
時折、無性に本格的なスパイスカリーと焼きたてのナンが食べたくなる私です(*>ω<)
近くに本格インド料理がある環境に感謝ー◎
とゆーことで、本格インド料理が味わえる「ドルガマハル」でランチ♪(マハルはペルシア語で宮殿🏰)
過去に4回ほど足を運んでおりますが、知らぬ間にオーナーさんが変わり店名が新しくなりましたが、
以前とあまり変わらず美味しさはそのままです🍛
変わった点と言えばナンがカットされて提供されるようになったことかな。
本場の香り漂う店内は、オリエンタルで雰囲気たっぷり
あいさつも自然と「ナマステ」です◎
インドのスタッフさんは日本語OKで気さくで親切、日本のスタッフさんも仲間入りをされて和やかな雰囲気。
待つ間に、ユーモラスたっぷりお祭り騒ぎ、派手派手インド映画を鑑賞します(笑)
ランチタイムはナンとライスが食べ放題(学生さんはディナータイムも食べ放題)
とはいえ、ボリュームがあるゆえ、実際はお代わりまでたどり着けませぬ
たくさんあるメニューから選んだのは、3種類のカレーが楽しめる「パーセット」
何がパーなのかといいますと(笑)じゃんけんのグー・チョキ・パーと思われます。
カレーは野菜カレー、ポークカレー、チキンカレーなり。
選べる辛さは1~5段階あり、4種類から選べるナンは、プレーン・はちみつ・ほうれんそう・ごまの中から選べ、
注文まで悩ましい選択をすすめてゆき、
辛さは中辛、ナンはグリーンが際立つほうれんそう、ドリンクはマンゴーラッシーと自分では完璧なまでの組み合わせ(笑)
更にユニークな、ナンと一緒にグリンピースライスが付く「グリルセット」をチョイス
「パーセット」それぞれ特徴あるカレーで違いを楽しみながら、緑のナンと一緒にもぐもぐ◎
丸いナンをカットしたほうれん草のナンは、表面にほうれん草パウダーのようなものがぬってあるけれど、
見た目のインパクトとは裏腹にクセもなく、カットしてあるため食べやすかったです♪
色鮮やかなオレンジのドレッシングがかかったサラダは、独特なドレッシングに追加注文するファンもいるとか
ダメもとでスタッフさんに聞いたところ、
すりおろし玉ねぎ、お砂糖、塩、サラダ油、ごま、ジァートマサラとすんなりと教えてくださいました(笑)
「グリルセット」は熱々のグリル皿にキャベツの葉っぱにカレーがのった斬新スタイルで、
ライスとナンが両方楽しめる不思議でクセになる隠れ人気のセット
エビマサラカレー、シークカバブ、グリーンピースライス、ガーリックナンが付きます◎
存在感のあるエビマサラカレー、ガーリックのきいた熱々のグリンピースライスが得も言われぬ美味しさ
器のキャベツも鉄板で程よく火が通るので、食べる器として最後まで楽しめます
今までにないスタイルのカレーを楽しみたい方におススメ♪
スパイシーなカレーと相性ばっちりの、マンゴーラッシーとホットマサラチャイでインドの食の旅は終了です
ガラリと雰囲気が変わりましておしゃれな創作カレーが頂ける「スパイス屋 yummy」
日替わりの数種類のカレーの中から3種類を組み合わせることが出来ます◎
ワタリガニのタイカレー、南インドえび、パキスタンチキンサワークリーム添え
それぞれ個性があり、食べ進めるうちに混ざり合い、相乗効果で美味しさ倍増。付け合わせも◎
南インドえび、パキスタンチキン、ポークヴィンダルー
スパイスの魔術で初めて出会う味もヤミー
スキです食後にレモンティー
人気の固めのプリンもいただきます濃厚でスパイスカレーのあとにピッタリ
カレーといっても幅広く色々なカレーがあり魅力がいっぱい
時間が経つほどに美味しくなるカレー◎
お店で頂いたカレー日記を綴りましたが、昨日はスパイスカレーを作り、朝昼とカレー生活でした
いつもお立ち寄りくださる皆さまに感謝
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました
さくらもちさまもインド料理がお好きなのですねー\(^o^)/
ちなみに、桜餅も好きな私ですので(笑)
さくらもちさまのお名前に春と喜びを感じました🌸
食べ物が多いブログですが、
またお時間がございましたら、お立ち寄りいただけたら嬉しいです♪
コメントをありがとうございました◎