg)
古材を利用して作る額縁が並ぶアートなカフェ「GALLERY&CAFE TOKUZO」
毎回、「Rojima」が開催されると空間が楽しくて立ち寄るのだけれど、カフェとして利用したことありません、、、
後で知ったのだけれど営業はなんと「Rojima」と同じで月一開催だったのだそう、、、
そのうち、毎週末営業へ変更になったようなので、そのうち珈琲を飲みにゆこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
「Rojima」最盛期の頃、お灸ブースがあってお灸据えてもらったりしたことを思い出しました、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bb/9ff2800f3ef92de38632073c5ddbcd13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/78dd54a4d22d17145425dc81b2944d86.jpg)
蓄音機からレトロな音楽が流れていてお店の雰囲気と合っていい感じです。
蓄音機の番をされているおじさまが、私ほか、写真を撮るたびに快く移動してくださってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/f0b9f4eeaf159ffcbc9b6e83be172033.jpg)
2階のギャラリースペースは自由に見学できてありがたや~◎
木製の薬棚が新しく仲間入りしていて、、、使い込まれたレトロな感じが素敵でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/368b5f99bae30efd852bacfe3d4807fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/c9884d2b636371db6ee5136c5e17e74f.jpg)
木の温かみに包まれノスタルジックな気分に、、、毎回、2階から下の様子を眺めるのが好きなんです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/42/5325000293c0bfe007ed6948fe69a0b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/d13c9b62cfd1c4625d5bed981585ec09.jpg)
移動中にぐんぐんと気温が上がって真夏日のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
最後の最後に、後日、取材をさせてもらうパン屋さんが出店されていたので、パンを購入しようとしたところ、
ローカルテレビでよく見かける吉本の芸人のお一方がなぜかパンのアピールをしていて、
何食わぬ顔で購入したけれど、内心びっくりしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/24f2c133cb67b1bcedd7c1292f9072e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/11ccd1bb6b293a6621be9b73f23d25c4.jpg)
最後は「豊年餅屋」のつきたてのお餅を使用した大福と「はたけんぼ」のジェラートで糖分補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
あっという間に完売してしまうという大福だそうで、確かにお餅のやわらかさと塩の塩梅が絶妙なあんこがたまりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
「はたけんぼ」のジェラートは、安くて美味しくて、直売所の気軽なおやつで食べている人多しです。
今回は季節限定のいちごと週末限定ピスタチオでした~◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/b59f16e0d3842cd503f02c6e6bd33038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/f42be76684c6559ff6e4e85fd9b35f4a.jpg)
今のご時世、活気ある場所へ行くのが減ってしまったけれど、
誰でもふらっと楽しめる「Rojima」が身近で行われているのは、街の活性化になるし有難いことだなと、、、◎